逮捕された人のアイコンが
七色のアフロだったから・・・。
ちょっと前におかあさんは心配症さんとふざけて
「そんなのかぶって音楽を流しながらチャリで爆走してるのがアタシ」
とか言ってしまった・・・。
嘘です。
アタシそんなことしてませんから・・・。
なんの関係もありません。
スミマセン。本文に関係ないですね。
葬列デモの関係者が逮捕されるっていうのは
おかあさんがたにもわかりやすくていいと思いました。
日本は法治国家ですから。
やれやれ、
やっと
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
されましたか。
この調子で群馬の青プリン、武田尊師も
威力業務妨害あるいは偽計業務妨害で
引っ張ってほしいもんです。
しかし放射脳なみなさんは
今後どうなっていくのか。
いまの流れだと今度の選挙は
(いいか悪いかは別として)
未来の党は惨敗して、
脱原発を前面に出す政党は少数にとどまりそうな流れ
↓
自分たちが少数派であることを突きつけられ、
またお決まりの民度が低いだの
分かってないだのグダグダ言い出す。
↓
一部は選挙の後に急激に煮詰まって
社会に対する被害妄想をこじらせ、
地下鉄にサリンをまいたオウムのように
セシウムまき散らしテロでもやるのか?。
それとも連合赤軍のように「あさま山荘」まで行き着くか。
いずれにせよさっさと足抜けしたほうがよさそうでありんす。
連投失礼
拾い物ですが貼っておきます
-----------------------------
山本太郎、嘉田未来の党党首、菅直人、
この三人の共通点は、北朝鮮シンパの「市民の党」
■■山本太郎(中核派シンパ)を
「緑の党」、「社民党」、「未来の党」が支持
■緑の党
成田空港管制塔に乱入破壊など
暴力的な破壊活動をしていた左翼過激派団体が母体。
■社民党
北朝鮮の朝鮮労働党の友党だった社会党が母体。
■未来の党
党首の嘉田は社会党系市民活動家で
北朝鮮の工作団体「市民の党」がずっと支援してきた。
■■未来の党党首・嘉田由紀子氏は
北朝鮮シンパ組織『市民の党』から選挙支援を受けて滋賀県知事に当選
「市民の党」(代表:酒井剛=斉藤まさし)には、
国際手配されている北朝鮮拉致容疑者【森順子】と
よど号ハイジャック犯の元リーダー【田宮高麿】を両親に持ち、
20歳まで北朝鮮で教育を受けた後に来日、
2011年春に28歳で三鷹市議会議員選挙に立候補した
【森大志】も所属している。
森を擁立した「市民の党」のルーツは
「MPD・平和と民主運動」にあります。
MPDは、元ブント(共産同)系の活動家たちが結成した
日本学生戦線から発展した組織です。
その流れは、
「MPD・平和と民主運動」→護憲リベラル
→平和・市民→「市民の党」となります。
つまり、「市民の党」はブントの血を引く過激派の末裔ということです。
■未来の党が引きずる極左の系譜
嘉田由紀子は市民の党の支援で当選した
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/11/post-ab43.html
>福島の医師@福島2区さん
市民の党ですが、信夫山ネコさんの前の投稿「国連人権理事会のアナンド・グローバー師 どこが「中立の立場で問題状況を調査・報告」なワケ?」にて記述されている「言論・表現の自由を守る会」ともつながりがありますよ。
嘉田知事とツーショットの女性は公職選挙法違反で2009年9月に逮捕され、5年間の公民権停止の処分を受けています。
http://ameblo.jp/shitauke/entry-10846663826.html
そのことでその女性と関係のある元都教員活動家が「言論・表現の自由を守る会」のブログに投稿しています。
http://wind.ap.teacup.com/people/3538.html
いつもブログ拝見しております。
お世話になっています。
ネタが尽きない「反原発」のおだちぶりだが、
という表現がありますが
「おだち」「おだつ」等は福島の方言らしく、
全国の人が見るブログで使用するには適さないと
思われます。
標準語で「調子づいている」「のぼせ上がっている」
「思い上がっている」等言い換えるのが適切だと思います。
細かいことを言うようで恐縮です。
ねこさんのブログだからこそ、福島県の言葉なんですよ。
葬列ごっこか良くやりますね。しかし、黒服だと少々の胸元の露出でもエロスがあるもんで、出来れば解像度も「低く」お願いしたいですな。横のいかにも物憂げな様子のおっさん。ぶん殴りたくなりますよ。本当の葬式でも遺族も親しい人もこんな顔、案外しないものですよ。
最近、あんまり小出さんの話は聞かないんですけど、原発問題では北朝鮮をいじめるアメリカと言う事を、ごく単純に簡単に著作で言うんですよね。
それを主に言いたいかの様な著作の中に、今年の関西電力の夏の電力量なんですけど、昨年の電気で原発分がそっくり抜けているのはあたり前なんですが、小出さんは、揚水発電量まで半分になっています。これを前年度と同じ量で確保したら、余裕は十分にあったはずですと、言ってあったと思いますが。
どう思いますか?半分になったというのは揚水発電に使う分の電力はもっと必要な場所にでも使っただけだからじゃないんでしょうかね。
揚水発電は夜間の余った電気で水を再びダムにくみ上げて、電気が需要の多い、昼間に再び水力発電として使う事を言うのであって、火力発電も原発も稼働率を24時間平均的に出力する事によって向上が期待されますが、電気需要は一日でも昼間と夜間では大幅に違うから余剰電力を揚水に使用できる。と覚えていたけど、違ったのかしら。
原発の発電量がゼロになったら、夜間でも揚水発電に回す電力もそれに比例して少なくなり、くみ上げる量も少なくなるはずではないのかと僕は思います。
揚水発電は水力発電と仕組みは同じでも、しかし、水力発電を使用して揚水発電を行うと言うのは日本じゃ不可能ですよ。電気は貯める事ができませんからね。100万キロワットの揚水発電量は、必ずそれ以上の火力発電、あるいは原発での発電量が必要になるはずです。従って現段階では揚水発電は多くすれば火力の無駄遣いになり、本当に電力不足になるはずですよ。
この人の著作は、反原発の人よりも、どこで嘘をこいているのか興味を持つ僕みたいな人間の方が購入しているんではないのかと思います。
本日、いや昨日。アジアの英雄、マニー・パッキャオが宿敵ファン・マヌエル・マルケスに壮烈に一発逆転右ストレートカウンターパンチでKО負けでした。僕は両方好きでしたけど、やはりマニー・パッキャオを応援していて、試合は初回からパッキャオのダウンから始まるスリリングな展開、マルケスのダウン後はマルケスの被弾と顔面のキズが見る見るうちに多くなり、マルケス惨敗確実と思った瞬間、試合終了。パッキャオは長々とリングにうつぶせになって、ピクリともしませんでした。
9回裏ツーアウト、3対ゼロでリードしてツーストライクまで追い込んだとたんに満塁ホームランを浴びた様なものですよ。
マルケスと言うのは明日のジョーの最後の相手の、ホセ・メンドーサそっくりの風貌で、明らかに彼をモデルにして出来の悪いボクシング漫画を作った。と5年後くらいに明日のジョーを読んだ漫画を良く知らなくて、ボクシングにやや詳しい人は絶対に思うくらい似ています。
当時はジョー・メデルというメキシカンボクサーに似せて書いたと言われていたんですけど、それから50年近くも経って、より似ているマルケスが出現して、昨日の様な一発KО劇を演じるとは、ちばてつや先生もびっくりしているんじゃないでしょうか。
ホセ・メンドーサと言うと、洗濯は嫌いよと言う亭主と女房のやり取りが実在して、梶原一騎が何故か覚えていた様な気が。
事実は小説よりも奇なり、
現実は漫画世界よりも漫画的、
反原発なんてオナンの末裔どもの更年期障害。男女を問わず。でしょう
失神から目が覚めて、ケロッとした顔でインタビューを受けていたパッキャオは、ちょっと油断していたと言っていましたけど、もしもヤオだったとしたら、自分は20億円、相手にも10億円。たった30分で世界を騙すなんて、それはないでしょうけどね。次もまたあるかのような事を言っていましたけど、次はマルケスのファイトマネーも20億円に跳ね上がり、パッキャオとマルケスの友情も感じます。たった1時間たらずで、40億円と横綱20人分以上の年収入を稼ぐんですから、ボクシングはメジャーですよね。
パッキャオというのはどえらい人物ですよ。自分の勝ち方も衝撃的ですが、負けっぷりの物凄さで世界中をビックリさせるんですから。本日の世界的ニュースじゃないですかね。CNNでも流れるんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。「おだつ(づ)」は一応「解説」などを。
福島だけかと思ったら、宮城も結構使うようです。Hirokioさんも書いているし、
http://www.matushima-omiyage.com/goods.php?i=1225
もなかなかの商品です。
福島としては「おだづなよ反原発」ステッカー、Tシャツなんか欲しいですね~。
あと「おだち台」に上る、って吹きましたね~。ジュリ扇、ボディコンだったりして。そうそう、かつて郡山にジュリアナじゃないけど、「マハラジャ」あったんですよ。いつの間にか消えたけど。
>信夫山ネコ様
新エントリ立ち上げご苦労様です。
実は私、ファンキーなアフロのモジモジ氏が大学准教授だとは知りませんでした。
だって、ツイート内容がアレなんだもん(笑)。
にしても、件のトゥギャッターまとめ、コメ欄が荒れてますね~。曰く「不当逮捕」「表現の自由の侵害」だそうで。
私は現場にいたわけではありませんし、情報も持っていないんでなんとも言えません。
本当に権力の濫用だとすれば、恐ろしい事ではありますね。
その点には一定の懸念を表明しておきます。
でも、彼ら自身が「自らの権利」を主張するあまり、「自分達以外の人の権利」に対して非常に鈍感で、言わば権利と自由を安売りしているのでは?と感じます。
それは前エントリでの「人権」でも同じ。
「健康、生命の保障」は他の権利や自由より優先されるべき、というのは理解できますが、それを無制限に解釈するのは危険だと思うんですよ。日本では「移動、居住の自由」は認められていますが、行政による「強制的な避難、疎開」はその「自由」に踏み込まざるを得ません。福島県民が自分達の権利を放棄しなければならないのか、考えて欲しいです。
さらに言うなら、権力が市民の自由を無制限に踏み入れることができる、悪しき前例になるのではないかと思っています。
例えば、土地の強制収容が必要になった場合、めんどくさい手続きすっ飛ばして「放射性物質」が検出されました、って言えばいいわけで…(彼らが言うような、捏造、隠蔽当たり前の国家であれば、そんなことは造作もないでしょ)。
保証に際しても、プレハブに2年住まわして、後はご自由に、で済めば安上がりでしょうし。
地上げ屋さんは失業です。
(土地収用に反対した人の家の回りを、無理矢理工事進めて道路にしたどっかの国を思い出します)
今回はちょっと違いますけど、「不当逮捕」だの「表現の自由」だの、大切な国民の権利と自由の安売りはやめてもらいたいですね。
一応フォローしておくと、今回のモジモジ氏の逮捕は濫用ではなく、妥当と思ってます。
せいぜいJRの用地内での許可を取ってなかった~JRに訴えられた、ってのがそもそもではないかと。素直に容疑を認めて警察に同行すれば、タイホは無かったのか?その辺よくわかりませんが、「救援手帳」鵜呑みにして、最初からダンマリしちゃったとか?よくわかりません。
しかしむしろ、大学准教授という社会的地位があり、活動家として開き直っている人が、さすがに「葬列予報」では本名を明かせず「S」としていたところに、私は興味があります。しかも「福島に家族がいる」と(見えるように?)称して。(最近、この准教授は「郡山にいる家族」云々、と書いてあったサイトも発見しました。しかしそれならばなぜ、本人がそうはっきり書かないのか、増してなぜ子どもの葬式が「我が事」になるのか?子どもを福島に残しているのか?ちなみに阪南大学でのプロフィルは沖縄県出身です。)
いくら「いのちを守るデモ」などと偽善的ネーミングをしても、後ろめたいのでしょう。所詮彼らは福島の問題で「当事者」にはなれないのです。例えどんなに「あこがれ」ても。
ある意味「瓦礫」問題は、彼らが遂に、「あこがれ」の「当事者」になれると思った、唯一の「ステキな」問題だったのですよ。
>信夫山ネコ様
先のコメント、信夫山ネコ様宛になっていますが、よく考えると自分に対するカウンターですね。
実のところ、モジモジ氏逮捕のニュース見て「ケッ、ざまぁ」と思う自分がいたものですから。
感情だけで判断するのは「あっち側」の方々と同じになるのでは?と自己反省をしながら書きました。
まあ、モジモジ氏の逮捕は「緊急逮捕」でも「現行犯逮捕」でもなく、裁判所の令状に基づく「通常逮捕」のようですから、警察も慎重に対応したんでしょうし、「権力の濫用」「不当逮捕」の批判は想定内であったかと思います。
彼らにしてみれば「逮捕者」=「殉教者」みたいなもので、強大な権力に対する弱小な市民として、判官贔屓を期待しているのでは?と感じます。
だって逮捕者出ているのに、なんか嬉しそうだし…。
ここまで来たら、逮捕=有罪ではありませんから、キッチリと司法の判断をあおげばいいんでしょうね。
>ある意味「瓦礫」問題は、彼らが遂に、「あこがれ」の「当事者」になれると思った、 唯一の「ステキな」問題だったのですよ。
御意です。
以前にちょっと書きましたが、私の感覚では「被曝」(または「被害者」)=「聖痕」なんじゃないかと。
全部がそうとは言いませんが、一部の方は「奇蹟」のあかしである聖痕が欲しくてしょうがないように見えます。
特にマリリンとか見ているとそう思えてしょうがありません。
◇
ついでに言ってしまいますが、彼らの「人権が~」とか「権力による圧力が~」って言葉は、批判と言うより、憧れと言いますか「俺にも権力よこせや」みたいな印象受けちゃうんですよね。
まあ、私の感覚がズレているだけでしょうが。
「健康で安全な社会を後世に残す」事も大切ですが、「自由かつしっかりした権利を後世に残す」のも同じくらい大切なんだ、といつも思っています。
下地准教授=郡山に実兄がいる は本当でしょう。そしてなぜ「S」はあんなに歯切れが悪かったのか、ほとんど解明してしまいました。恐らくお兄さんは福島のために働く、福島人にとってのいい人なのだと思います。そして福島に長い間定着して、骨を埋めるつもりでしょう。「S」の反対の立場なのですよ。
>IKAさん
件のトゥギャッターまとめ、コメ欄が荒れてますね~。
本当に。あちらの世界では、「ハクがついて」シャバへ戻ってくるのかもしれませんが。一般的には「反原発」にとって巨大なマイナスかと。で、結局「大学教授ったってチカンもいるしな~」みたいな、リテラシー?が広まって・・・
「おだつ」って、北海道の知人が使ってました。馬関係の人なので、
「若駒がはしゃいで(発情期含む)、手が付けられない状態」、(→これはこれで、自然の欲求なので当然。)と認識してました。
ひいては、「まわりが目に入らないくらいに舞い上がってるお調子者」でしょうか。
語感が意味に合ってるなーと。
きっと地方により、微妙な意味合いがあるんですね。
大学のHPに、本学教員の逮捕について、というお知らせがでています。
思想の自由とはいえ、とはいえ「世間に迷惑を掛けない限り」という条件があるとは思いますが、大学の対応はどうなりますかね。
目的の為にはどんな手段でも許される、は無いと思います。(法治国家であれば)
「緊急逮捕」でも「現行犯逮捕」でも、逮捕令状は取ります(身柄拘束があとかどうかの違いです)。現場の判断だけでできませんし、検察との協議もされてです。 逮捕令状の請求は、48時間以内に検察への書類送致と身柄輸送(多くの場合は、代用監獄となりますから、検事が出向く形に)が必要ですから。
追記
警察(県警もしくは府警)が検察(地検)の協議なしに、逮捕令状の請求は、行わないという事です。
当該准教授のばあい、事情聴取にも応じなかったのでしょうかね。 管理者がいる場所で管理者に従わないのは、表現の自由以前の問題かと。
業務妨害も威力業務妨害も親告罪ではないですから。第232条(親告罪)の下に、第233条(信用毀損及び業務妨害) 第234条(威力業務妨害)
第234条の2(電子計算機損壊等業務妨害) と書かれています。
令状発給後の身柄拘束ですから、送致書類もできているともいますし。検察の方も了解済みでしょう。通常なら身柄拘束なしで、供述調書の作成と略式起訴で罰金で済んでいたような。もうひとりの人は知りませんが。 黙秘なら勾留請求されますし。裁判所も認めるでしょうし。 黙秘はある意味、犯行を認めているとも取れますしね。 裁判所で主張したいとでも、勾留されては、社会的地位がなくなる可能性が出てきますし。プロの犯罪者なら別ですが。 ようわからん人だ、国家権力甘く見ているのかな。
なんで、報道はこのおっさんだけ、名前を出したんだろうか、もうひとりの人も同じだけ警察より情報提供がなされているはずですが。 教員とかいうことでしょうね。
>omizoさん
補足ありがとうございます。言葉足らずの面がありましたが、ほとんど補っていただきました。
いろいろ調べてみて、今回の「逮捕」の件、少しだけわかってきました。ただ、ひとつだけ
刑事訴訟法 第二百十三条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。
とありますので、現行犯人の逮捕には令状はもとより、司法警察職員や検察官、検察事務官である必要もないのでは?と思います。(もちろん、逮捕後速やかに引き渡さなくてはいけないようですが)
緊急逮捕に関しては、なんか話がが難しそう…。
現行犯人の逮捕においても、基本的に「逮捕の必要性=逃亡または証拠隠滅のおそれがある」が認められなくては逮捕はできないそうなので、今回は「現行犯逮捕」が難しかったのかもしれませんね。その場合、任意の出頭を求めるようで、以後はomizoさんのおっしゃる通りだと思います。
なんて偉そうですいません。
ネタ元です。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%AE%E6%8D%95%E7%8A%B6#_
第二百十二条 現に罪を行い、又は現に罪を行い終つた者を現行犯人とする。
2 左の各号の一にあたる者が、罪を行い終つてから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。
一 犯人として追呼されているとき。
二 贓物又は明らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持しているとき。
三 身体又は被服に犯罪の顕著な証跡があるとき。
四 誰何されて逃走しようとするとき。
第二百十三条 現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。
第二百十四条 検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。
第二百十五条 司法巡査は、現行犯人を受け取つたときは、速やかにこれを司法警察員に引致しなければならない。
2 司法巡査は、犯人を受け取つた場合には、逮捕者の氏名、住居及び逮捕の事由を聴き取らなければならない。必要があるときは、逮捕者に対しともに官公署に行くことを求めることができる。
第二百十六条 現行犯人が逮捕された場合には、第百九十九条の規定により被疑者が逮捕された場合に関する規定を準用する。
第二百十三条の解釈は、一時的な身柄の拘束という意味です。で、どこまで威力を行使して良いかの問題もあります。
忠告としては、逃げる奴は追わない事でしょう。 窮鼠猫を噛む。
それと、証拠隠滅には自殺、他殺のおそれもふくまれます。身柄の保護的な。
そりゃノイローゼになるわ
日本って中途採用無理だし移住もできんわな
他県も受け入れ態勢全然整ってないし
もう福島で死を待つしかないよ
どうせ死ぬなら被曝者増やしてから死ぬとか、そこらへんは勝手にすればいいと思う。
名無しで来て,「かまって」オーラを出している。
そんなに寂しいの? と,尋ねて欲しいのだろうか,とか考えます。
放射線影響研究所の報告でも読んで,お茶でも飲んで,少し心を静めてみたらいかがなものでしょうか。
>omizoさん
ああ~!なるほど。
了解しました。現行犯逮捕って一般的には「取り押さえる」って感じですね。(って、最初からそう言ってましたね)痴漢や万引き犯を「とりあえず事務所に来てください」も二百三十条かな。
で、誰が取り押さえても結局百九十九条の処理をしなくてはいけない、ってことでしたか。
よくわかりました。失礼しました。
(まあ、付け焼き刃でええかっこしいするもんではありませんな、はは)
>2012-12-10(21:12)さん
>そりゃノイローゼになるわ
誰がノイローゼですかね?私にはロクな根拠もなしに「福島は危険ですっ」って人が病院にいけばいいと思っています。
>日本って中途採用無理だし移住もできんわな
まあ、無理って訳でもないとは思いますが…簡単でもないか。
移住はそう楽なもんでもない、ってのはそう思います。
>他県も受け入れ態勢全然整ってないし
それは「沖縄へ避難してください」ってbotで流し続けるマリリンに言ってくさだいな。個人としては他県の方のリソース奪うことに抵抗はありますよ。
>もう福島で死を待つしかないよ
あなたはどこにお住まいかわかりませんが、あなたもいつか何処かで死にますからねぇ。私も50年以内にはたぶん死にます。福島で。
当たり前のこと、あえて言わなくてもいいのに。
わざわざ丁寧な説明ありがとうございます。
> どうせ死ぬなら被曝者増やしてから死ぬとか、そこらへんは勝手にすればいいと思う。
う~ん、何をもって被曝者って言ってるのか、よくわかりませんが。
まあ、忠告に従って勝手にさせてもらいます。
ってか、もうちょっとマシな話をお願いしますよ。
なんと言いますか、思考能力の欠如と性格の悪さと人間性の低さが目立ちすぎます。
これはあなたへのお礼として、私からの忠告です。
参考にしてね。
>ヘッドの中手氏
この言葉・・・ツボを押されました!ゲラ笑いしちゃいました。
ヘッドは北で支援打ち切りに文句をブイブイ言ってますぜ!なんちて。
渡利に居るとき法人団体の支援金で公用車?だかを購入しようとして新聞ざたにもなったらしいとか?(法人団体に勤める家人から聞きましたが真相やいかに?記事を知らないので曖昧ですみません・・・)
事実ならそういう心根のヘッドには付いていきたくないです。
私は渡利小で市の説明会があったときに、しゃべる「生ヘッド」を初めて拝見しまして、その時の印象は・・・
「真綿でじわじわ窒息させるタイプ・・・」「苦手なタイプかも・・・」
その頃はこども福島を好意的に見ていたのに「彼」の雰囲気は好きになれませんでした・・・なんか仮面の人みたいな・・・
>井戸川町長辞任要求
大変貴重な人材なので『抗議のFAX攻撃』をするよう『拡散』希望しています。辞任要求している人達は原子力ムラの人達なので品格がないからその人達を辞任させましょう!なんだそうです。
FAX攻撃のほうが品格無い気がしますが・・・む~ん・・・
>なおみさま
「私見ました!七色のアフロで失踪するいいオンナを!つかまえてくださいっ!」なんちて。
捕まえたら「グルメ」に搬送されてください。手ぐすねひいて待っています。うひょひょ。
小沢しょーいちさん(漢字忘れた・・・)亡くなられましたね。
「徹子の部屋」のコスプレ好きだったんですが、見られなくなっちゃいました・・・勘三郎さんも惜しいです・・・息子の勘九郎の口上と、
中畑さんの奥様への言葉をうっかり見てしまい、今日は二回号泣してしまいました・・・
おのれ涙腺おのれ涙腺おのれ涙腺・・・・
岐阜県各務原市からお疲れさんだが、ど~せピンポンダッシュだろ。こっちは何書いてもOKだ。
FKUSOB
>そりゃノイローゼになるわ
ノイローゼねぇ
いわゆる神経症のことですが、
今の診断分類でいえば、不安障害とか強迫性障害等々。
ですが
あなたの書き込みを見ていると
IKAさんご指摘の通り、
パーソナリティのゆがみを感じますね。
>boomboomさま
ピンポンダッシュの方は
八番隊隊長の「花天狂骨」で木っ端ミジンコにして頂きましょう。
もしくは十二番隊隊長の実験材料とか・・・
技術開発局の鬼もお気に入りです・・・
「あっち側」は話題が無くつまんないですから。うらやましいんでしょ。
まぁ。他人の不幸は蜜の味でしょうから。 他人不幸で、自己の幸福をよろこぶ。という事でしょう。 日常の幸福を感じていないのでしょう。
マリリン大暴れしているみたいですね。
http://togetter.com/li/420786
>boomboomさま
鎌仲さんに関してもうひとつ、「鎌仲さん、人の不幸を飯のタネにしていると、ろくな死に方しないぞ」なんてね。
さて、モジモジ先生の逮捕は、彼の上の人たちは焦っているかもしれないですね。家宅捜索や勤務先を捜査されれば、PCや書類を押収されるだろうし、モジモジ先生の契約しているプロダイバーに通信記録を提出させるだろうし。ヘッドの中手さんどうする。
デマリンが自分で「テレビ」を入れる算段をするべきだと思いますね~、自分で「テレビ」って言い出したわけだから。とにかく普通の「テレビ」が取り上げるわけは100%ないので、竹内さん(あるいはやぁどさんと安東さん)側がテレビ導入の段取りをする必要ないでしょう。それをやってうまくいかない→デマリン「ホラ逃げた!」とわめいて勝利宣言、は見えています。
やぁどさんと安東さんは、「テレビが無くても」討論しますよ(ついでに福島でなら)、と宣言しちゃってはいかが?あと岩上のテレビもどきなら中継やるかも。
そう、きっとグルメネタもオタクネタもないから退屈なんですよ。
京楽さんも好き!
そして私の怒りの月牙天衝をくらいなさい、と。
でも本当はギンと東仙要が......だって東仙が亭主に似てるから。
>所詮彼らは福島の問題で「当事者」にはなれないのです。
>例えどんなに「あこがれ」ても。
さすがネコさん。うまいこと言った。
>あちらの世界では、「ハクがついて」シャバへ戻ってくるのかもしれませんが。一般的には「反原発」にとって巨大なマイナスかと。
そう思います。もう堅気の感覚じゃないですよね。
>HidetaFukushimaさん
>ねこさんのブログだからこそ、福島県の言葉なんですよ。
私もboomboomさんに賛成!!
福島っぽいからいいの。
全国の方が読んでくださっているのなら、なおのこと(にっこり)。
omizoさん
>勾留されては、社会的地位がなくなる可能性が出てきますし。
この人、今ショック受けてると思います。
大学の先生なんて・・・今までそんな経験ないでしょうから。
警察に関係者として事情を聞かれるだけでも
本当に怖いですから。
>プロの犯罪者なら別ですが。
>国家権力甘く見ているのかな。
素人さんはもう関わらないほうがいいですよね・・・。
おかあさんは心配症さん
>「真綿でじわじわ窒息させるタイプ・・・」「苦手なタイプかも・・・」
>・・・なんか仮面の人みたいな・・・
私も生ヘッド見たよ!同感!
いつかグルメでお茶しようね(必ずいつか連絡入れます)。
私も小沢しょーいちさん好きでした。悲しいニュースが多いですね。
昭和は遠くなりにけりか・・・。
千貫森の宇宙人さん
やぁどさんの言ってたの、これですね。
ありがとう。
やぁどさん、あんな人に関わったらダメ。
電波に乗っけてもダメ。
話があるならあっちが福島に来ればいいの。
サービスしちゃダメ。
おみやげの珊瑚は私あきらめるから、行かなくていいですよ。
同じレベルになっちゃうよ。
あそこまであからさまのものは相手にする必要なし。
淘汰を待ちましょう。
>やぁどさんと安東さんは、「テレビが無くても」討論しますよ(ついでに福島でなら)、と宣言しちゃってはいかが?
う~ん!やっぱりネコさんに大賛成!!
きのうは夜・パソコン開けずに寝ちゃったから
今朝は掃除もせずに覗きに来ました!
言いたいことがあったから。
①福島瑞穂さんがツイッターで投票しましょうって呼びかけちゃった
宇都宮けんじさんの支援者がビラ配りの時に不法侵入したとかで
逮捕されました。
普通、選挙終わってからこういうのって逮捕者が出るんだけどな。
②弁護士会・市民を入れろとのこと(健康調査の件)。
その市民がネコさんなら私は許可します。
どんな風にその市民を選ぶのさ。市民アレルギー。
③大阪で難病支援の募金が詐欺だったとかで逮捕。
募金の際に写真を使われたお子さんは
難病指定されているので医療費がかからないのに
募金を募っていたとか。
・・・子どもを使って募金かあ。
細かいところ間違ってたらごめん。
朝の携帯ニュースで観ました。
今日もお掃除がんばります!!!
弁護士会、市民入れろって?そんなことやったら、明らかにプライバシー侵害ですがね~。オレのパンツの中まで見たいか?キチガイども!(いかん、ネコだから毛皮だ)
福島人の人権なんか蹂躙し放題でいいんでしょうな~、「正義」の為には。もうこの発想からしてアタマに来ますね~。大体今調査やっている人たち自身、市民だし被害者だし、「被爆者」ですがね~。どういう「市民」入れたいのか、よくわかりますよ。
大体「弁護士」+「市民」=過激派。最近は遂に「市民」と聞くと、「オエっ!」と反射的に出るようになってきた。
運営のあり方が問題になった「県民健康管理調査検討委員会」について、県は、透明性確保のため、県弁護士会に委員派遣を求めていました。
しかし、弁護士会は「調査が不十分で現状では協力できない」と回答しました。
検討委員会は、事前に準備会を開くなど、その運営が批判を受けたため、県は、透明性を高めるため、新たに、県弁護士会にも委員の推薦を要請していました。
これに対し、県弁護士会は、「準備会に関する県の内部調査は不十分で、会の運営にも問題がある」として、現状では協力できないと回答しました。
弁護士会と日弁連は、委員会に対して、市民の代表を加えるなど抜本的な改善を求めています。
http://www.fct.co.jp/movie/news/news20121210-g04.asx
市民の代表の選出だけでも、大変そう。
参加ですか~。
「人権派弁護士」と「プロ市民」が参加するのだけは、やめてほしいですな~。何しろ政府の何だかにも、いつの間にか「崎山何がし」が紛れ込んでいたし。
>千貫森の宇宙人さん
ああ、まとめ出来ましたか。
私が見ていた時はまだ話が煮詰まってなかったんですが、随分進みましたね。
もっとも、日程や会場などより具体的な事はこれからでしょうから、そのプロセスで逃亡図る可能性も大きいでしょうね(笑)。
マリリンは今盛んに「あっち側が逃亡しなければ~」って言ってますからねぇ。それにセッティングはすべて容堂さん任せのようですし。「日程がむちゃくちゃ」「会場がヒドイ」(信夫山ネコ様がおっしゃる通り)「NHK来ない」とか何かしらイチャモンつける布石のような気がします。自分がセッティングに関与しないってことは、イチャモンつけ放題ですから。
私も「向こうが討論拒否したんじゃ~!」って言い出すのに肉まん一個。
>なおみさん
>話があるならあっちが福島に来ればいいの。
賛成ですっ!
ってか、福島でやれば見に行けるし。
応援に行きたいけど沖縄はさすがに無理だしょ。
で、その後はオフ会できますしねっ!
ところで、
①うつのみやけんじ氏の支持者タイーホについてはこちら(のコメント欄)が詳しいです。
http://togetter.com/li/420805
なんか住民が「現行犯逮捕」(←早速使う機会ができた…笑)しちゃったみたいで、警察としても動かざるを得なかったのかな…。
②弁護士会の件、ちろっと新聞で読んだだけですが、そんなこと言ってましたか。
信夫山ネコ様もおっしゃっていますが、この1年以上の間に「市民」のイメージ急落しましたね~。
他にも「弁護士」「(准)教授」「ジャーナリスト」「マスコミ」など、私のなかで株が大恐慌のごとく急落した言葉がいくつもあります。(まともな人たちにとっては迷惑この上ない話でしょうが)
③福島県でも最近海外での移植をするために募金を、って話があります。
本当に困っている人にとっても非常に迷惑な話ですし、ましてや「子ども」を利用するってのは言語道断!
こんな連中、なんかひどい目にあえばいいのに(マリリンに絡まれるとか)。
お掃除ガムばってくださいな(うちはギリギリまで…いや、やらない可能性も…笑)。
>信夫山ネコ様
なるほど、検討委員会では個人データなど詳しい内容を含むでしょうからね。一応「守秘義務」を課すでしょうが、私もその筋の「市民」は信用できないと思います。
だって権利とかに鈍感だし、場合によっては法に反する行為だってやりますし。いや、その筋の皆さんがそうだとは思いませんが、そういった「反社会的行動」を批判せず、黙認している時点でやっぱり信用できないんですよね。
マリリンが早くも逃亡の模様です(笑)。
安東さん、やぁどさんと調整している間は@飛ばすな!っていう容堂さんの言葉に違反する形で…。
つうか、ちょっと早すぎじゃね?(関係者にとっては早い方が良いでしょうけどね)
容堂さん、安東さん、やぁどさん、めんどくさかったでしょうに、ご苦労様でした。本当に。
オレ、肉まん一個ゲト?
間に合わなかったか・・くすん
チキン・デマリンですか。何とか福島に連れて来て、ボコボコにしたいですね~。
結局今回の「原子力災害」で生まれた、最大のバーチャル・トリック・スターの1人、ですかね~。でもツイッターやる人以外は、誰も知らんでしょうな~、この狂ったオバサン。
話は変わって、
http://tokachi.hokkaido-np.co.jp/kotoba_file/index.html
「政治的責任をあぶり出そうとして、福島が危険な場所だと盛んにアジテーションする人がいる。ところが、自分が暮らしているところを「人が住めない土地だ」と言われることは暴力を受けるようなものです。また、政治的にどれほどひどいかを言いたいがために、科学的にうそをつくことも正しさとは違う話です。」
なかなかよかったです。
容疑の罪状は住居侵入罪のようですな。 この場合の住居とは、ドアの内側ではなくても成立します。住居に付属した敷地(庭など)は「邸宅」。マンションの共用部分も邸宅に該当する。
趣味・・・カラオケ・漫画(風雲児たちが好き)
ゼミのテーマ・・・障害者・介護・NPO
ほほう。七色アフロだしね・・・。
出会い方が違ったら、私たち気が合ったかも知れません。
んが(鼻濁音で)!
>「葬列予報実行委員会」ホームページ管理人の「S」
読んでみましたが・・・
コイツぐっだぐだぐだぐだぐだうるさいわね~(怒)!!!
粘着質。言い訳がましい文章の見本!
途中で読むのやめました。
>大体「弁護士」+「市民」=過激派。最近は遂に「市民」と聞くと、「オエっ!」と反射的に出るようになってきた。
でっしょう!?ネコさん!!!オエッでしょう!?
(パンツはともかく・・・お腹はなでてみたいです)
IKAさん
>福島でやれば見に行けるし。
>応援に行きたいけど沖縄はさすがに無理だしょ。
>で、その後はオフ会できますしねっ!
でっしょう!!?
八重の桜のコスプレで応援に行きますわよ!
(ワタシ無意識にオフ会したくて沖縄行きに反対してるのかも・・・)
あ・やっぱり終わりそうなの?
肉まんは参加賞なの?参加賞まだもらってませ~ん(すでにデマになっている)。
あの人が繰り返す「かまってゲーム」に乗っちゃダメ。
ほっときましょう。
>うつのみやけんじ氏の支持者タイーホ
怪我までさせちゃったのね・・・。それでは不当逮捕じゃないなあ。
知らない人が敷地に入ってきて
怪我をさせられたらそれは刑事事件でしょう・・・。
それがお咎め無しになったら
こわくて普通の生活ができません。
そんな場所は人の住むところではありません。
お掃除ね~自分の縄張りはざっくり済みました。
あとは壁紙の補修がね・・・どこまでやろうか悩んでるの。
地震であちこち傷んでしまって。
再びネコさん
>立派なお題目を唱えてこの地へやってきた人達が、現地の人をないがしろにしたり、馬鹿にしたような態度を取ったりすれば、私たちはそれをずっと忘れません。わだかまり続けます。その代わり受けた恩は忘れません。
「安積咲」さんのコラム拝読しました。相変わらず素敵な方ですね。
選挙・・・テレビでみるのは原発をどうするかってことばっかり。
他に何をするのかも
もうちょっと教えてくれてもいいのにな。
TPPは悪いことばっかり言う人と
いいことばっかり言う人ばかりで
中庸が・・・。
他にももっともっと暮らしにかかわる具体的なこと
あると思うんだけど。
立候補された多くの皆さんにとってもう
復興は済んだんでしょうね・・・。
んなわけあるか~!!!
めんたまかっぽじったら痛くて見られない~!!!でもみろ!!
IKAさん
>福島県でも最近海外での移植をするために募金を、って話があります。
はい。当局からも文書が回ってきました。
>本当に困っている人にとっても非常に迷惑な話ですし
そうなんです。嘘をつく人がいると
すべてのそのような活動に迷惑がかかってしまう。
大阪の事件は、伯父さんだかなんだか親族が関わっていたようですが
ご家族の胸中はいかばかりか。
関係のない子どもをつかって
お金を集めるのはやめにしてほしい。
福島の子どもを助けるために募金をお願いしますなんてのは
よくよく団体を確認されて「から」でいいですよと
全国の皆さんにお願いしたいです。
いいひとの心を利用する行為は許せません。
住居侵入罪は、現行犯が基本です。 邸宅内でのチラシ配布で即、住居侵入が成立する事になりますが。 まぁ。多くの場合は、不退去罪が成立するかで、住居侵入罪が成立するとなりますが。 本件の場合は、退去要請?。命令に従わなかったような感をうけますが。 尚選挙期間中のビラk張りは。
http://mba-senkyo.iza.ne.jp/blog/entry/1001318/allcmt
確か選管に届け出して証紙の交付を受けたものは配布OK
党関係のビラは別の扱いなります。党はOKなんです。
今回のビラは選挙違反になるかも。
有能な敵より、無能な見方の方が・・・
omizoさん
>有能な敵より、無能な見方の方が・・・
ホントに・・・。
選挙の「お願い」ってけっこうされてきましたが
みんな危ない橋を渡っているのね・・・。
あんなことやこんなことも本当はしちゃいけなかったんじゃないかなあ。
私は全て「聞き置いた」だけです。清廉潔白。
ネコさん
>准教授のタイホ関連
>結局、公安に睨まれて逮捕されてしまったという結果。
私は一種の「平和ボケ」だったのだと思います。
活動も「にわか」だったから、今回のことは想定外だったでしょう。
(もともとの思想的偏りはあったのかもしれませんが)。
プロはもっとうまくやります。
捕まらないように。
純真な・免疫の無い人ほど目立つことをする。
大学にオツトメしてても捕まるんですよ。
油断しましたね。
警察関係がじっと動かない時は
決して無為な時を過ごしているのではなくて
下準備をしているんだと思います。
この一年半、お祭騒ぎが過ぎましたよね。
子どもを守らなきゃ
その一心でいろいろな活動に関わってしまったお母さん方。
顔、撮られてるかも知れませんよ。
身の回りのこと、知らないうちに調べられてるかもしれません。
もう関わらない方がいいですよ。
いったんは白紙に戻った討論会、容堂さんがものすごおおく懐のひろぉぉいところを見せて再調整のようです。
(クソッ、肉まんお預けだぜ)
それにしても容堂さん、あのマリリンに「ツンデレ」させるとは、さすがです。
しかも(それなりにですが)議論もできていますし(おかげでマリリンの感覚が少しだけわかりました)。
>mekkoさん
まだ間に合いますよ!
◇
現在容堂さんはマリリンに「申し入れ書」の提出を求めていますが、果たしてどうなるのか?wktk
どうせなら、マリリンは「是非やりたい」って言ってますから、条件厳しくしてもいいかもですね。
>信夫山ネコ様
シモジモジ氏のタイーホ別視点のまとめ、とても興味深く読みました。
なるほど、身近な人から見ても「さもありなん」な状況だったんですね。
チキンレースのつもりだったんでしょうかねぇ。
>なおみさん
警察って普通は交通違反位でしか関わらないですからねぇ。
いや、「親切な町のお巡りさん」像ってのもとても大切なんだとは思うんですけど、ユニフォーム効果とでも言うんでしょうか、「威厳」とか「メンツ」とかが重要な職種ですから、それを傷つける行為には甘くないのかもしれませんね。
そういえば、金曜デモは警察関係などには非常に気を使っていました。
大阪と東京の違いなのかな…。
意外に広く使われていますよ。
三重県や愛知付近、北海道(これは全国から来た人がいるでしょうからどこか起源があるのでしょうけど)、そして、四国の高知でも使います。
はしゃいで騒ぐさまをいうのは大体共通していると思います。
高知県だと「おだち」はそういう人を指してます。状態としてはおだつ(おだちな;おだつ+否定)を動詞で使います。
モトケン先生が、ぼそっと。駅構内でやれば、考案位にネタ与えるようなもの。と言っていましたが。 公安が関係しているかどうかはわかりませんが。 ある意味。捜査機関からの警告とも取れますが。 まぁ。モトケン先生がかなり以前から忠告してくれていたのに。
困るのは、このウマシカ達のおかげで、国家権力に権力行使の行実を与えていくとですから。 国家権力の増大させたいのかとね。 国家権力がと言っている方が、国家権力の増大を促しているという皮肉。
警察は都道府県警察本部。公安は警察庁。全く別の組織。
早くも暗礁に乗り上げたようです。
http://togetter.com/li/421237
ほんと、容堂さん懐が深い。私なら沖縄までいって、ババアを拘禁室完備の病院に叩き込むわ。
>四国出身さん
わ~、高知まで!情報ありがとうございます。
>omizoさん
もうあの「風の谷のウマシカ」、こうなると哀れです。まるで「公安のスパイ」みたいな結果。クロフクシマの呪い。
「フクシマフクシマフクシマ・・・」コレヲ96カイトナエルコト、タダシカタカナデ。
しかし連中は何でああいう風に自滅を招くのか。トラックバックしてくれた長谷川寛子さんの
「空っぽの未来 現実逃避の生贄になった被災地」
http://hhvstudio.seesaa.net/article/301469378.html
面白いです。「神田川」のクダリ、さすがミュージシャン。信夫山ネコも、当時あの歌詞の意味はよくわからなかったです。「巨大な敵」を作って、「同志」と一緒に「正義」を叫んで暴れていると「安心」「快感」か。結果は「自滅」でいいんだ。「悲劇のヒーロー」誕生。しかし福島をネタにしないでね~、オバカサンたち。
今日は,以下のような「つぶやき」がまわってきました。読もうと思ったわけでもないのに,こちらの意向を無視して拡散してくれています。
「あなたが今食べてる豆腐や納豆は「1kgあたり490bq」かもしれませんよ。国が許可して流通させているのですから。スーパーで豆腐や納豆を買うのなら、なるべく安いものを買ったほうがいいですよ。安いものは輸入大豆を使ってますから。「遺伝子組み換え」でも「セシウム満載」よりはマシです。 from kikko」
こういう人って(最初に書いている人は知りませんが,私に送ってよこす人達),ちょっと前までは「アメリカ産遺伝子組み換え大豆反対」とか騒いでいた人達なんですが,節操がないのか,単に自分自身のことについて記憶がないのか。
もちろん,岩上安身崇拝者で,震災がれき受け入れ反対で,下地氏も小出氏も坂本龍一も大好きで,という人達なのですが。
下地氏の逮捕や,福島県産や茨城県産食品の安全性への理解が進み始めたことで,彼らはあせっているのでしょうか。
なんとかおとしめてやろう,というような,人間性の低さや底の浅さを感じます。
以前は,そういう浅さに気づかなかったので,震災を通して,「ああ,こういう人だったんだ」というのが,ふりわけられているようです。
しかし,
いくら納豆の糸でご飯を食べられる納豆好きの私でも,1回の食事で納豆1キロは食べません。
まあ,食べたって,だからどうなんだ? というか,今までもずぅっとほぼ毎日(1キロではないが)食べてきたけど,それが何か? 茨城県名産の納豆,国産大豆,地元の小学生の工場見学大歓迎,震災後も頑張ってる地元の企業を応援しないわけがないでしょうに。
でも,納豆の消費量は福島県が日本一なんだそうです。あ,負けた,でも,納豆食べてくれて嬉しい。
本文に関係なくてすみません。でも,なんでしょう? こういう人が,まだまだいるんです。
私に頼まないつぶやきを送ってくれる人は,二言目には,「福島県で流産や障害児誕生,心筋梗塞や脳腫瘍が増えている」と,唱えています。唱え続けると本当になるとでも言うのか,というか,もう,そうなることをただただ願っているのではないか,という様子です。
とんでもない話です。
ちなみに,自称理系です。
「坂本龍一は本物だ!」とか「小出先生はすばらしい」とか拡散しています。
そして,車は全て航空機と同じく自動運転システムにすべし,そうすることでこれから増えていくであろう認知症患者(もちろん彼は放射線で認知症になるといいます)でも,安心して高速道路だって運転できる,と言います。
しかし,自動運転させるための頭脳ともいうべきもの,いったい何で動かすのでしょうか。
今だって,GPSとか(だったと思う),アメリカのNASAの衛星をつかわせてもらっているのではなかったでしょうか。
考えが浅はか過ぎる。浅はかとはこういうことをいうのですよ,と,絵に描いたような浅はかなのでは? と考えてしまいます。
千貫森の宇宙人さん
>鎌仲さんに関してもうひとつ、「鎌仲さん、人の不幸を飯のタネにして>いると、ろくな死に方しないぞ」なんてね。
全く同じことを,ガザ在住のパレスチナ人と結婚した日本人女性が,パレスチナを飯のタネにしている日本人ジャーナリスト達について,話していました。
彼女は,日本に帰国中に,イスラエルがガザを封鎖したので,もう6年もの間,だんなさんに会えずにいます。(世の中には,一緒に暮らしていない=偽装結婚,と解釈する日本人もいますが)
そして,そういうジャーナリスト達は,上から目線で,「どうしてこんな馬鹿なことやってるんだ?」的なものいいでガザやパレスチナ人について「講演」しています。
夫にも会えない人がいるのに,「ジャーナリストにビザを発行しないのは,人権侵害だ。」と大騒ぎして,メールで署名を集めたりしています。
当然,震災後の福島にも,そういう人達が入り込んでいって,「チェルノブイリの時は・・・・・」とか始めるんです。
それで,そのガザの人と結婚した知人はとても悲しくなっているそうです。彼女もやっぱり,「福島県の人の立場が,パレスチナ人と重なる。どうして,原発祭りをする人達(自称ジャーナリストとか,プロ市民)は,こんなに無神経に誰かを踏みにじって傷つけるの?」と言います。
私も同じ気持ちです。
他人の不幸を飯のタネにして,あげくにその相手を小馬鹿にするってナニサマよ,と。
>IKAさま mekkoさま なおみさま
肉まん買ってきました、ああうまい。
> boomboomさま
かなり前に、ここでそんな人物の出てくる小説を紹介したことがあります、作者はなんと大江健三郎です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022029775
これは、「死者の奢り・飼育」に収録されています、短編なので立ち読みで充分。巻末の江藤淳による解説が秀逸です。
http://www.shinchosha.co.jp/book/112601/
このこと、その手の人に教えてあげるとか「あなたにそっくりな人、大江さんの小説にでてるよ」と。
あと、大江さんのとこに印税がいくのはいやだから、ブックオフでこの本買って、その手の人に「あなたにそっくりな人でてるよ」と言い添えてプレゼントするのもいいかも。大江健三郎の本だったら、その人も大喜びするでしょう。
御無沙汰しています。たまに変なところでバカなコメントしているだけですが、記事は拝見しています。なかなか全部把握出来なかったりしてますが、本当にネコさんには頭が下がります。
私事で何ですが僕の方はこの前の夏に父が肺癌であることを彼の主治医から知らされ、もう先が長くないことがわかっていたのですが、それでも今年一杯ぐらい保つのかなと思っていたのですが、ドイツに戻って来て間もない 9月初めに母から連絡があり、その時点で早ければ数週間、長くて一ヶ月と言われたとのことでした。
そんなに悪かったのかと思いましたがその「一ヶ月」になる 9月終わりになっても父はまだ生きておりましたが、そこに突然家内の実家 (鳥取県) の方から連絡が入り、 家内 (僕と同い年です) の二歳上のお姉様が交通事故で急死したとのことでした。車を運転していてどういうわけか反対車線に入り、対向車線から来たトラックと正面衝突したのです。
それまではいつ僕の父が逝くかということだけしか我が家にはありませんでしたが、降って湧いた事件に家内は急遽帰国、約 2週間の滞在後ドイツに戻りましたが今度はその 3日後に父がいよいよ入院したとの知らせを受け、今度は僕が入れ替わりで帰国しました。飛べたのは知らせを受けた二日後でしたが、フランクフルト空港に着いたところで家内から電話があり、三春からの連絡で既に父は亡くなったとのことでした。その亡くなったのは 10月15日、僕が三春に着いたのは 17日、その翌日 18日に通夜祭が行なわれましたが、それは父が 84歳になるはずの誕生日でした。
看取ることは出来ませんでしたが遺体に面会し送り出すことが出来ました。三春には 3週間滞在出来、とにかく母を手伝って来ましたが、不幸というのは続く時は続くものだなと思いました。今は大分落ち着き元の生活に戻っています。
それはそれとして、ごく稀にですがこちらで父の癌は原発のせいかと聞かれることがあり、「いや、原発の影響だとしたら現れるのは何年も後のはずだよ」と答えていますし実際そうなのだから構わないのですが、やはりそういう質問はちょっと憂鬱になりますね。
放射「脳」関係では今回の記事に出て来る過去記事『「葬列予報」と「子ども福島」そして「自主避難者」への「補償」について』に登場する「shunsoku2002 こと宍戸俊則 @karitoshi2011」の Togetter まとめに口出ししてブロックされてしまいました。そのまとめというのはこれです。
http://togetter.com/li/416483
ここに僕が次のコメント:
https://twitter.com/hitoshi_hof/status/275382229134368768
を書き込んだんですが、翌日次のようになってました。
https://twitter.com/hitoshi_hof/status/275529089681592320
『「葬列予報」と「子ども福島」そして「自主避難者」への「補償」について』は僕も以前に読んでいましたが宍戸俊則という名前は忘れていたので今回の記事を見て「あれ〜」と思いました。お陰でこの人の正体がわかり納得です。彼自身のプロフィールを見ると実際一度 Twitter が使えなくなったようですね。その経緯はわかりませんが・・・。
もう一つあるのですが多分リンクを全部張れないと思うのでコメント欄を改めて書きます。どうも長々とすみません。
前のコメントの続きです。
これも最近の話ですがある時僕の Twitter の「おすすめユーザー」のところにおしどりマコ氏が表示されていたのでクリックして行ってみたらほとんどすぐのところにあった次のツイートが目に留まりました。
https://twitter.com/makomelo/status/272954417010061312
僕の返信もそこに載っています。何しろ三春町に IAEA の研究拠点が誘致される予定だなんてこの時まで全く知らなかったので。
これに彼女は返事をくれました。
https://twitter.com/makomelo/status/273172588484771840
それに対する僕の返信も御覧のとおりです。ただし未だに連絡は受けていません。でもその記事というのはどうやらこれのようです。
http://www.magazine9.jp/oshidori/121206/
上のやり取りの後彼女の Twitter は見ておらず記事は Facebook の友人経由で目にしたものです。記事では IAEA に関しては:
> 12月15~17日にはIAEAの大きな会議が福島で催されます。ちょうど選挙の日にち。
> そして、12月は官僚の方々が福島県にたくさん入り、住民にヒアリングをしていくそうです。除染して住むかどうか、というヒアリングです。
> なので、住民が自身で線量を測定したデータをつきつけ、除染をして住むのはムリだと声をあげてほしい、と伝えてくれないかという官僚の方がいらっしゃいました。
> 官僚の中にもなんとかしたい、と思っている人間は少数だがいる、でもそこまで住民の声が届きにくい、そこに声を届ければ、大きく動くかもしれない、とのことでした。あと、郡山市に入る経産省に気を付けてほしい、とかね!
> 12月のIAEAの会議は選挙と同じ日にちなのです。政治家さんたちがご自分の選挙に夢中なうちに、官僚主導でいろいろなことが進められるのでしょうか? いやあね! ガンガンに注意していきましょうぜ!
と言っているので、この記事がやはり「裏」の説明なんだと思ってます。でも半谷輝己さんを食事に誘って云々、の辺りなんかは僕には何だか嫌〜な感じがします。
ちなみに三春町の IAEA 誘致に関する朝日の単なる事実記載と思われる記事はこんな感じ:
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201210290618.html
ですが、マコ氏のツイートにあった「【IAEA国際会議に市民団体が監視行動へ】福島県が「国際会議」を誘致、IAEAの研究拠点を三春町に誘致、共同研究プロジェクトの協定をIAEAと結ぶ方針」の記事は今ではリンク切れになっています。でも阿修羅のサイトに残っていました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/180.html
一応このページの魚拓を取ったんですけど、書いてるのが本田雅和です。この誘致の目的は僕は除染のアドバイスのためと理解しているので歓迎なんですが、こうやって難癖付けて来るのってまるでヤクザの言いがかりみたいなものと思えて仕方がないんですがどうなんでしょう。
何にしても同じ名字なのが忌々しいです。
逮捕ですか・・
法務省所有施設の除染設計を手がけている私としては
逮捕も除染のひとつなのかな・・・と。。。
面的除染も南向台は天候次第で
年内に完了するかな?
その他スタートを切った飯野・立子山・松川・中央は
なかなか三者協議もなかなか進まず
各代理人は頭を抱えているよーっすね。
協議に時間が掛かるのは
やはり仮置きの場所。
自宅から離れた場所を希望すれば
必然と隣の家の近くになるし・・
近所で繋がりがないと大モメとなる。。
『遮蔽』という方法を説明しても
なかなか理解を得れないのが現状です。
そんな中でも
住民生活担当のワイフが居る工区は
なかなかどーして・・
ケアマネとしての対応が功を奏して
苦情処理も早いよーです(^^)
科学とは無縁のお年寄り市民は
私達最前戦の人間にも非常に難しい人種でして
放射線の知識はなくとも解決していくワイフを見ていると
結局は『人と人』だと言う事に気づかされます。
私は引き続きマイクロホットスポット除染の設計見積もりを手がけており
最近一部の省庁では『除染でダメなら取り換える』
という方向に歩み寄りを見せ
少ない割合ながら補助が出るようになりました。
引き続き市役所の人達は
『全額補助』を訴えているようです。
私は福島で生まれた人間なので
福島で生きて
福島で死ぬことが本望ですね。。(^0^)
肉まんが飛んでいます。
・・・すみません、こんな、コメントで・・・
でも、皆様のおかげで毎日勉強させてもらって安心して過ごしているんですよ。
いつもありがとうございます。
>四国出身さん
「おだつ」って結構いろんなところで使っているんですね。
勉強になります。
こうなりゃ「おだつ」を共通語にしよう!(なんちゃって)
>omizoさん
私も彼らの行動によって、「権力が行使される範囲」が広がるんではないかと思います。
と言いますか、彼らは強制的な避難を求めるなど、本質的に自由より「抑圧」の方を好むのではないかと、疑っています。
(まあ、ちょっと勘ぐった言い方をすると、彼らの権力指向の現れではないかと…)
>boomboomさん
そうなんです、福島は納豆をよく食べるんで、その分安く手に入ります。(近所のスーパーでは3個パックが68円とか)
私は前に水戸に遊びにいった時、納豆メーカーの資料館に行ったこともありますよ。
人の不幸をタネにする連中って、ネタになるなら当事者とかの気持ちは関係ないんでしょうね。
そんな人たちがスゴく目立ちます。(まあ、声がデカイせいもあるんでしょうが)
私も、自分とは何の関係もない、知りもしない人の不幸をここぞとばかりに喧伝するなんて、いったい何様のつもりなんだ、っていつも思っています。
>千貫森の宇宙人さん
あ~、なんかズルい(笑)。
早く肉まんが確定しないかな。
(ピザまんなら勝手に食っていいことにしようかな)
今日のマリリンは、昨日の事など無かったかのように平常運転しています。
>仁さん
時々トゥギャッターのコメ欄でお見かけしていました。
短くも鋭いツッコミ、「うんうん」と頷きながら読んでますよ。
「そろそろ芸風が確立してきたな~」なんて(笑)。
お父さんと義理のお姉さんは本当に残念な事でした。
大変でしたね。
私も嫁も両親ともに亡くなっていますが、「親孝行、したいときには親は居ず」って本当なんですねぇ。
お母さんを大事にしてください。
あ、あのガンダムの人は、有名なコメントデザイナー(いや、デザインどころではないんで、デストロイヤーですかね)ですね。
今や誰にも相手にされず、まとめの多さのわりにview数がまったく伸びない「ひとりで騒いでる人」になっちゃいました。
>GTR110さん
現場のご苦労お察しいたします。
「公共の利益」と個人の権利って、何時だって難しい問題だったのが、一気に出てきましたからねぇ。
寒いですから、お体に気を付けて。
>mekkoさん
私も肉まんお預けですからねぇ。頭んなか飛び回っています。
いいんじゃないですか、mekkoさんに癒されている人もいると思いますよ。
だいたい、カタい話ばかりではストレスたまりますから(と、人様のブログなのに言い切ってしまう…すいません)。
ありがとうございました。
ずいぶん広い地域で遣われているんですね。
生きとし生けるもの・みなおだつんですね。
昔・人の行き来があったのかな。
東北弁には古語がそのまま生きてるなんて話を聞いたことがあります。
雅なものですね。
omizoさん
>考案位にネタ与えるようなもの。
>国家権力がと言っている方が、国家権力の増大を促しているという皮肉。
はい。まったくもって。
千貫森の宇宙人さん
> 肉まん買ってきました、
わーいわーい!
>ああうまい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
(さめざめ・しくしく・・・)
仁さん
お久しぶりです。
大変でしたね。
仁さんをただの海外の音楽家と思っているなんて・・・。
こういった手段のやりとりでは
相手のことなんか何一つわからないわけだから
決めつけとか失礼な物言いはしない方がいいですね。
>半谷輝己さん
この方のお名前、こちらで尋ねたことがある・・・。
omizoさんに教わった気がする。
GTR110さん
>放射線の知識はなくとも解決していくワイフを見ていると
結局は『人と人』だと言う事に気づかされます。
はい。まったくもって。
IKAさん
>こうなりゃ「おだつ」を共通語にしよう!(なんちゃって)
ここまで広い範囲で遣われているとなると
知らなかったのは私だけ?とか思ってしまいました。
目指せ!流行語大賞!!
・・・あ?終わったの?そうなの・・・。
今年はIKAさんご教授のおかげで
なおみが「ステマ」を知っていた!!と驚かれました。
なによ~失礼ね~(えへんぷい)。
>短くも鋭いツッコミ、「うんうん」と頷きながら読んでますよ。
「そろそろ芸風が確立してきたな~」なんて(笑)。
私も仁さんのコメント、そう思いますよ(笑)。
>仁さん
きっと秋は音楽家は忙しいのだな~、などと勝手に想像していました。
大変でしたね。亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
>IKAさん
デマリンは平成14(2002)年の松戸市議会選挙に立候補していたそうですが、
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1037097468/
のカキコ75番によれば、
75 :出身大学別_その1:02/11/16 17:25 ID:fpfqoHiu
■国公立
竹野内真理=?(新人)、東京学芸大教育学部
むかさ紀子=?(新人)、千葉大教育学部
はりかえ勝雄=?(新人)、千葉大工業短大学部
そして選挙結果はカキコ156番
156 :無党派さん:02/11/17 23:51 ID:djbeVa+Z
46 むかさ 紀 子 無 所 属 1,700
47 工 藤 すず子 社会民主党 1,600
48 高 橋 たえこ 日本共産党 1,600
49 そみや 祐 三 無 所 属 1,500
50 よ ど 裕 一 日本共産党 1,500
51 中 沢 たかし 無 所 属 1,500
52 岡 田 おさむ 無 所 属 1,500
53 染 谷 けんじ 無 所 属 1,400
54 ほそやまだ良三 無 所 属 1,100
55 いそざき 吉弘 無 所 属 1,100
56 菊 地 明 無 所 属 1,000
57 竹野内 真 理 無 所 属 900
58 山 田 まさる 無 所 属 900
59 川井 ただよし 無 所 属 900
60 大 嶋 ゆきじ 無 所 属 700
61 中 野 正 雄 無 所 属 600
62 板 倉 英 行 無 所 属 500
63 星 のぶかつ 無 所 属 400
64 中 村 恵 司 無 所 属 300
65 よしむら みつお 無 所 属 0
65人中57位落選、900票。定数は46のようです。
ちなみにこの時デマリン35歳。
http://jbbs.livedoor.jp/news/381/storage/1023379502.html
231 名前: トシタロ- 投稿日: 2002/11/07(木) 18:10
池田 清(65・無・前) 石井 弘(49・無・元) 石川 龍之(43・公・新)・・・
(以下中略)
田居 照康(53・無・前) 高橋 妙子(58・共・前) 高橋 義雄(67・無・元) 竹野内真理(35・無・新) 谷口 薫(57・会・前)・・・
HidetaFukushimaさんが問題提起をしてくださったので
「おだつ」に関する考察が深まりました。
(おだつ会には当然 HidetaFukushimaさんも入ってるんですよ)
こちらに集まる方の
どんなことでも追求して楽しんじゃう姿勢
好きです。
IKAさんの文を読んでいて思ったのですが
きっと普段はお仕事で
難しい言葉をビシバシ遣っていて
「カミソリのIKA」みたいな二つ名もあるかと思うんですが
こちらではいつも優しい・易しい言葉で話してくださいますね。
千貫森の宇宙人さんは
肉まんを買ってきてもらったと思っておだった私の
この・・・この心をどうなさるおつもりですか。
さっき伊達の唐揚げ買ってきて食べちゃいましたよ。
いいんですか。
三鷹署などによると、男性は8日昼過ぎ、オートロックのない団地の部屋の郵便受けにビラを入れていたところ、住人から「居住者以外は立ち入り禁止」と注意され、逃走。住人が男性を取り押さえ、通報したという。
不退去罪が成立しない。 不審者でも、職質ですむでしょうし。
モトケン @motoken_tw
珍しく裁判官が仕事をしているな。つか、こんなんで逮捕する警察も勾留請求する検察官もアホ過ぎるだろ。
たしかに。 ただ、ビラが選管の証紙の交付を受けたものかはしらん。
それと、逃げる者を追うんじゃない。 危ないから。このおっさんが、傷害罪とか致死罪とか、殺人未遂、殺人罪に成ったら。 どちらも不幸。
逆も、このおっさんが、逃げる途中で心筋梗塞。取り押さえ中に、頭を打って硬膜血しゅ。 路上に飛び出して車と衝突。 もしくは自転車と衝突。
もっと悪い方に展開する場合もある。
唐突ですが、阪南大学で思い出したことを一つ。
付属高校(阪南大学付属高校)のかつての名は大鉄高校。
60年代~70年代は野球の強豪校でした。
リアルで記憶に残っているのは77年夏の甲子園でのベスト4進出。
前田という左腕投手が活躍しました(確か、耳の形が元巨人の江川卓さんみたいな感じだった人のような記憶があります)。
この大会の福島県代表は福島商。
のちに阪急ブレーブスに入団した三浦投手は実力派でしかも男前。
「東北の玉三郎」とか呼ばれていたように思います。
この大会、印象に残った投手が多かったです。
今治西の三谷、東洋大姫路の松本、東邦の「バンビ」坂本とか。。。
思い出すと止まらなくなりそうです。
>信夫山ネコ様
私、最近マリリンのヲチにハマってましたからね~。いや、あのbotツイートで(ちょっとした理由があって)ムカついていたこともあったんで。
選挙に出たのは知っていましたが、ここまで詳しいデータは知りませんでした。
ゲッ、教育学部。まあ、教育者にならんかったのは幸いです。
900票の得票も、松戸市民、ちょっとちょっとぉ?と思ったんですが、私が初めてマリリンを知った「ぷろどおむ」さんのブログのコメ欄では、それなりに礼儀わきまえていたんで、昔はもうちょっとまともだったんでしょう。
以前本人がつぶやいていたんですが、若い頃はバックパッカーやっていたそうです。(英語はその頃身に付けたか?)
遅れてきたヒッピー、って感じですかね。
>なおみさん
私がもつ二つ名前は「ダメ社員」か「知ったかぶり」です(笑?)。
リアルでもこんなんですよ。
コチラのブログ等で放射線の知識はまあそれなりに身に付いたと思ってるんですが、だーれも聞きに来ません。(まーた知ったかぶりしてる、と思われてるんで…笑)
たぶん、私のする放射能の話って、普通の人には「おなかいっぱい」で、心配したい人には「うるさいオヤジ」なんでしょうね。
いい意味で元に戻りつつあるんだろうな。
>omizoさん
そういえば、以前万引き犯追いかけたコンビニ店員が刺されて死亡する、って事件ありましたね。
見て見ぬフリはイヤなんですけどね。そんな場面に出くわしたことないですけど。
ってか、ビラ配りのオッサンなんかフツーにウチにも来るけど、気にしたことないです、そう言えば。(逃げた、とか抵抗した、って状況もよくわからんですね。よっぽど追っかけて来た住人が怖かったとか?フツーに「すいませんでした、失礼します」と言って出ていけば良いような気もします)
◇
すいません、前エントリで岡山の話が出ていましたね
(Manachan@柏さんのお話だったですね)
その時コメントしようと思って忘れてたんですが、
かの元桐生市議庭山由紀は岡山に避難したんだそうです(前にもリンク貼りましたっけ?)
ま、一応。
庭山由紀元市議(怨念の人) 岡山に移住(別居) & 放言録 Selection
http://togetter.com/li/410825
まとめ内でも指摘されていますが、岡山ってウラン鉱山の人形峠があったり、放射線量高いところなんですけどね~。
omizoさん
>不退去罪が成立しない。 不審者でも、職質ですむでしょうし。
あら。なんでこうなったかしら。
敵陣営がてぐすねひいてポスティングを待ってたのかしら。
仁義なき戦い?
>それと、逃げる者を追うんじゃない。 危ないから。
はい。肝に銘じます。そんな場面には出会わないと思うけど。
家族にもそう教えます。
元大阪府民からの伝言さん
野球お好きなんですね。
玉三郎は東北も下町も本家も素敵ですよね。
高校野球のお兄さん方はいつの間にか
ずっと年下になってしまっていて
不思議な感じがします
(自分の老いを認めないわけではないのですが)。
IKAさん
>リアルでもこんなんですよ。
うふふ。
語らせれば泉のように湧き出る知識・・・
あえて昼行灯を装ってるなんて
中村もんどみたいでかっこいいじゃないですか。
相手の歴史とか興味とか知識とか背景とか・・・
いろんなことはしばらく話してみないとわからないし
(話してても相手が正体を明かさない時があるし)
知らずに釈迦に説法してたと気付いたりした日にゃア
ホントに恥ずかしい。
>庭山由紀元市議(怨念の人) 岡山に移住
ご近所の方・・・嫌だろうなあ。
今は引っ越したばっかりで高揚してるでしょうが
しばらくして落ちてくれるといいと思います。
でもお子さんが一緒なんだね・・・。
みんなかつては子どもだったとか・・・そう思うと
あんまり人を恨んだらいけないなと思うんですけどね。
肉まんが大人気ですね~!
私はキノコが苦手なので・・・(特にシイタケ!)中華は好きなのですが
『ヤツ』の侵入頻度が高いので、「これ・・・シイタケ入ってますか?」
と聞くことが多いです・・・
(精華苑とミスドの肉まんは『ヤツ』が入ってないから好き

)
昔西口にある中華料理屋で「えびそば」を頼んだら姿は無いのにニオイがする・・ほんにおまえは屁のような・・・と思ったらなんとおだしに干しシイタケを・・・友人に頼み込んで交換していただきました・・・。
戻し汁は反則ですよ~(涙)
今日は北朝鮮ミサイルがニュースになっていてふっと思ったのですが・・・「放射能ガ~」の方達って中国野菜の農薬とか黄砂に含まれている科学物質には騒がないんですねえ・・・
中国のでは「野菜専用洗剤」で野菜をよ~く洗ってから食べるとずいぶん前にテレビで見て驚いたことがあります。
山本メロリンキュ~も「竹島は韓国にやればいい」
とか言ってましたし。
私達が「東電の工作員」なら向こうは「中国、韓国工作員」では!?
デマおばさん許せないですね~ムカムカきました・・・!
あのはしゃぎっぷりはタチの悪いいじめっこレベルですね。
沖縄のハブに噛まれておとなしくなってくれればいいのに。
語り口も最低すぎ。自分の子供が大きくなってあれを読まれるかもとか考えないのですかね。
ダニエルカールさんにも噛み付いてる狂犬デマおばさん・・・
しかしあんなお下品おばさんが市議会議員に立候補していたなんて・・・なにをしたいのやら?自意識過剰~。
boomboomさま
>だって東仙が亭主に似てるから
ステキ~!ノースリーブ同盟ですね!ツナマヨ好きな東仙隊長・・
うっ・・・萌えてしまいます・・・!
BLACHのミュージカルバージョン、最初は期待しないでググって見ていたらけっこう見入ってしまいました・・・わははは。
ルキア役の人が声量があってよかったです。
おまけにやる「卍解ショウ」がおちゃめで面白いです。一護役は初代がそっくりなんですだけど、歌はご愛嬌で!でも可愛いから許す!
護廷十三隊の「もうひとつの地上」は聞き応えありました。
カラオケにあったから挑戦したら酸欠になりかけました。
文句あっか!オールスターズバージョンがよかったです。
藍染隊長と東仙隊長はにていますがギンちゃんは可愛すぎかな?
ああっまたオタクにたぎってしまいました・・・
<なおみさま IKAさま mekkoさま
きょうは、あんまん(ゴマあんのやつね)買ってきました。熱い濃い緑茶がよく合うなあ。
<元大阪府民からの伝言さま
福島商は1971年の選抜で、大鉄高校と対戦しています。残念ながら負けちゃいましたが。
http://www2.asahi.com/koshien/stats/spring/y1971.html
<仁さま
お父様、義姉さまのご冥福をお祈りします。
宍戸俊則や福大の放射脳先生たちの尊敬している宗教学者の島薗センセイですが、文系放射脳の頂点と言ってもいい人物です。あまりの暴走ぶりに、あの温厚な早野先生がブチ切れてこんなことがありました。
http://togetter.com/li/332928
いい表情ですね。
あと宍戸先生の事故前の評判ですが、情けない評判しか聞かないですね、伝聞情報なんであえて書きませんが、もし詳しいこと知っている人がいたら教えてください。
「おだづなよ」ここで使ってみようかな。
宍戸先生よ、中手聖一さんと行動をともにしてるってことは、恐らく札幌署公安課はキミの行動や通信記録をすべてチェックしてるぞ、おだづなよ。なんてね。
モジモジ先生は反原発運動家の間でも行動が過激で中核派の擁護が露骨なので評判は良くなかったようです。
http://togetter.com/li/403471
先生の過去の活動は・・・。
ホームレス支援活動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9279/anti-eviction_protest_030621.html
(パレスチナ関係の方もいらっしゃいます)
「高校無償化」措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の要請書に賛同されています。
http://d.hatena.ne.jp/mskunv/
しかし、この手の活動家には北朝鮮と係わりがある人が少なくないですね。
そういえば、過去に「探偵!ナイトスクープ」で「アホ・バカ分布図」という企画がありましたね。
ごく最近出来たwiki「下地真樹」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E7%9C%9F%E6%A8%B9#cite_note-3
によれば、
沖縄県那覇市出身[2]。1996年、琉球大学法文学部経済学科・経済学専攻。2002年、神戸大学大学院経済学研究科経済学・経済政策専攻博士後期課程。経済学修士 (神戸大学)。[3]
専攻は公共経済学、特に、近隣迷惑施設(NIMBY)問題及び社会的選択理論[1]。研究テーマは再分配の経済学[4]。
「近隣迷惑施設問題専攻」と今回タイホの関係が面白い。
ありました。「大阪鉄道学園高校」かと思っていましたが・・・。それが阪南大学付属高校とは。「鉄」じゃなかったんですね~。
「バンビ坂本」の時代、「三浦=玉三郎」も何となく覚えています。「福商」野球部はこの界隈では「名門」ですね。あと福島県は「学法石川」だったか。「学法」って「福島語」かな?何か伝統と権威ある江戸時代からの「義塾」みたいなものか、と思わせますが、単なる「学校法人」の略です。
今Wiki見ていたんですが、長野出身の知り合いが、「高校野球、長野県はヒドかった、『古豪松商学園ウン十回目の出場です』ばかり出て、すぐ負けて帰ってくる」とブツブツ言っていたのですが、この頃の話ですね。
ああ、もう買いに行くしかありません・・
濃いお茶にノックアウトです。
おだつは娘に使うことあります。
子どもがテンション上がりすぎてはしゃいで怪我したときなどパパが
「おだってっからだ!!」
まさにこの言葉ぴったりです。
マリリンさんや山本太郎氏、自主避難している代表の方なども最終的には選挙が絡んできているのもあり
今回の選挙は本当に悩んでます。
でも、実は大奥のゆくすえのほうが気になりますが
大奥もまつりごと・・ああ本当に難しいですね。
こんなときはとりあえず・・あんまんとお茶で!
>仁さん
ご尊父様、義姉様のご逝去、お悔みもうしあげます。
お父様は8月の三春でのリサイタルにおいでになりましたか。
とても素晴らしい時間でしたね。
*
ところで「岡山」。こんな人も引っ越されたそうです。
”田中優より 「岡山に引っ越します!」 ”
http://tanakayu.blogspot.jp/2012/11/blog-post_22.html
(抜粋↓)
>三つ目は、福島の汚染地域の人たちに「可能なら転居してほしい」と言っているのに、しかも東京も汚染されているのに自分が転居しようとしない矛盾を感じ続けていたためです。
>岡山にしたのはまず暖かいこと、放射能に汚染されていないこと、原発から比較的遠いこと、台風が少なく晴れの日が多いことなどが理由です。
田中優氏って私は知らなかったのですが、反原発活動では有名人なのですね。
キクチユミ氏や森田玄氏とも共鳴するところがあるのでしょうか。
http://zero.9-11.jp/voice/voice_01.html
近頃ではさるイベントで開沼博氏と対談したようですが、
どんな内容になったのか興味あります。
*
ところで、
『クーヨン』って雑誌の最新号を図書館でパラパラ見ていたら、
林敬次という医師の「川崎病は放射性物質が原因か」なる見出しの小記事がありました。
(読者とのQ&Aではありません)
読み進めてみると、なんのことはない、
確かにチェルノブイリ事故の年にも増えている、
しかし他にも増えている年があるから一概に放射性物質が原因とは言えない。
でも放射性物質との関連は、今後注意深くみていく必要があろう。
みたいなことを仰っている。なんとなく嫌な印象の残る記事でした。
林敬次さんのことも全く知らなかったのですが、
いろいろ調べてみたら、私的に、ことごとく駄目でした。
*
「葬式デモ」にはいまだに気持ちが震えますね、怒りで。
モジモジ先生、どんな弱者の代弁者になれると思ってるのか。
うちの子は障害児だけど、こういう先生の支援はごめん蒙りたい。
先日から続いたマリリンの公開討論会、これで決着かなぁ。
http://togetter.com/li/422037
容堂さんの言葉(コメ欄含めて)重いです。
自分がそう思うからって、他人の不幸を気軽に利用していいはずがない。どんなに崇高な目的があっても、手段が汚れていたら、結果も汚れたものになってしまう。
私はそう思っています。
現実は厳しいからね。目をそらしたくなることは誰にでもあるよ。私だって現実逃避はしちゃいます。
悪いことは全て他人のせい、って人生観は楽だろうなぁ。自分が背負うべき荷物まで他人に背負わせるんだから、身軽なことこの上ないでしょうね。それこそ沖縄にも「ひょい」って行けるくらいに。
でもね、福島ばかりじゃなく、多くの人たちが現実を踏まえて日々の日常を続けています。不安とか、リスクとかと折り合いをつけながら。
震災も原発事故も大きなショックでした。ひどい目にあっている人たちを見て「何とか助けてあげたい」って思うひとは多かったでしょう。
被災地ではそういうひとにずっと支えられ、助けられてきました。これからだってまだまだ支援は必要です。
何もできない自分に苛立ったり、無力感に苛まれたりしたかもしれません。感情豊かなひとほどそうでしょうね。
でも、ここ福島にいて思うのは、特別な事なんかしなくたっていい、ってこと。今できる日常を、地味に一歩一歩積み重ねることが「将来」とか「未来」に繋がっているんですから。
少なくとも、私はそうしています。
歴史って、時代の偉人や権力者、ターニングポイントを学びますから、つい劇的でドラマチックに思いがちでしょうが、いつの時代だって世の中を支えてきたのは、地味で名もない庶民です。
もし「自分は何もできない」って思っている人がいたら、決して恥じ入る必要はありません。
ご自分の生活をまもり、家族をまもり、地域をまもる。
そして余裕があるときにでも、できる範囲で具体的な支援をしてくれたら、充分に嬉しいです。
私たちは、気持ちでも、未来でも繋がっていると信じています。
◇
ところで、私、もう肉まん食べてオケーですよね?(笑)
もそうですが、どうしても「福島の子どもが放射能で死んだ」にしたくて、したくて、たまらないんですよね~。「葬列予報」も、中手の「福島で子どもの死亡率が上昇」という、0歳児をオミットしたインチキ統計もそう。そもそもこのブログ始めるキッカケになった、坂本龍一もそう。
もう人間じゃなくなってますよ。「悪魔」です。
mekkoさま
>大奥の行く末のほうが・・・
気になりますよねえ~!コミックスを読んでいますが、またベツモノですよね~。
テーマ曲がこれまたグッとくる・・・切なくなる感じで・・・
千貫森の宇宙人さま
>伝聞情報なのであえて書きませんが
しゃべくりババが通りますよ。前にもコメント欄に書きましたが、
春休み明けに不安な気持ちで徒歩で登校した生徒に
「うちの子供は絶対外には出させない」といばって言い放ち、親子を不安にさせました。
(友人の娘の担任が「彼」だったのでそこからの情報です。友人は自分の娘が言われたかのように悔しい気持ちだと泣きました・・・)
授業もそっちのけで「放射能の恐ろしさ」を話しまくり、授業に支障をきたした上に、生徒が不安に陥り、家庭内まで広がり、保護者から苦情が寄せられました。
教師の勉強会の集まりで、関係のない「放射能」についてとうとうと語りまくり、あきれられたとも聞きました。
「授業に専念して欲しい」とちょろりと警告を受けたら、
「圧力をかけられた」と北海道に避難されました。(家族は先に避難済みなので追いかけての計画通りでしょう)
前に伊達だか保原だかの学校にいたのですが、休みがちなうえに
ちょっとトッポい生徒にかまわれて欠勤に拍車がかかり異動になったとの話も教えてもらいました。
そしてネコさんのところで知ったあの「案山子」の替え歌!
あ~んな下衆な歌詞を流すなんて教師とは呼びたくありません。
さだまさしと福島に土下座していただきたいもんです。ふんが~!
>岡山に避難
岡山って人気なのですね。
私のママ友さんに、旦那さまの実家がそちらなので「避難」された方がおり、メールや電話なので時々話しているのですが
「こちらの保護者さんは学校行事にも非協力だし、あいさつしてもつんとしていて・・・渡利は良かったな・・・」と嘆いていました。
彼女は自分の親御さんも高齢だから、もう帰りたいと頼んでいるのですが、旦那さまがいい顔をしないんだそうです・・・
震災前からも、向こうの親御さんの具合が悪いと遠いのにしょっちゅう面倒をみに行っていたのを知っているので、旦那さまがこのまま実家に居てもらおうと目論んでいるのではないかと私は見ています。
どちらの気持ちもわかるけど・・・やりきれないです。
九州から新潟に避難されたあのかたもそんな気持ちなのかもしれませんね・・ついカッカと文句を書いてしまいました・・・
まだまだ視野が狭くて修行が足りんです
メーリング・・・では「新年に福島のこども達を見捨てないで」
(今月末の支援打ち切りへの苦情)
「食べ物はゼロベクレルが大事」
(学校給食の県産米使用反対)とさわいでいます。
復興の為に数十億円割り当てられたのに支援を打ち切るなだとう!
そだことば~っか調べて貰う気にばりなってんなではあ~!
あとおめらはバナナ食うなよっ!
ぜえぜえ・・・うっ・・血圧が・・・深呼吸深呼吸・・・むふ~ぅ
>おかあさんは心配性さん
こっちの「伝聞情報」とほぼ一致しています。
一点、「伊達家ゆかりの地高校」と聞きました。
でもあの人も「フライデー」や「東京新聞」、「ブルームバーグ」なんかで「反原発の英雄」に祭り上げられた頃が、頂点だったようですね。マスゴミが躍らせたところもあると思いますが、あの頃の学校関係者、先生方の激怒ぶりは相当なものでした。
そうそう、中手氏が最初に「避難」したところは岡山でした。受け入れ組織があるとか?(どこにもあるか、国からその県に金入るし、空き家対策になるし。)
クーヨン、林敬次先生。ワクチン関連では有名人ですから。 故上先生に仇する人ですが。 福島の子供を守りたい。笑わせないで欲しいものですかね、加藤先生を血祭りに揚げた一部の県民がね。 福島の子供を守りたいなら、佐藤教授亡き後どうなるかでも、考えたら。
おかあさんは心配症さん
>姿は無いのにニオイがする・・ほんにおまえは屁のような・・・と思ったらなんとおだしに干しシイタケを・・・
あははははは!これすっごいよくわかります(私もしいたけ苦手)。
いい表現ですね!
>あんなお下品おばさんが市議会議員に立候補していたなんて・・・
ううう~ん(苦笑)。
私はこれまで政治に何の関心もなかったので
選挙に立候補する人は
人として最低限の常識ぐらいは持ち合わせていて
その上に有り余る熱い思いみたいなのがあって(私にはない)・・・
そういう人たちなんだろうなあ・・・とぼんやり思っていたのですが
なんだか違うのかも・・・とこの一年で思いました。
ありあまってるのは・・・セルライトとか廃棄物?
デトックスしたほうがいいかも・・・。
千貫森の宇宙人さん
>きょうは、あんまん(ゴマあんのやつね)買ってきました。熱い濃い緑茶がよく合うなあ。
さっき読んだ新聞に書いてあったんですが
いじめ対応についての手引きが公立の学校に配られるとか。
それはこれまでよりも一歩踏み込んだ内容で
「プロレス技をかけたら暴行とみなす」とか
「衣服を無理やり脱がせたらわいせつ罪」とか
(細かい文言を忘れましたが)
いじめの定義が書いてあったんですが
その中に
「中華まんを連日見せびらかして食べさせない」
というのがあったような気がします・・・(うそ)。
mekkoさん
>実は大奥のゆくすえのほうが気になりますが
大奥もまつりごと・・ああ本当に難しいですね。
私もです・・・。
re-tsu さん
>福島の汚染地域の人たちに「可能なら転居してほしい」と言っているのに、しかも東京も汚染されているのに自分が転居しようとしない矛盾を感じ続けていたためです。
はあ。
真面目な人なんだねえ。
この人がどこに転居しようとも
私には何の関心もないけど。
>うちの子は障害児だけど、こういう先生の支援はごめん蒙りたい。
専攻を見ると、障害者とかには何の関係もないですよね。
なんでゼミでそんなこと扱ってるのかな。
弱者の代弁者かあ・・・障害とか被災ってわかりやすい弱者なのかな。
失礼ね。他人を勝手につかったりして。
「オレに支援しろ!」って
困ってる当事者が自分で主張するのはありだと思うけど。
おかあさんは心配症さん
何故岡山なのか?謎は深まるばかりですが・・・
いい機会・これを機に・きっかけ避難が多い気がします。
いろんなことをリセットしたり
自分の思惑通りに他人を動かしたかったり。
本音を隠してかっこつけるのってキライ~!!
どうせ透けて見えちゃうし。
「福島は危険だし、お前や子どもがが心配なんだ」
とかかっこいいこと言って
無理やり自分の親の介護とか同居させてたら
何より夫婦関係が壊れちゃうよ。
岡山が自主避難者で人気な理由の一つに今年の6月に行われたイエロー教組の講演会があったというのもあるようです。
http://togetter.com/li/322702
ただ、自主避難者が土地の人を「意識が低い」とか教組が「悪く言えば東京の人が乗っ取りやすい街。」と無神経なtweetがあるので土地の人から距離を置かれていることは容易に想像できます。
勝手にイエロー教団の首都にされてしまって怒り心頭なのではないでしょうか?
http://p.twipple.jp/UAIga
岡山には岡山大を拠点に中核派の下部組織・全学連があり、NAZENも岡山に拠点があります。
http://nazenoka.exblog.jp/
NAZEN岡山のブログには自主避難者受け入れ組織「子ども未来・愛ネットワーク」がリンクされています。
http://kodomomirai.org/nyukai.html
NAZEN岡山との関係は定かではないですが、一緒にデモを行っているようです。
「子ども未来・愛ネットワーク」は昨年12月に岡山にて行われた「12・11「フクシマ」に想いをよせて 原発いらないパレード」を主催しています。 「災害廃棄物受入れ反対」とか「子供が鼻血を出した」とか「給食に汚染食材が使われている」とか理解できないことがチラシに書いてあります。 災害廃棄物搬入を岡山県が行えば北九州のようになったでしょうね。
http://kodomira.exblog.jp/14064103/
他に岡山の子どもたちと関東や東北からの自主避難者を被爆から守るための任意団体「岡山 NO NUKE プロジェクト」という反原発団体があります。 こちらにもイエロー教組の講演会の話が投稿されていました。
http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/about/
ここで土地の人の自主避難者への不満のコメントが書き込まれてありました。
http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/news/titanium2012/#comment-595
他にも自主避難者受け入れ組織があるようですが、自主避難者は注意しないと公安のブラックリスト入りする反核運動に参加させられるでしょうね。
東京の不動産屋は空き賃貸や空きテナントをどうやって埋めるか頭をかかえているのに岡山県では不動産がさばけているようですね。
http://m-w.cc/ouen/
昨日の私のコメントで
>「こちらの保護者さんは学校行事にも非協力的であいさつしても
つんとしていて」
とありますが、個人の意見であり、岡山の学校全体がそうではありませんので、気分を悪くされた方がおりましたら、ごめんなさい。
文章だけで表すのは難しいですね。(言い訳~

)
そしてお得情報~
冷え性の皆様~今日から17日までユニクロでヒートテックが安いです!
>レギンス990円が790円
>タートル長袖Tが1500円が990円
>Vネック9分袖が1290円が990円
なんでもヒートテックインナー10周年セールのようです。
「珈琲グルメ」は日曜まで豆半額やっています。
ユニクロとグルメのまわし者?からのお得?情報でした。
・・・朝から失礼いたしました~。
おかあさんは心配性さま・・
ユニクロ情報ありがとうございます。
ジーンズは買ってませんが下着でも十分暖かいので嬉しい情報です!
ユニクロのヒートテックは2シーズンめでも生地がしっかりです。
g.uは・・・なのです・・・
大奥は今頃はまりましてオークションで1~8巻ゲトしまして、正月休みにに読もうと思っていましたが、週末読破しまして郡山ツタヤに9巻買いに走りました。
テレビの堺雅人の有功様のよいですね。
映画の菅野美穂の綱吉もみてみたいです!
なおみさまの
いい機会・これを機に・きっかけ避難が多い気がします。
いろんなことをリセットしたり
自分の思惑通りに他人を動かしたかったり。
本音を隠してかっこつけるのってキライ~!!
どうせ透けて見えちゃうし。
「福島は危険だし、お前や子どもがが心配なんだ」
とかかっこいいこと言って
無理やり自分の親の介護とか同居させてたら
何より夫婦関係が壊れちゃうよ。
これ、すごく御意です。(使っちゃたよ~嬉)
震災直後はみんな純粋?本気?でしたが
だんだんと???なことが多くなって・・・
心に嘘をついているのは冶部が一番よくわかっているし
そして、きっと、幸せにはなれないよ、うん。
冶部・・自分の間違えです。
恥部ではなくてよかったですが・・大変失礼致しました。
昨夜はほんの10分ほど外に出て、空を見上げたんですが、流れ星、2つ見ることができました。
>おかあさんは心配症さん
岡山に避難されたお友達、大変ですね。
旦那さんの実家ですか…、色々な点でストレス溜まりそうですね。
震災のどさくさで、心の準備もできないまま行かれたのでは、心残りも多いんでしょうね。
とにかく、ストレスのない、穏やかな日常をすごされるようになればいいですね。
家庭内の夫婦関係って、結局権利争いだ、って話を聞いたことありますが…こういうやり方はちょっとイヤだなぁ、私は。
話し合いで決められない事も多いんだろうけど…なんかちょっとズルい気が。
まあまあ、落ち着いて。お茶でも出しましょうか。(スゲーひさしぶりだなぁ)
え~と、ティーバッグですけど、紅茶なんかどうです?
ティーポット、無ければ急須使うと、ちょっと香りが出るんでいいですよ。
>なおみさん
>おかあさんは心配症さん
好き嫌いはよくないですよ!私はなんでも食べます。(平均的日本人が食べるものなら)
でも実は、子どもの頃は干し椎茸、苦手でした。あのひなた臭いのが鼻につくんですよね~。(あの頃は生椎茸ってあんまり無かったのかな)
でも分厚い(どんこ、とかいうやつ)生椎茸、ホイル焼きとかバター焼きとかにするとタマりませんね~。私はそうやって克服したんですが。
>re-tsuさん
田中優氏は以前から環境保護活動等をしていたようですね。
でもその話は「根拠がない」「いい加減」なことが多いようです。
いわゆる「震災文化人」のひとりで、これを機に一儲け、の類いに見えます。
>笹団子さん
岡山っていろいろあるんですね。日照時間が長いとかいいところだとは思いますが、出身者のいしいひさいちなんかは「ひねくれた県民性」をネタにいくつかマンガ描いてます。
◇
そうそう、やっと昨日、私も肉まん食べちゃいました。
<ネコさま おかあさんは心配症さま
ありがとうございます。
私が聞いていたのも、「宍戸先生はヤンキーにビビって不登校になった」というものでした。ヤンキーに負けた先生に何ができる。
おかあさんは心配症さま、ご友人にこのような提案をしてみてはいかがでしょうか。
保護者が西高に働きかけて、西高の先生と生徒さんたちに聞き取り調査をして、当時の宍戸先生の言動を記録してまとめて公文書化するのです。卒業後に宍戸先生に対して訴訟を起こしたいと思う生徒さんの役に立つでしょう。宍戸先生のことを研究したい精神医学者・心理学者・教育学者にも有用なデーターにもなるでしょう。
宍戸先生には最大の脅威になると思いますよ。
笹団子さん
>自主避難者が土地の人を「意識が低い」とか教組が「悪く言えば東京の人が乗っ取りやすい街。」と無神経なtweetがあるので土地の人から距離を置かれていることは容易に想像できます。
まとめてはいけないと思うけど
出て行く街の人に対しても
新しくお世話になる土地の人に対しても
失礼な発言が多いな~。
他人に配慮ができない「程度」の人が「逃げる」んでしょうかね。
「どちらさまでしょうか?」
「オレオレ!」
「オレ様でいらっしゃいますね」
>自主避難者は注意しないと公安のブラックリスト入りする反核運動に参加させられるでしょうね。
私もそう思うんです。
おかあさんは心配症さん
>文章だけで表すのは難しいですね
はい。本当にそう思います。
でも「難しいんだよな」って意識して書いてる
おかあさんは心配症さんは大丈夫な気がします。
私もね
>彼女は自分の親御さんも高齢だから、もう帰りたいと頼んでいるのですが、旦那さまがいい顔をしないんだそうです・・・
この部分に反応して
旦那さんヒドイ!みたいな書きかたしちゃったけど
もしかしたら旦那さんのせいにして帰ってこないって可能性もあるよなあと一晩考えていたところです。
私は疑い深くて
言葉を信用しないのです。
例えば「離婚したいのよ」と愚痴りながらも
何年も動こうとしないのは
現状に利益があって本人も気付かぬまま
それを良しとしているからだと思うのです。
その人がそうは言いながら何をしているか
それだけをみます。それから聞く態度を決める。
でもつい反射で書いちゃうんだよな~。
後から反省すること多いですよ。
別の立場の人だったら私の言ったことは嫌だったろうなとか
本当はその人にも別の考えがあって
でも今はそうしてるだけなのかもしれないとか
ぐるぐる考える。
お得情報ありがとう♪
mekkoさん
>震災直後はみんな純粋?本気?でしたが
だんだんと???なことが多くなって・・・
そうそう!みんな純粋だったからこちらも真剣に心配したけど
最近はめんどくさくて
鼻くそほじりながら聞いてる感じです。
>恥部ではなくてよかったですが・・
さらっと流そうとしたのに!!
笑ってしまった。
やった!久しぶりのIKAさんのお茶だ!!
>家庭内の夫婦関係って、結局権利争いだ
ふふふ。おっしゃいますね~。
そうなのよね~。うふふ。うふふ。
千貫森の宇宙人さん
きのう(だったかな?)の朝日新聞に
西高から東京学芸大学に講演に行った先生の記事が載ってましたね。
うたを通して放射能を考えるみたいな。
生徒にも詠ませたいとか。
今週・県展があって観に行ったんですよ。
震災・原発をテーマにした作品が多かったんですけど
私はそういうものは好みません。
何を表現してもいいんだけど
なんか・・・希望が感じられない芸術は嫌。
なんかね・・・この先生が生徒さんにこれから
無理にこの題材で詠ませないといいなと思いました。
自分で詠みたい人は詠めばいいのよ。止めないから。
でもそれを素晴らしいとか、フクシマの姿だとか言ってとりあげられるとむかつく。
岡山が、なぜ、関東からの避難民に人気なのか?
千葉県柏市から岡山に移住した、Okayamax氏のサイトが、分かりやすいです。
1)半径100km以内に原発がない
2)今後30年間に、震度5以上の揺れに見舞われる確率が10%以下
という、二つの基準を同時に満たすのは、国内では「北海道オホーツク」と「岡山」、「沖縄」くらいしかありません。
その3者択一ならば・・・気候、産業、交通の面で、一番恵まれてるのは岡山、だから移住・・・というわけですね。
http://www.okayamax.com/okayama-ken/
ただ、あくまで確率の問題ですよね。私や子供が、今後、関東で生きるなかで、直下大地震起こらないかもしれないし、原発事故で心配することも、二度と起こらないかもしれない。
私は柏Love、東京Loveな人間。30年間で何%の確率・・・みたいなことを心配するよりも、一日、一日を、好きな土地(首都圏)で、楽しく生きていたいと思いますし、
西に避難・移住した人よりも、柏に留まった人たちの方が、どう考えても幸せそうに見えます。
もちろん、移住先でも、日々は巡ってきますし、そこで自己実現もできると思います。すべては人次第・・・ただ、リスクから逃げることばかり考えてる人だと、難しいだろうなあ。地域にも受け入れてもらえないだろうし。
で、もちろん、地元に留まる喜びもあるわけですよ。レイソルの優勝を喜び、東京・青山のフレンチの名店が柏にできたことを喜ぶ・・・
http://tokiyadiary.blog118.fc2.com/blog-entry-1781.html
私たちの人生は、地震・放射能リスクよりも、何億倍も豊かなはずです。
小沢氏、反原発デモ参加【12衆院選】 時事通信 12月14日(金)21時0分配信
日本未来の党の小沢一郎氏は14日夜、国会周辺で毎週金曜日に行われている原発再稼働に抗議するデモに参加した。
未来は衆院選の公約の柱に脱原発を掲げている。小沢氏は国会正門前に集まったデモの参加者を前にマイクを握り、「この総選挙において脱原発の声は必ずしも広がっていない。私どもは多勢に無勢の中で一生懸命、脱原発で頑張っている」と語り、未来への支持を訴えた。小沢氏の滞在時間は10分足らずだった。
政界引退を表明した民主党の鳩山由紀夫元首相も今年7月、首相官邸前のデモに加わっている。
私、岩手県にも縁があるのですが、岩手出身のオザワが一ノ関disった武田尊師や、岩手のガレキ処理反対過激派共に何も言わないのか、とってもフシギだったんですね~。あんた岩手人だろ~~~。
アイツやっぱり「放射脳」だったのか~。
>千貫森の宇宙人さん
福島商と大鉄、準々決勝での対戦だったんですね。
きぼうと~いう名の~
あなたをたず~ねて~
入場行進曲の「希望」って、確かこんな歌でした(文字では分かりにくいですね)。
>信夫山ネコさん
当時の甲子園における長野県代表って、松商学園の一校独占状態に限りなく近かったという印象がありますね。
あとは「丸子実業」が時々出ていたような。
>なおみさん
きっかけ避難でちょっと考えたのですが、若い人たちはどうなんでしょうね。
別に地元が嫌いなわけじゃないけど、「就職や大学進学を機会に、親元を離れて遠くで一人暮らしをしてみたい」などと、漠然と考えている若者は一定数居そうな気はします(まあ私自身もかつてそのような若者だったわけでして)。
彼らが今の状況をどう捉えているのか、考えていることを行動に移そうとするのかどうか、ちょっと気になるところがありますね。
子供に地元での就職や進学を望んでいる親御さんにとっては、正直なところとんでもない話ではありますが。
竹野内真理のツイート、今回ちょっと腰を据えて読んでみましたが、何だか意味不明な文章がありました。
一読して何のことだかさっぱりわからないのですが。。。
http://twtr.jp/user/mariscontact/status/278780157618167808
>日本病を対峙
>私は彼女はスローガンでなく、本物だと思う。
???
>小浜大統領
漢字で書くなよ。。。
元大阪府民からの伝言さん
>何だか意味不明な文章がありました。
ホントだ。いつも意味不明ですがちょっと質の違う不明さですね。
>「就職や大学進学を機会に、親元を離れて遠くで一人暮らしをしてみたい」などと、漠然と考えている若者は一定数居そうな気はします
はい。
若者のそういった志は地震の前だろうが後だろうが
あんまり変化はないかもしれません。
けれど現実問題として
経済的に厳しくなってしまって(地震の被害などで)
心積もりしていた進路を変更せざるを得ない
みたいなことはあるようです。
>子供に地元での就職や進学を望んでいる親御さん
できたら・・・出費は抑えたい
でも子どもの努力を実らせてあげたい
場所も時代も変わらずの親心。
だからふるさとを離れて勉強している若者は
ツイッターで「仕送りなう。これで遊びにいける」
などとつぶやいていないで(まるっとお見通しだ!なぜつぶやく!)
保護者がどれだけ頑張って働いてお金を都合してくれてるのか
肝に銘じなければなりませんよ。
ゆめゆめ講義をサボっちゃいけません。
ネコさん
>アイツやっぱり「放射脳」だったのか~。
奥さんの手紙はホントだったのね!!
Manachan@柏さん
レストランいいな~!
福島も地震はないよって言われてたんだけどな~。
確率だから・・・。
ガッ活!という短いアニメで確率をとりあげていたんですが
「5回に1回の確率で君を守ってみせる!」
と口説かれてもどうよ?みたいな。
「合格の可能性70パーセント。でも落ちる時は落ちる!」とか。
確率だもんね。
なおみさん
>今週・県展があって観に行ったんですよ。
>震災・原発をテーマにした作品が多かったんですけど
>私はそういうものは好みません。
>何を表現してもいいんだけど
>なんか・・・希望が感じられない芸術は嫌。
わたしもです。
苦しい時こそ,何かしら希望を持ちたいし,今は苦しさを感じてなくても, やっぱり希望がある方がいい,と思います。
福島県の県展というのは,小中学生のですか?
茨城県では,先々週小中学生の県展がありました。教え子達が出したのは,春の頃に描いた風にはためく鯉のぼりと青い空だったり,近所のピンクの壁の家(本当にピンクだった)と青い空と松の木だったり,でっかい昆虫だったり,元気であたたかい絵ばかりでした。
小中学生の県展の半月ぐらい前には,大人の県展もあったのですが,これは子どもの絵みたいに楽しくないことが多いので見に行きませんでした。
千貫森の宇宙人さん
大江健三郎,苦手で読んでいませんでした。何が苦手なのかなあ? きっと,ダブルスタンダードだからかなあ? それとも単に自分がへそ曲がりなのかなあ? と,考えます。大江健三郎が,親友であり妻の兄である伊丹十三の妻,宮本信子の学歴が低いとか彼女に品がないとかで会いたがらなかった,というのは,伊丹が生きていた時分には,割と有名な話でしたが,伊丹十三も死んでしまったし,ノーベル賞ももらったし,で,なかったことになってしまったようです。ノーベル賞なんて,佐藤栄作だってもらっていますが(ノーベル選考委員が「ノーベル賞始まって以来の愚行,取り消せるものなら取り消したい」と発言したのが,数年前にニュースになりました)。
納豆1キロナントカと騒いでいる人は,昨日も今日も,また,似たようなツイートを回してきました。
>私が聞いていたのも、「宍戸先生はヤンキーにビビって不登校になった」というものでした。ヤンキーに負けた先生に何ができる。
ヤンキーやってる子こそ,先生が心を開いてくれるのを待っていると思うんですけど。それは私の幻想でしょうか。
IKAさん
>人の不幸をタネにする連中って、ネタになるなら当事者とかの気持ちは関係ないんでしょうね。
ひとごと,で,すごく気になっていることがあるのですが・・・。
昨日の朝日新聞夕刊に,家族で北海道に自主避難した福島県出身の14歳中学生への取材記事というのが出ていまして,「政府は嘘ばかりついている」「結局ひとごとなんだよね」という部分がすごく目につきました(あまり腹が立ったので,そのまま犬のケージのトイレの上に載せたので,すぐに捨てる状態になりました。なのでせりふは記憶,内容はこんな感じで)。
北海道に「避難」した当初はアパートにいて,そこの学区で全然うまくいかなくて暗くなっていて,今は借り上げ制度でマンションに引っ越したので,生活も快適になって,新しい学校ではつとめて明るく振る舞っている,しかし放射能が怖い,というのですが・・・
これ,本当にこの14歳が言ってるのか? と。
14歳なんて,かっこつけたいお年頃,親が言うのを大人の言葉だからとそのままオウムのように繰り返しているだけなのでは? そうでなかったら,この中学生の将来は,これは恐ろしい。
「結局ひとごとなんだよね」 ?
きみのその態度と物言いこそ「ひとごと」だろうに,気づかないの? と言いたいです。
それにしても朝日新聞,このところずっと選挙の記事なんですが,有権者へのインタビューを話し言葉そのままに書くならしかたがないにしても,要約して書く部分まで「放射能が飛んでくる」と書いています。
放射能? 飛ぶのか? と突っ込みたくなりました。気取った14歳中学生くんも,放射能が飛んでくるのが怖い,のだそうです。
何も,わかってないのはキミじゃないかな,と思いました。
おかあさんは心配症さん
詳しいBleach情報ありがとうございます。
おほめ(?)に預かり恐縮です。亭主,ツナマヨが好きですが,ノースリーブ好き,くるくるロン毛で,あやしいグラサンをかけているところが東仙隊長みたいでした。でも,最近腹が出て出て,2番隊副隊長になったらどうしようか,という心配があります。ノースリーブもしばらくお預けです。正義のレシピでも考えながら腕立て伏せでもしてもらいたいです。
ルキア役がそんなに声量あったのですか。テレビでミュージカルの配役の人が出た時は,顔ぐらいしか見えなくて,雰囲気つかめなかったんです。かわいいギンというのは,想像できないんですが。
Bleachも,最終章だというので,せっせとコミックスを買って(40巻ぐらいまではブックオフだったんですが,今はセブンイレブンで買ってます)いるのに,せりふが少なくて,コマが大きくて,話が先に進みません。
震災の直後は,バトルシーンのあるアニメも自粛され,bleachソウルソサエティ篇の再放送も,砂が液状化するみたいなシーンがあったからでしょうか,途中で違う番組になってしまいました(今年ケーブルで再放送したときはソウルソサエティ篇最後までOK)
避難所でのジャンプの回覧の話は,「自分はこんなにすごいことしてます」的なNGOの人達の「支援」(子どもとのふれあい,を大切にするので,泥すくい作業などはしない)より,ずっと子どものためになるんじゃないか,と思いました。
re-tsuさん
>「葬式デモ」にはいまだに気持ちが震えますね、怒りで。
>モジモジ先生、どんな弱者の代弁者になれると思ってるのか。
>うちの子は障害児だけど、こういう先生の支援はごめん蒙りたい。
わたしもこんな先生が同僚だったら嫌です。新聞で見た時には,こんなことをする人達の正気を疑いました(今は,疑いなくこの人達は正気じゃないんだなあ,と考えます)。
だから「こども福島」のブログで,知人が「講師」として紹介されていた時には,「あ~あ~あれ~やめて~人としてどうよ」という感じだったのです。
笹団子さん
>パレスチナ関係の方
「パレスチナの平和を考える会」の役重という人ですね。
この人は知りませんが,この人と一緒に「パレスチナの平和を考える会」の中心にいる清末愛砂という人は知っています。そして,清末愛砂女史と親しい人達に,「きくちゆみ」「森沢典子」という人達がいます。正直を言いますと,とても,腹立たしい人です。こういう人達に「パレスチナを支援して」なんて言って欲しくはありません。
清末さんという人は,今は島根大学の准教授です。でも,仕事していないんじゃないか? と思うくらい「パレスチナ」をネタにして講演をしています。私が運営委員になっているNGOでもありました。私は反対でしたが,他の委員が年1回の総会に他に頼める人がいないから,と。
仕事もしていないと思いますが,研究実績のない人です。日本ですることが見つからなかったのでイギリスに留学して,イギリスからパレスチナに向かい,パレスチナ人のデモに加わって歩いていたら,イスラエル兵の撃った弾丸が足に当たってしまった,ということで,大きなニュースになって,たったそれだけで有名人になって,たったそれだけで「パレスチナの専門家」的な立ち位置になって,論文もほとんど書いていないし,おそらく博士号もないでしょう(姉曰く,「教授になるのには教員免許も,学士号も修士号も博士号もいらない」ですが)。
実績もなく,ろくに研究もせず,パレスチナ人といってもごく一部のことしか知らず,講演ばかりで(講義があるはずの平日にも講演がある),それでも准教授という,島根大学はいったい何を考えているのだろう? と思ったところで,地元茨城大学のバンダジェフスキー信者の名誉教授を思い出してしまい,悲しくなりました。あの名誉教授は,東海原発のすぐ近く,日立市在住なんですが。
こんなに腹が立つのは,たぶん,清末女史がステレオタイプの話しかしないからもありますが,何より,「自分探し」の旅に出て,たまたま弾丸が足に当たったから准教授,という,そういう展開を恥ずかしく思わないからでしょう。なまじ,自分の姉が博士号をとるためにどれだけ研究したか,助手になるために,どれだけ頑張ったか,教授になっても朝9時から夜10時まで講義があって,事務仕事があって,学生の論文指導があって,と,どれだけ突っ張っているかを見ているからでしょう。
ノーベル賞を受賞した山中教授は,授賞式後に「学生の論文査読があるからすぐ帰らなくては」と言ったそうですが,清末女史は,ほとんど仕事をしない,それって,どうなの? と。島根大学も,「自分探し」の若者を集めるために,客寄せパンダが必要なのでしょうか。
彼女と一緒に「パレスチナの専門家」みたいな顔をして,役重氏とかとつるんでいる森沢典子という人は,この人は,もう社会不適応者なのではないか? と話を聞いた時,やっぱり正気を疑いました。
イスラエルに包囲されて攻撃されているパレスチナ人のコミュニティに「自分探し」に行って,でも,とうていそんな所に入れるわけがないので,現地のパレスチナ人と結婚した日本人(ガザの人と結婚した人ではなくて別の人でした)に,中に入れるようになんとかしてくれ,と,のほほんと頼んできたそうです。
毎日生きるか死ぬか,という大変な状況だったので「そんなことはできません」と断ったら,その人が所属していたNGO(福島は放射能が怖いから大槌町で活動します,と言って,避難所の子どもと遊んだだけのNGO)の理事達が無理無理ごり押しして森沢女史を押しつけてきた,という,とんでもない人です。その人は思い出すと怒りで何を言うかわからないから,と,今では多くを語りません。
そういう人達がかかわっているのが「パレスチナの平和を考える会」です。なので,とてもではないですが,人として信用できません。そういう人達が,下地さんとか,葬式デモとかに関わっているのかと思うと,「あ,また,人の不幸を自分探しのネタにしている」としか思えません。
Manachan@柏さん
>二つの基準を同時に満たすのは、国内では「北海道オホーツク」と「岡山」、「沖縄」くらいしかありません。
皆さんも書いていらっしゃいますし,放射線が専門の同僚も話していましたが,岡山は自然放射線が高い,と皆さん知らないのでしょうか。
それで沖縄なんて,原子力空母もあれば原子力潜水艦もありそうですし,何より,年がら年中基地がらみの犯罪があるし,戦闘機やヘリコプターは墜落するし,そちらの方が恐ろしいとは考えないというのが不思議な人達ですね。
今になって,「パレスチナの専門家」森沢典子女史や清末愛砂女史に自分が長い間感じ続けていた違和感,というか,イヤアな感じの正体がつかめてきたような気がします。役重氏も,そして下地氏も,やっぱり,イヤアな感じです。
それは,
「自分探しなら,他人の迷惑にならないようにやってください。迷惑なだけじゃなくて,人の苦しみや不幸を自分を輝かせるために利用したり,人を踏みにじったり傷つけたりしないようにしてください。」
と言いたかったのだと思います。
また長くなってすみません。
今日は,あんまんがおいしそうでした。でも腹痛のため今日はお預け。明日があるさ。
前のコメントで,Manachan@柏さんに書いたところの「皆さん」が,2種類あって,自分でもわけがわからなくなってしまいました。
短くまとめる才能もなければ,わかりやすく書く才能もない。申し訳ありません。
最初の「皆さんも書いていらっしゃいます」は,信夫山に集う皆さん,2つめの「皆さん知らない」は,岡山や沖縄に「避難」している皆さん,なのです。
わかりにくくてすみません。
茨城県人の私から
わけわからない名誉教授もいますが,茨城大学の教授職だった方の中には,「この程度の放射線を恐れていないで,子どもを外で,自然の中で遊ばせてあげなさい」という人もいますよ。
あと,IKAさん,水戸のマルイは撤退するのしないのと水戸市民を不安にしていましたが,契約更新,まだ水戸には丸井がしばらくはあります。
都会かどうかは,今一つですが(丸井の前のペデストリアンデッキには,水戸黄門ご一行の銅像とかあるので)。
キ
モ
>mekkoさん
危なかったですね~。私は心の恥部は絶対に見せたくないです。体の方は、ま、いいか(いや、ダメだけど)。
去年のまだ混乱している時期に、家族で避難した場合、普段はあまり認められない高校の転校が認められるからと「今より偏差値高い学校」に入るため避難する、って話がありました。(本当かどうかはわかりませんが)
まあ、チャッカリさんはいつでもどこでもいるもんですから。
資産もなく、不安定な仕事をしていた方が「この際県外で仕事探すか」って事もあったかもしれませんね。震災直後は福島の経済がどうなるかよくわからなかったし、家賃も暫くタダになるし。
まあ、個人的には多少のチャッカリは処世術のような気もしますし、そこで幸せになれるんなら、それで良いような気もします。
変な市民運動とかに利用されたり、加わったりしなければ。
>笹団子さん
結局「消去法」で選んだ避難地ですから、どこかしっくり来ないところがあったり、不満があったりするのかな、なんて思っちゃいます。「好きで来たわけじゃない」みたいな。
だとしたら現地の人と上手くいかないのもわかりますね。
でも、岡山には人形峠があるんですけど、そこはなんでスルーなのかなぁ。
>なおみさん
>鼻くそほじりながら
うわぁぁ~!私のなおみさんのイメージがぁぁ(ガラガラガラ←イメージ崩れる音…笑)。
いや、いいんです。私もしょっちゅうホジホジします。ついでに毛も抜いています。
>Manachan@柏さん
そうですよね。つまんない事心配しながら生きていくより、好きなところで生きていく方が何倍も素晴らしいです。
思いっきり同意させてもらいます。
>元大阪府民からの伝言さん
高校野球は詳しくないので、波に乗れません(涙)。
えと、三浦って野球やめてプロゴルファーになったんでしたっけ?
私の時代の福商は古溝がいた頃ですかね~。
駅前ウロウロしているの見かけました。
私もここのところマリリンのツイッターチェックしていましたが、変な言葉散見されますね。
マリリンは英語も日本語も壊れているんですが、職業は翻訳家でジャーナリストなんですよ。
まあ免許や許可がいる商売ではありませんが。
ちなみに福島にも旧岩代町(現二本松市)に、小浜ってところがあります。
ふたたび
>なおみさん
私もね~、「仕送り来た、遊びに行ける」って親不孝やってました。
でも、いまの学生さんって私の時と仕送りの平均金額が変わらないんですよ。(むしろちょっと安いみたい)
その意味ではちょっとカワイソスです。
あ、私は講義しっかり出ました。(余計な単位もいっぱい取らせていただきましたよ)
>boomboomさん
きっとその子は、親の言うことを聞くいい子なんでしょうね。
普通はそろそろ「自分の考え」を持ちはじめて来る頃だとは思いますが、見知らぬ土地で他人に囲まれたら、家族同士は結び付きが強くなりますし。
確かに人様のお子さまではありますが、福島の子どもの健康のなん十倍も心配になってしまいます。
どうか「他人の気持ちがわかる人間」に成長してほしいですね。
キ…キミは
モ…もう来なくてもいいよ
IKAさまナイスツッコミ
すっきり眠れます(≧∇≦)
は大阪からのようなので、どうせ下地准教授支持者だろう。
こういう人たちなんですよ、「葬列デモ」なんてやっちゃう人たちは。
ご無沙汰いたしております。
本日の民友新聞郡山版のページにK野協立病院の記事載っていました。
いよいよ17日から無料で被ばく測定を開始するそうです。
利用は無料だが予約が必要とのこと。一日10人程度利用可能だそうです。
FTFの説明は『ゲート型で、皮膚や頭皮などの体表面、着衣に付着した放射性物質を検出。内部被ばくも装置のしきい値である1100ベクレル以上ならば検出できる。』
へ~、30秒で測れる機械を使って1日10人程度なんですね~・・・へ~~~~。
今日は郡山でIAEAの国際会議、おっと地震だ。(^^;)
ビッグパレットどんなことになっているのか・・・。
県営?TVニュースで福島のデモの様子見ました。
何でしょう、あのオブジェ?山車?原発の模型?(オシロボくんじゃあるまいし)
どうしてあんなもの作れるのかわからない・・・・。
ユニクロでヒートテックのステテコ買ってやりました。靴下も蒸れなくていいそうですよ。
男性の皆さん、買って貰って下さい。
あ、星の王子様見てます。テキストも買ったよん。
あんまん、ヤケドにご注意下さいね。
IKAさん
>きっとその子は、親の言うことを聞くいい子なんでしょうね。
私もそう思います。
避難したのは震災直後ではなく,「オホーツク」ではなくて札幌市。
「住宅借り上げ制度が整って,狭い住宅ではなくマンションに移れたので落ち着いた」とのこと。
これって,本当に子どもの気持ちでしょうか。親が「もっと広い家はないの?」とごねているのを身近に見ていて苦しんでいたのでは?
今朝,犬トイレのトレーを掃除していたら,その新聞をトレー下に発見。てっきりトイレシーツの上にのせて使ってしまったと思ったんですが。
それでしみじみ読み直しました。
札幌の最初の学校になじめず,体調を崩して休みがちになり,ひきこもった家の中で,福島の同級生が転校に際して贈ってくれた色紙をずっとながめていた,とか,避難を後悔しそうになった,とか,(後悔する)自分を弱いと思ったとか,周りの大人が右往左往していた,とか,読み返すと,とても切ないです。
右往左往する親を見て,親を悲しませたくなくて,「福島に帰りたい」の一言も言えずにずっと色紙を眺める,親思いすぎて,さからえない子なんでしょうね。
それで(借り上げ制度を利用して,親自身は懐がいたまない状態で)広いマンションに移って落ち着いた,というのは,親が落ち着いたから,彼も落ち着いたのでしょうね。
親が,そういう人なんだなあ,写真見ても,家の中で息子に母親が張り付いてるし,子どもを自分の「もの」として扱っているなあ,それでいて,「子どものため」って言うんだろうなあ,と,なんとも息苦しいです。
そういう記事を,選挙にからめて掲載するって,どういうことよ,というのが,朝日新聞なんですが。
この記事が目についたのは,選挙とか,この子の親になんか腹が立ったとかもありますが,夫が育ったレバノンのパレスチナ難民キャンプで,似たようなことがあったからです。
それは,岡山に「避難」する人が多くて,地元のひととの軋轢がある,というのとも似ているのですが。
5年前,夫の実家があるキャンプのお隣の難民キャンプに,今シリアで反政府テロをしているグループの一派が入り込んで,レバノン軍治安部隊に砲撃された時のことです。
外国人グループがキャンプの奥へ奥へと入り込むので,攻撃も大きくなって,難民キャンプは壊滅状態となり,人々は隣接する難民キャンプに避難しました。1キロメートル四方の狭い場所に既に2万人が住んでいたのに,さらに3~4万人がおしかけてきました。
難民キャンプには宿泊施設などないですから,住人が自分達の家を開放して,広い部屋やベッドのある部屋を避難民に明け渡し,元からの住民は土間や狭い部屋に入ったのです。
軒を貸して母屋をとられる,ではないですが,避難してきた人達は,我が物顔で暮らし始め,なかには「部屋が狭い,もっと広い部屋をよこせ」とか,国連組織に対して「家を一軒あけわたせ」とか,要求し始めました。
支援物資の横流しや義援金をつかっての商売を始め,地元の商店が営業できなくなりました。
今,あちこちに「自主避難」して,「借り上げ制度」を利用している人達は,一生懸命働いてもマンションになんて住めない地元の人がいることを,ちょっとでも考えているでしょうか。
そこでずっと働いてきた人達より優先的に仕事を,と要求するような態度が,正当だとでもいうのでしょうか。
近隣のつくば市でも,「避難」してきた人達を「支援」する人達が,税金を払っていない人達でも公共のサービスを受けられるようにすべきだ,と,市役所に圧力をかけています。子どもの医療費をただにしろ,とか,入りたい学校に入らせて(つくば市は,場所によって,とんでもなくレベルの高い学校があって,そこに入れたがる親が多く,今地元でも問題になっています)給食費もただにしろ,とか。
今,夫の実家があるあたりでは,色々事情もありますが,元からの住民がすさんでいます。どうせ,自分達は見向きもされない,と思ってしまうからでしょうか。
いわき市とか,沖縄県とか,岡山県とか,新潟県とか,日本のあちこちで,似たようなことが起こっているのではないか,と,気になります。
親の入院で,茨城県を南北往復250キロの日々なので,期日前投票に行ってきました。
なんか,もう,どうすればいいんだ? という目の前まっくらな選挙シーズンでした。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ねこさま
17:10のコメントが承認待ちになっているのですが,また,何か書いてはいけない単語とか,入っていたでしょうか。
申し訳ありませんでした。
ここのブログは承認制ではありませんから、承認待ち、というのはちょっと変かも。
もしかしたらコメ投稿欄下の「管理者にだけ表示を許可する」のチェックボックスを間違えてクリックして、非公開コメントになってしまったのでは?(いわゆるナイショコメントになってしまったのかもしれませんね)
お知らせありがとうございます,
きっと,まちがってポチッとさわってしまったのだと思います。
まあ,たいしたことは書いていないです。
昨夜の「キモ」があって,今朝は自分のブログに「水戸の恥さらし」と書き込まれていたので,ひょっとして,都会でかっこうつけて生きているもと茨城県人の触れられたくない部分(水戸駅北口前に水戸黄門と助サン格サンの銅像がある)に触れたのか,とか,気の毒になってしまっただけなんです。
それで,水戸の南口前には「納豆モニュメント」があることを教えてあげようか,と。
というか,「恥」でもなんでもいいんですが,何が原因でどこが気に入らないのか,全く書かれていないと,お答えのしようがないなあ,と。
ブログのはじめの頃では,数十年前から引きずっていた「反原発」だったけれど,最近のブログは,こちらで勉強させていただいていることや,自分で本を読んだことで,「そんなに過激に反原発でもない」になっているからでしょうか。
もっとはっきり言えば,「現在の日本で脱原発とかいいながら,他人の不幸に自分の幸せを見いだしている,自分と自分に同調する人間以外は死ぬまできずつけてもいい,と思っているわけわからない脱原発デモが好きな人が大嫌い。」とはっきり出すようになったんですが。
それとも,一部に熱狂的な信者がいる重信メイ(連合赤軍の重信房子の娘で,坂本龍一などと一緒に本を出したことがある)は嘘をつく,と書いたからなのか。
連合赤軍,日本赤軍,オウム真理教などと,今の「脱原発」デモが似ていると書いたからなのか。下地准教授周辺にはあやしい「自分探し大好き」な人がいる,と書いたからなのか。
NGワード満載でしたね。
期日前投票してきました。
結果がどうでてもしかたないですが,とりあえず,自分の責任だけでも果たしておこうか,と思います。
信夫山に集う皆さん,いつも,ありがとうございます。
boomboom さん
>わたしもです。
そう言ってくれてありがとう。すごく嬉しかった。
震災後、学芸員さんとお話する機会があり
皆さんの心に寄り添うものをと思ったり
でも、こんな時だからこそ
地震を忘れて芸術に浸りたい気持ちもあるんじゃないかと思ったり
迷いながら企画を立てているそうです。
迷いながらって言うのがいいなと思ったの。
その迷いは表からは見えないんだけど。
だからいいなって。
県展はね、行ってみてへえって思ったんだけど
全国から?出品されていました。
東京とか千葉とか・・・あったと思うの。
もちろん福島が多かったみたいだけど。
高校生からお年寄りまでの展覧会で
線量計を下げているお孫さん・・・かな?の絵とかは
なんか切なくなってしまってね。
>避難所でのジャンプの回覧
すごく大げさなことでなくても
ひとは救われるよね。私もこの話好き。そして漫画はすごいと思う。
IKAさん
>体の方は、ま、いいか(いや、ダメだけど)。
ぐははははははは!
>「好きで来たわけじゃない」みたいな。
じゃあくんなよ!!と私なら意地悪します。
渡る世間は鬼ばかりということをわからせてやる。
>私もしょっちゅうホジホジします。
なんで味見をしたい衝動に駆られるんでしょうねえ・・・。
いや、しませんけどね。
>「仕送り来た、遊びに行ける」って親不孝やってました。
うんうん。そうだよね。気持ちはわかるんだ~。
でも、その子のお母さんに
レジで偶然お世話になってしまったことがあって。
なんか・・・息子さんを叱ってやりたくなってしまった。
肉まんかなんかを食べさせながらね。
安積の白猫さん
>何でしょう、あのオブジェ?山車?原発の模型?(オシロボくんじゃあるまいし)
ランドセルをしょった小学生が
遠巻きに見ている後姿コミでの映像を見て
「うむ。これはいい画だ!よくやった!」と思いました。
キビタンやももりんがおびえてる感じを後姿で表現みたいな。
あのデモが邪魔で道路渡れなかったのかな?
boomboomさん
>一生懸命働いてもマンションになんて住めない地元の人がいることを,ちょっとでも考えているでしょうか。
うんうん。
>税金を払っていない人達でも公共のサービスを受けられるようにすべきだ,と,市役所に圧力をかけています。
うんうん。
>元からの住民がすさんでいます。どうせ,自分達は見向きもされない,と思ってしまうからでしょうか。
うんうん。
IKAさんはこう言ったけど
>まあ、個人的には多少のチャッカリは処世術のような気もしますし、そこで幸せになれるんなら、それで良いような気もします。
社会に余力があって
みんながしょうがねえなあ・・・と苦笑いをして見逃してやれる
余裕がある時であればいいのかもしれませんが
浅ましいなあ・・・と思うことが多いです。
それは裕福とか高学歴とか関係なく・・・なので。
普段上品ぶっててもこんなもんかと思います。
「気持ち悪い」って私、言われたことあります。
リアルでは幸いありませんけど(笑)、前にベネの掲示板で。
「気持ち悪い。あなたは何なんですか、母親ですか」ですと。
GCM郡山での早野先生の話とか、やぁどさんの番組について、せっせと情報を書きこんでいたのですけど、
そういうのが気に障ったらしいです。(※援護してくれた人もいたこと、申し添えておきます)
人に向かって「気持ち悪い」とか「キモ」とか、
幼稚ないじめマインド、低レベルですね。
>omizoさん、
クーヨン関係で調べていたら、
母里啓子なる人物もワクチン関係では有名なのですね。
http://childdoc.exblog.jp/6590337/
(ふーん、と母里氏らのご主張は受け流し)、
私は今日は午前中に、子供らにインフルエンザ予防接種の二回目、受けさせてきました。
>なおみさん
>専攻を見ると、障害者とかには何の関係もないですよね。
なんでゼミでそんなこと扱ってるのかな。
生産性や効率を追い求める風潮に疑問を覚えた、とか言いそう。
実は最近、そんな経歴の人の話を聞きました。
障害についての講演会があり、
私は実際的なテクニカルな話が聞きたくて参加したのですが、
その講師(とある施設の職員)は、
肝心なテクニカルな話は前半でさくっと終わらせ、後半おもむろに、
福大の教授(経営学?)だった飯田史彦氏の著書『いきがいの創造』を取り出し、
あれよあれよと自己啓発セミナー的空間に突入、
最後は歌まで聴かされる羽目になりました・・しくしく。
無農薬とか、胎内記憶とか、光とか・・・。
うっへえ勘弁してくれって感じです。
「障害児の親ってたいへんでしょう、だからいいこと教えてあげます」
って勝手に斟酌してくれ、親切心から生き方ご指南してくれたのだろうけどウザス~
主催者にはみっちり文句言いました。
>「オレに支援しろ!」って
困ってる当事者が自分で主張するのはありだと思うけど。
そう。
必要なときは、自分からノックしますから。
でも飯田史彦氏(スピリチュアル系)とか、
モジモジ先生方面はノックしないよ。
私は中手聖一氏にもずっと興味津々なんですよね、
下地氏と同じ匂いを感じるという意味で。
福祉関係にいらしたんでしょう。はてさて、どんな人物なのか。
>boomboomさん、
自慢じゃないですが宇都宮には、東口に餃子オブジェがあります。
水戸の納豆モニュメントってなんだろう、
見たい、でも見たくない(笑)。
栃木は茨城をライバル視してますんで、今度敵情視察に行ってみます。
それにしても「きくちゆみ」っていろんなところに絡んでるもんですね。
めっちゃ胡散臭い。IKAさんの田中優評、
>いわゆる「震災文化人」のひとりで、これを機に一儲け、の類いに見えます。
と同類でしょうか。
(私のコメはいつも周回おくれ。銀魂とか、パンクの話もしたいのですがね)
いささか出遅れたと言うかKY気味な感じですが。
去年、2ちゃんねる他掲示板で「岡山あらし」的なマルチポストが頻発してました。
曰く、原発が近くに無いとか地震が少ないとか、自治体の支援があるとかで、「福島からの避難」を勧める内容でした。
それがまあ、スレチ(おいしいラーメン屋情報とかのスレッドにも乱入してました)流れぶった切りもお構いなし、1日何度も書き込みする等しつこいわで辟易した覚えがあります。
岡山に元々そう言う団体があって、そう言った活動をされていた方が居たのか、面白がって便乗荒らしをしていた人が居たのかは判りませんが、自分の「岡山」に対する感情を悪化させる効果は有ったと思います。
それだけです(笑)
ヒートテックのステテコ
それは、ステテコではなくパッチだと思います。 ステテコは、クールビズですから。 ユ○クロさんで、まだ寒い方には、モンベルのスパーメリノウール アンダーウェアがありますよ、洗濯機可能です。
無農薬て面白いですよ。農薬は農薬法で、認定されたものです、自己での安全性の危険性の検査をなされたものを言います。それ以外の物は農薬ではないです。 無農薬にするのは結構に簡単だったりします。農薬法で認定された物以外のモノを使えば良いだけですから。
ワクチンねカンガエルーネット何とかというところも、結構に賑やかですね。
それがね、ステテコなんですよ、ほんとに。
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/075629
ステテコでしょ?
防寒にはタイツをはくと思いますが、果たして使用感はどうなのか私にはわからないんですよねぇ・・・。^^;
re-tsu さん
山頭火好きです(そうですよね?)。
>主催者にはみっちり文句言いました。
・・・大変でしたね・・・。
>必要なときは、自分からノックしますから。
そうですよね!
私も余計なお世話が何よりキライ。
でもさ、こういのって断った方がなぜかヒドイ人になっちゃうのよね。
>福祉関係にいらしたんでしょう。
イメージダウンもいいところだと思います。
こうたさんもお疲れ様でしたね。
岡山には東北を心配して支援してくださる方もいるのです。
ご迷惑にならなければいいなと心配しています。
omizoさん
>無農薬にするのは結構に簡単だったりします。農薬法で認定された物以外のモノを使えば良いだけですから。
それも怖い話ですね・・・。
私は今、福島の食べ物はかなり安全だと思っています。
いろいろな目が光り、基準が厳しいという意味で。
まあ・・・みんな好きなものを食べなされ。
安積の白猫さん
若い人が商品名を考えたんでしょうかね。
確かに形はステテコっぽい。
真夏にはいたら命が危ない。
日本語の乱れといってよいものか?
私たちは遠くまで来てしまったのですね・・・。
>安積の白猫さん
某デモに反応しちゃってましたねえ>県営。
かつての「テレポートの糠沢記者」が社長なのにこのザマって。
さらに昨日のNHK福島局のニュースは「脱原発首長会議」に反応。
桜井南相馬市長が出席と。
馬場、井戸川両町長と並んで「残念な首長グループ」の仲間入りか。
ついでに取材に答える桜井市長の後ろで佐々木慶子氏がウロチョロしていましたとさ。
IAEA会議のニュースの後に流していたので、
賛否両論にこだわっているのだろうが、これぞ悪平等。
Manachan@柏さんが引用されておられるブログの中に、岡山県はため池が多いことが書かれていますね。
中国・四国・近畿の瀬戸内海沿岸地域には確かに多いです。
この地域(いわゆる瀬戸内式気候のエリア)は東日本と比べて梅雨どきには雨量が多く、夏は雨が少ないと感じます。
ゆえにため池は、洪水対策と、農業用水の渇水対策を兼ねているものだと思われます。
また、上記地域は台風の通り道です。
この点でも雨がいちどきにまとまって降る傾向があるので、水害にはそれなりに注意が必要です(近年は治水が進んでいるので、以前ほどではないかもしれませんが)。
池には柵や囲いがないことが多いので注意とありますが、これも確かにそうだったなあと思い出しました。
あと、昆虫や節足動物は概して西日本や南日本では大型化の傾向があり、中には気持ち悪いのがいます。
真っ先に思いだしたのが「アシダカグモ」です。
茨城県以南に生息するそうで、福島にはいないみたいです。
これも現住所(南関東)に来てからは数えるほどしか見たことがありません。
大阪にいた頃、特に子供の頃は頻繁に見かけました。
見ようによってはグロいのであえて画像は張りませんが、興味あるかたはwikiでご覧下さい。
脚を広げた大きさまで載っていますから。
私がビジュアル的に唯一苦手にしている生き物はこれです。
家に住み着くようなので、新築家屋であれば大丈夫な気がしますが、古いアパートや一軒家なら運悪く遭遇するかもしれません。
昔と比べて個体数そのものが減っているという話も聞きませんからね。
鳴き声がうるさいクマゼミも元々は西日本にしかいなかったそうですし、ゴキブリもチャバネじゃなくてでかい奴(クロゴキブリでしたっけ?)のほうが、西ではうんとメジャーでした。
キモい虫の存在などというのも、人によっては移住のリスクになるかもしれませんね。
まあどこへいってもそれなりに一長一短あるものです。
某所で知った話。
http://www.fdoyu.or.jp/
「トピックス」の欄の「同友会大学」。
・・・企画した馬鹿たれは誰だ!
こんな奴らに復興を語る資格無し。
私は西日本の某所(中山間地、ボロ社宅)に住んでいたことがありますが、そこではムカデに悩まされました。
就寝時に首を這われました。
寝ててもムカデの足の感触がはっきりと・・ぞぞぞ。
ダンナはムカデに噛まれました。ムカデって噛むんですよ~。
(ネット情報で知った)ナフタリンを護符みたいに布団のそばに置いて寝てましたが、
そんなものもちろん効きません。
ゲジゲジも多かったです。
※沖縄というか、南の島々って、でかくて色鮮やかなムカデがいそう(私の印象)で、
こわいです。
旦那は山奥の現場に行ったとき、ふと足元を見たら、
雨具のズボンをつるつる滑りながら、何匹ものヒルが這ってたんだって。
虫って嫌ですね(笑)
>IKAさん
>マリリンのツイッターチェックしていましたが、
>変な言葉散見されますね。
「職業は翻訳家でジャーナリスト」の割には日本語がひどいですね。
いろいろ壊れかかっているのかもしれませんが。
彼女のツイッターを眺めていると、
パーソナリティに問題がある人が
テンパった時のマイクロサイコーシスにも見えますね。
よくもまあ、あれだけ被害的に物事をとらえられるもんです。
>エートス推進派は常に移住することによるストレスの話をするが、
>汚染地帯に取り残されるストレスの方こそ、強烈だと思う。
>大人たちに見殺しにされる、社会に殺されるというストレスと恐怖、
>あなた方は考えたことがあるのか!?子供たちは馬鹿じゃない!
>チェルノブイリでのことは、子供でも知っている!
>日本には革命が必要です。大げさだとか、
>極左だとか、そんな話じゃないよ!!!
>これをしないと子供たちの命が危ないのです!
>気付いた人からやらなければ!
>福島やその他の汚染地帯からは逃げなければ!
>権力側は住民税と人体実験のモルモットを欲しているだけです。
>何より子供と将来の命を守らなければ!
こんなこと言ってる親に育てられることのほうが、
子供にとってははるかにリスキーだと思います。
カシオミニを賭けてもいい。
http://twtr.jp/user/mariscontact/status/278780157618167808
>母性文化の潮流を促進するのが大事。国内でもそうだ。
>父性文化は戦争に至る。
彼女自身の言葉ではないようですが、
おばちゃんのバーゲン品の取り合いなんか観てると
余計ひどいことになりそうな気がするといってみるテスト
ピンポンダッシュのひとって、ある意味いい度胸しているかもしれませんね。ここは「あちら側」の人たちから見れば「工作員の巣窟」なんでしょうし(笑)。
虎穴に入らずんば虎児を得ず、って頑張ってるのかもしれないけど、入ってねぇよ。
まあ、「虎の穴」というよりは「ネコの穴」なんですが。
もう少しキチンとした「お話」が頂ければ、私は返事してあげるつもりなんですが…。(スルー力低いし)
あんな「ひとこと」ではせいぜい大喜利のお題にしかなりませんね。
「ステテコに関する考察」
今年の夏、部屋着としてステテコが流行ったらしいですね。
omizoさんがご指摘した通り、クールビズ?(いや、無粋なツッコミ入れると職場では無理ではないかと…)ですから、よりスタイリッシュになって再評価されたらしいんですね。
で、部屋着としてのステテコ(コンビニ位なら行ける)→ステテコは部屋着→デザインが似てる部屋着なら、ステテコって言ってもいんじゃね?
みたいな認識になったのでは?
アパレル業界って、本質よりは感覚大事にしそうなお仕事に思えます。(ちなみに私はタイツとスパッツとレギンスの違いがわからんです)
>boomboomさん
避難者が過剰な権利の主張をして元から住んでいた人たちと軋轢ができる、って洋の東西(いや、東よりですね…)を問わずあるんですね。
「ひどい目にあったんだから当然」みたいな思い込みがそうさせるのかな…。
福島県内でも「避難者と地域住民」の摩擦はよく聞く話です。
>なおみさん
う~ん、私が「チャッカリさん」って言ったのは、「現状でも苦笑で許せる」程度ってことで。
でもって、アホな情報に惑わされずに、これをきっかけに生活を立て直す位の方達を想定しておりました。
さらに、「いろんな人たちに支えられて生活ができている」って感謝していただく事は必須かも。
他人の支援で生活していながら、「もっともっと」とか、アホな運動にかまけている方は対象外ですね。
>福島の医師さん
カシオミニ、ちょっとカコイイ。欲しいです(いや、賭けに乗ることはできませんが。だって賭けるのが同じ方だし)
福島の医師@これから投票 さん
>おばちゃんのバーゲン品の取り合いなんか観てると
いやあん。みないで~。
IKAさん
ピンポンするだけで英雄扱いされるのかしら・・・。
>スパッツとレギンスの違いがわからんです
あらあらアタシもそうなのよ~。
>他人の支援で生活していながら、「もっともっと」とか、アホな運動にかまけている方は対象外ですね。
こちらも同感です(にっこり)。
都合のいい時だけ他人を使おうとする人は
嫌だなあ・・・。
四国出身では名乗りづらいので、うちのネコに合わせ、ぞーきん猫とでも名乗ります。よろしくお願いいたします。
さて、ムカデ。中国四国地方は多いです。
これがもう、ホント、刺される(咬まれる)と大変です。腫れあがります。靴なんてはけません。靴によくひそまれるんですが。必ず履く前に中をひっくり返してはく、という習慣が身に付きます。
四国だと弘法大師の伝説はあれこれありますが、ムカデに絡んで一つあります。なんと、お大師さんもムカデに咬まれたとかで、それ以来、ムカデを退治すると、お大師さんの功徳が頂けると。。。仏様につかえているのに、殺生はいいのかと思うと思いますが、そのくらい大変ってことだということだと思います。
これが半分に切っても両方が走り出すとか、それがそれぞれ再生するとか(ほんとかどうか知りません)、少々のことでは死にません。熱をかけるといいのだそうで、焼くか、熱湯をかけろと言われました。
ということで寝るときは、枕元に熱湯をつめたポットを置いて寝てました。ある夏に、足の上を15cm長のやつに歩かれたこともあります(退治しました)。それはそれは、思い出しても足の上を怖気が走ります。
アシダカグモも暗くした途端に部屋中を走り回ったりするので、足の上を走られたことがありますが、あれはまだかわいいです。足も8本だし。
アシダカグモよりもタランチュラじみた胴体の太い足もぶっといクモの方がもっと嫌いです。見た目から近づきたくありません。
ナメクジもぶっといのがいるし、数も多い。ヒル(水の中も、ヤマビルも)も多い。ああ、あと四国だとかんたろうみみず(シーボルトミミズ)なんて、ミミズがどうしたら??というでっかいのもいます。何にもしなくても、いきなり山で見かけるとこれもかなりビビります。
気持ち悪い話ですみません。。。
あと、夏場は雑草の量と勢いが違います。セミの合唱も。
クマゼミのあのやかましさに耐えるのはつらいかも。瀬戸内は凪の時間があり、猛烈に暑い(ため池が多いように、雨もないので)あの時間を過ごすのも、慣れてないと大変だろうなぁ。
でも、瀬戸内、いいところなんですよー。
気候通り穏やかに過ごしていただきたいです。
福島の医師@これから投票さん
カシオミニ,って見た瞬間,「ジェイムズくん」と出てしまったんですが,漆原教授でしたか。
私もきっと同じ方にしか賭けられないので,賭けにならないですねえ。
>>母性文化の潮流を促進するのが大事。国内でもそうだ。
>>父性文化は戦争に至る。
いや,ないない,それはない,おばちゃんやおっかさんに勝てる男なんていない。いざとなったら,女の方がずっと怖い(バーゲンだけじゃなくて)。
自分が投票する選挙区以外をだ~っとトバして読んでいたので,ちょっとたまっていた朝刊(夕刊は読んでいた)を全体的に見直してみたら,ぎょっとしました。知り合いが出てる。立候補してる。(おばちゃんでおっかさん)
やっちゃったよ。やっちゃったんだなあ。(re-tsuさん,ここは銀魂の誠っちゃん風にお願いします)
「素人感覚」を発揮してくださるのでしょうか? わからないけど,自分の関係ない場所でよかったような。
IKAさん
>もう少しキチンとした「お話」が頂ければ、私は返事してあげるつもりなんですが…。(スルー力低いし)
同感です。どの部分がどのように問題なのか,何も言わずに,「恥さらし」とか「キモ」とか言われても,改めようもないです。(改めることかどうかもわからない)
ただ,自分のブログには,自分が水戸の学校を卒業したことも水戸に10年以上住んでいたことも書いていないので(茨城県人とは書いてある),どうも,自分がどなたかのブログにコメントした時に怒らせた人か,mixiに出ていた以前のプロフィールを見た人ではないかと思います。
ピンポンダッシュの原因が,自分だったら,と思うと,申し訳ないです。
>避難者が過剰な権利の主張をして元から住んでいた人たちと軋轢ができる、って洋の東西(いや、東よりですね…)を問わずあるんですね。
「ひどい目にあったんだから当然」みたいな思い込みがそうさせるのかな…。
自分も,6年前の戦争とか,5年前の内戦とかでそれを知ったわけで,それ以前は,まさか今までさんざん苦しい思いをしてきた人達がそんなことをする筈がない,みたいな思い込みがあったんです。
でも,夫や友人にそういうことはあるんだよ,と。
イラク人の知人も,「パレスチナ人みたいな目にあってると,そういう,自分達は苦しんだから,何をしてもいい,みたいな考え方になる人もいるかも。」
と話しておりました。
福島県内でも軋轢がある,という話も,双葉出身の方からうかがいました。その人は,双葉を離れて就職してしまったけれど,現在避難地域から避難している人が多いいわき市の人達に申し訳ないと感じることがある,とのことでした。
苦しいんだから,みんなで助け合う,というのは,理想論なんでしょうか。
なおみさん
学芸員さん,いいですね。決して目立たない,でも,間違いなく底を支えてくれている。
作品を見せる側が作品より目立とうとしない,という原則と,地元の人やかかわっている人を嬉しい気持ちにさせたい,というのが感じられますね。
パレスチナとかに関わっていると(いつもこの話題ですみません),やっぱり,「かわいそうなパレスチナ人に~~してあげている自分」をアピールしたがる人達が出てきて,ちょっとどうかな,と感じることがあります。
そういう人達が,
笹団子さんが書いていらしたような,「パレスチナの平和を考える会」の役重氏や清末氏(そのお友達の「きくちゆみ」さん)だったり,
「パレスチナ・オリーブ」を運営していた(今は奥さんまかせ)早尾貴紀氏(「こどもを放射能から守る全国ネットワーク」「こどもを放射能から守るみやぎネットワーク」などを始めた人達の中心的人物)だったり,
福島県は放射能があるから危険,石巻とか釜石とか,自治体がまだ残っているところはやりにくいからダメ,だから町長ごと役場がなくなった大槌町でボランティアをしましょう,そして,子どもと関わってあげたり,悩んでいる人の話を聞いてあげましょう,ほらほら新聞やテレビが取材にきましたよ,とHPに得意げに出す「パレスチナ子どものキャンペーン」だったりするので,
被災地には,申し訳ない気持ちです。
自分と一緒にパレスチナにかかわっていた人達が,こんな人達だった。震災で隠れていた人権意識があらわになった,と,福島県の隣在住さんが書いていらした通りなんです。
元大阪府民からの伝言さん
茨城県にもアシダカグモいますよ。以前見たことあります。
でも,私が居住区に選ぶのは,たいてい田舎なんで,都会に近い所にはいないかも。今は千葉県に近い所なので,周りもコンクリートだから,ここでは見たことないです。
茨城県が北限らしいです。茨城県は,ミカン栽培と茶葉栽培も北限なので,そのへんにあった気候なんでしょうか。
安積の白猫さん
本当にステテコでしたね。股引じゃないんですね。
亭主には,以前ユニクロのスパッツだかレギンスだかを(私はズボン下と呼んでいる)買ったのですが,それをはくとジーンズの前が閉まらないので,はいてくれないです。丸めて寝室においておいたら,亭主になついているキジトラネコが,その上にマーキングしてしまいました。人の亭主(のズボン下)にマーキングしないで。以来,彼女はちょっとライバルです。
re-tsuさん
>自慢じゃないですが宇都宮には、東口に餃子オブジェがあります。
検索しました。芸術的じゃないですか。ボッティチェリのビーナスの誕生をモチーフにした餃子なんて,おしゃれですよ。
水戸南口の納豆は,モニュメントというか,納豆の銅像です。検索するとすぐ出てくるのですが,高さ2メートルの,直立した「藁苞納豆」です。納豆の粒が,なんか,すごいんです。
新聞で紹介された時,誰が考えたんだ? と突っ込みたくなりました。
茨城県でも,県北や県西の人間は,かなり栃木を意識していますよ。 あと福島県。「茨城県民の歌」というのがあって,それの「いばらき,いばらき,われらのいばらき」という部分を「イバラキ,栃木,我らの福島」と歌っていた,福島から通っていた同級生とか,栃木県境から来ていた同級生とか。
親戚が栃木県に家を建てて茨城県から引っ越して,でも茨城県にずっと通勤していましたし,別の親戚は栃木県まで車で行って東北本線や新幹線で東京に通勤していましたし,私も,実家から東京に行く時には那須塩原駅の方が水戸経由より早いので那須塩原に行きます。
あと,あれです,広重美術館とか,「14ひき」の美術館とかが好きなんで,よく行きます。
水戸の納豆はいつでも他府県の方を歓迎するので,いつか来て見てくださいね。(藁苞入りはお値段がお高いですが,「舟納豆」というのは,藁苞ほどはお高くないです,でも,普通は「くめ納豆」か「おかめ納豆」)
パンクは,ちょうどプログレとかぶる時代があったので,プログレとともに,まさに自分の時代なんだよ~,という感じなんです。
パティ・スミスのファーストアルバムが好きで好きで,レコードもあったんですが,CDも買って,メイプルソープの写真集まで買ってしまいました(レコード以外は大人になってから,まさに大人買い)。
今は,スマホにPILとか,○○クス・ピストルズなどを動画で入れて持ち歩いております。クラッシュも好きだったのに,ジョー・ストラマーがあんなに早く亡くなってしまうとは・・・・・。
プログレについては,中学時代によく聞いていたテンペストというバンドのCDが(レコードは2300円ぐらいだったし,CDもはじめは同じぐらいだったような),紙ジャケット仕様だと13000円台というとんでもない高値でアマゾンに出ておりました。
学生時代に中古レコード屋に売らなければ,古本屋に売らなければ,今頃一財産だったかも,というレコードやSF本やコミックや画集(靖彦良和のガンダム1シーズン目の構想画集とか)のことを思うと,先見の明のなさを反省させられます。
興味のない人には,ただのゴミなんですが。
投票結果は,まだ出ないでしょうけど,どうなるんでしょうねえ。
自分の知人は,どうなるんだろうか・・・・・・・。
昨日から,あらためてネコさんのリンクからPKA先生のツイッターとかいろいろ読み直して,「まともなやりとりが全然できなかったこの人達は,どうしているだろう?」と考えました。
靖彦じゃありませんです。
漢字変換が,小浜大統領になってしまう。
今朝、投票してきました。
山本太郎君は敗れ、
郡山の「そうでしたっけ? フフフ」お姉さまも敗れ、
うちの選挙区に来た「ぶって!お姫様」も惨敗、
「未来」の議席は、まだ、10にも満たない。
脱原発政治は、振るわない・・・
福島の医師 さん
>(まりりん)これをしないと子供たちの命が危ないのです!
>福島やその他の汚染地帯からは逃げなければ! ・・・
>こんなこと言ってる親に育てられることのほうが、
>子供にとってははるかにリスキーだと思います。
>カシオミニを賭けてもいい。
私は子どもたちにも、福島県産品、食べさせてます。県内の、信頼できる農家から購入しています。
残留放射線を下げるために、皆、死にもの狂いで農地の除染に励み、丹精こめて、美味しい野菜・果物をつくってくれる、素晴らしい農家の方々です。
彼らが作るものを、食べさせることが、子供にとって最高の教育だと私は考えます。
1年ほど前の、エッセイで書きましたけど、
「柏は負けない」(2011/11/9)
http://plaza.rakuten.co.jp/manachan2150/diary/201111090001/
(引用)子供たちのために、少しでも安全な環境を・・・と、模索することは尊いことだけれど、
「誰かを愛し」、「人のために泣ける」人間に育てることは、もっと大事なことじゃないかと思う。
たとえば、柏を含めて、首都圏の人間が、いま「福島のために泣く」ことは、ものすごく大事なんじゃないかな。これまで散々、電力でお世話になってきたんだし、
首都圏のために、一生懸命電気つくってきた福島で、原発事故起こったら、「福島放射能やばい、逃げろ、避けろ、エンガチョ!」・・・さすがにそれは、ないんじゃないかな。人として恥ずかしいよね。
他人の不幸を蜜の味と思う人間よりも、
他人の不幸に寄り添い、つながれる人間の方が、ずっと強いんだ!
boomboomさん
>「茨城県民の歌」というのがあって,それの「いばらき,いばらき,われらのいばらき」
私にとっても、身近な歌です。
千葉県の柏と、茨城県南地域は、ほぼ同じ生活圏・・・
すみません、ステテコに反応していただいて・・・^^;
私もヒートテックでステテコってなんじゃらほい、とは思ったんですよね。
でも、防寒にするほどでもなく、内勤の仕事ならステテコでもいいのかと思って、買ってやったんです。(自分では何にも買わないので)
ところで、「パッチ」が判らなくて調べました。^^;
朝ドラの『カーネーション』で主人公が奉公した「パッチ屋」はその「パッチ」をつくっていたんでしょうか?
実は「おだつ」も知らなくて・・・。生粋の郡山人なんですけど・・・。県南も使わないみたいで。
いやはや、勉強になります、ここ。信夫山ネコ集会所。
boomboomさん、馬頭の「いわむらかずお美術館」行ったことがあります。あのあたりはGWでも混雑していないので白河から日立の海浜公園へ抜けたり、結構ドライブしました。
選挙で国際会議の情報はあんまりないみたいですが、昨日の現地の様子はどうだったのか訊いてみたところ、例の女性達は90名くらい、歌ったり踊ったりしながらも静かに集まっていたそうです。
その様子はどこも取りあげなかった、のかな?
どうもその中に知っている人(知人ではない)がいて、ちょっと、なんだかな~、(というよりやっぱりな~)なんですが・・・。
Manachan@柏さん
>「誰かを愛し」、「人のために泣ける」人間に育てることは、もっと大事なことじゃないかと思う。
胸に響く言葉です。
震災に遭うまで,自分もすごく原発のこととか無知で,どれだけ自己満足だったか,と思うとはずかしいようです。
今も,数年前に仕事で出張させられた東海原発見学を思いだします。
そのとき,見学者ツアーを案内していた元現場技術者だという,原発がどうしてどれぐらい安全かを熱く語っていた東電の広報係のおじさん,あの津波のあと,どれだけ辛い思いをしているだとう,と,考えるんです。
ご家族が近所の人にいじめられていないか,とか(東海村の人には,原発で働いていた人が多いので,そんなことはないだろうか,と期待しながら)。
昨日PKA先生のツイッターを読み直していて,「福島は危険だからすぐに避難せよ,農民は土地を放棄せよ,農産物を作るな」ということを平気で書いた人の,「全部福島県(や原発を誘致した県)が悪い」という態度が,本当に,情けなく思えました。
mixiでは,今でもそういう人が多いので。
納豆1キロ490ベクレルで何が悪い。500ベクレルまでOKなんだぞ,と言い返したいんですが,きっと,「それは,厚労省の陰謀で30倍にされた値だ。」とか言い出すのだろうな,と思うと,タイプする手がとまります。
柏には,親類が大勢住んでいるんです。茨城県に近くて,なおかつ東京に近くて仕事しやすい,実家にも帰省しやすいということで。
うちの亭主も,東京で仕事をしていた時には,柏駅で乗り換えしてました。快速が乗り換え駅の北千住にとまらないから。
茨城県からも,柏の高校に通う子が結構います。ちょうど,矢祭町から茨城県の大子町,いわき市から日立市とかの高校に通うみたいに(親類や知人にそういうひとが結構いました)。
だから,千葉の中でも,柏が一番身近な感じがします。我孫子より遠いのに,気持ちでは近いんですよね。
なおみさん,安積の白猫さん,omizoさん
ステテコもあれなんですが,パタゴニアというアウトドアショップ(モンベルとシェアはどっちが?というところでしょうか)では,TSUNAMI(ずばり,津波からとったそうです)というシリーズがあって,それがビキニの水着だったりするんです。スマトラ沖地震より前からありますが,もうちょっと考えられなかったのか,と問いたくなります。
re-tsuさん
間違いでした。テンペストの「眩暈」は,13000円ではなくて,なんと10万3千円でした。もとは2千円程度なのに,この高騰ぶりは!
>無農薬とか、胎内記憶とか、光とか・・・。
>うっへえ勘弁してくれって感じです。
たまりませんね,そういう場所でそういうことを始められたら。
無農薬とか胎内記憶はまだしも,光って? (無農薬についてはomizoさんが解説してくださいましたが)
光? 昔,よく駅前で呼び止められて「手かざしして光を送ります」とか言われて,「いりません」と応えたけど,それとは違って,あれですか,肥田舜太郎さんが最近書いているようなあれでしょうか,それとも別の光なんでしょうか。わからないです。
「お母さん方は,子どものためにすごく勉強しているんだから,適当なことを言ってはいけないんだから,しっかり勉強しなさいね。」と,特別支援学校に異動した際,先輩の先生方に注意されたものですが,お母さん方は,忙しいなか時間をつくって,あちこちのセミナーや勉強会に出て,本も読んでいて,頭が下がる思いです。
その貴重な時間を何だと思っているのでしょうか。
実際の生活で役に立つ情報が必要ですよね。
困っている何にでもすがりたい状態のお母さん方を,変な宗教に勧誘するつもりだったら,とんでもないことですし。
あ,私もインフルエンザ・ワクチン接種しましたよ。
仕事柄,それは当然だと思っています。
自分が罹患することよりも,誰かに感染させることの方が,ずっと問題だと思いますし,教え子に感染させたくないんです。肢体不自由の教室にいた時には,ワクチン接種は本当に大切なんだ,と感じました。
母里さんて,あれ,何でしょうね。
母里さんがどうとんでもないかを説明していたブログで山頭火を読めたのは,よかった。興味深い内容のブログでした。
自分のワクチンもですが,犬猫(柴1,ねこ4)もワクチン接種してます。狂犬病予防もしていますが,注射のために獣医さんに行ったら,ちょうどトイプードルの飼い主さんが「うちの子は外に出さないんだから,狂犬病の予防接種必要ないですよね。」と先生にたたみかけているところに出会いました。先生は,「絶対に絶対に外に出さないなら大丈夫かもしれません。でも,これは法律なんです云々。」と説明していました。
亭主の実家のあたりでは,まだまだ狂犬病があるし,港には外国船もあるしネズミやコウモリもいそうなので,やっぱり予防接種はするべきですよ。犬も人間も感染したら,死ぬしかないし(マスターキートンにも狂犬病ネタがありました)。
亭主の妹はリビアに住んでますが,長男がポリオに感染してしまい,後遺症があるようで(でもとっても愛されてます),「リビアでは,予防接種をあまり受けられない」と,次男にはレバノンの実家に帰省した時にワクチン接種させていました。
ワクチンがあれば,あの子に辛い思いをさせずに済んだのに,と,みんな思うのですが,ワクチン反対と黄色い声をあげる人達は,そういう苦しさなんて,想像したことがないのかもしれません。
それにしても,光って何?
ジェイムズ・ブラウンが神父に扮した「ブルースブラザーズ」という映画で,ブラウン神父が「きみは光を見たか」と問うと,光が突然さしてきて,主人公が「おれは光を見たぞ」と言い出し「バンドだバンドだ」と,バック転をしてでんぐり返しをして,昔のメンバーをかき集めてブルースブラザーズになる,というのがありましたが,そんな明るいものではなさそうですね。
【衆院選速報】山本太郎氏が落選確実 東京8区 「脱原発」実らず
産経新聞 12月16日(日)21時4分配信
脱原発活動を続ける俳優の山本太郎氏が東京8区で自民党の石原伸晃前幹事長に敗れ、落選が確実となった。
山本氏は公示前日の今月3日、自身のツイッターで「反核運動はじまりの地、杉並で闘う」と書き込み、立候補を表明。駅前の街頭でマイクを握り、脱原発と反TPP(環太平洋連携協定)、反増税、反憲法改正の4点を訴えたが、実らなかった。
確かに、ヒートテックのステテコですね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120626/233832/?ST=pc
なんで、七分モモヒキとならないのかな。 ステテコとモモヒキは、違うと思うのだが。 防寒機能をですから。普通にモモヒキにして、暖房の資源燃料節約したほうが。
ムカデ噛みますよ。 人を噛むムカデは2種です。 処方するのはステロイド外用薬ですが(デルモベートを処方の場合も)。 43度程度の流温水での痛みの緩和は、微妙ですね。 流水で患部を洗うでしょう。毒を皮膚下にどの程度入っているかによります。
狂犬病は、哺乳類全てに感染し発症します。 狂犬病予防法は、厚生省の法律です。人を守るための法律です。作ったのは
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/05303/06_08.htm
パタゴニアは、世界規模ですから、それに高価です。今回の震災に、パタゴニア本社から、震災地に商品の無料提供はなかったですが、モンベルは防寒着の無料提供を行なった。
休日なので調子にのって長文を何回も出していますが,調子にのって何か浮かれてすることを「おだつ」というのでしょうか。
おとなりなのに,四国にもあるというのに,茨城県には「おだつ」がないんじゃないか? 茨城ネイティヴなのに,聞いたことがないのは何故? と思い,茨城県北版はないんですが,茨城県西版の「いばらき弁辞典」を調べてみました。
http://www.ibaraking.com/basic/ibarakiben/dic.cgi
やっぱり,おだつ,がない。
残念,無念です。
クリームボックスもないし(年末休みに矢祭に行こうかと)。
安積の白猫さん
いわむらかずお美術館,できた当時から,茨城県大子町では(ついに故郷の名が出てしまった)評判でした。
あのほんわかした絵が,故郷の山々の四季と重なるんです。
夫が結婚して初めて日本に来た年最初のGWにドライブしたのも,馬頭まででした。
子どもの頃は,水郡線常陸大子駅前のバス乗り場には,茨城交通や国鉄バス(JRではなくて)の他に,栃木交通や福島交通のバスが乗り入れていました。茨城交通にも栃木交通にも「烏山・馬頭行き」というのがけっこうありました。
今では,駅には,袋田の滝や,常陸大宮行きの茨城交通がたまにとまっているだけです。
水郡線も,水戸から郡山までの直通(4時間半ぐらい)がなくなって,全て常陸大子乗り換えで,どうやら郡山駅ではなくて安積永盛どまりみたいな(?)
冬になると,駅のホームはすごく寒いので,水郡線の駅では(駅員さんがいた頃は)駅員室のストーブにあたらせてくれました。レールが凍って縮むので,レールの継ぎ目の下に小さな穴を掘って火をたいてあたためていたものです。
県境を過ぎて矢祭町に入ると,冬の田んぼが広々していて,田んぼの向こうの山に「大七」と大きな看板があって,「あれって何だろう?」と子どもの頃の謎でした(お酒でしたね)。広い田んぼに雪が積もっているのを見るのが好きでした。
小さい頃なんて,県境なんて意識もなかったので,栃木県も福島県も,ごちゃごちゃだったんでしょうね。懐かしい光景が浮かんできました。
ムカデの話に引き寄せられ、久々のコメントです。
近畿の実家に住んでいた時は何回かムカデにかまれました。
たぶん4~5回はかまれたかな?
湿度を好むらしく、お風呂でちびムカデを軽石で退治したことは数知れず。
大きいムカデは火ばさみで頭を落として退治してました。
うちではかまれた時は、なるべく早く毒を吸い出してました。
ふくらはぎをかまれた時はストローを使ったことも・・・
それでも手のひら大に固くはれ上がってひどく痛がゆくなり、数日は治まらなかったです。
福島に来てからはムカデ、見かけてません。(でも寂しくはない。全く。)
選挙結果がだいぶはっきりしてきましたね。
やっぱり未来の党に未来を感じる方は少なかったか。
うううと半べそかいてたんですが
(虫は苦手です。でもずいぶん慣れました。草むしりとかもするから)
四国出身のぞーきん猫さんの話に極まれリ。
いいやああああ!とパソコンの前で叫び
家人に驚かれました。
虫怖いいいいいい~(楳図かずお風に叫ばせてください)!!!
boomboomさん
>「パレスチナ人みたいな目にあってると,そういう,自分達は苦しんだから,何をしてもいい,みたいな考え方になる人もいるかも。」
先輩後輩・嫁姑・母娘・・・いろんな人間関係に
形を変えてはびこっているものですね。
どこかで絶ちたいですね。
>大槌町でボランティアをしましょう
げげ!?そうなの?
>私はズボン下と呼んでいる
ああ!私もそう言います!
えもんかけとか帳面とかお匙とか・・・いいますよね!?
>人の亭主(のズボン下)にマーキングしないで。以来,彼女はちょっとライバルです。
うはははは!笑いました。キジトラちゃん可愛い♪
>ボッティチェリのビーナスの誕生をモチーフにした餃子
それはマジすか?
Manachan@柏さん
>「誰かを愛し」、「人のために泣ける」人間に育てることは、もっと大事なことじゃないかと思う。
ここ、ぐっときてじわっと涙が・・・。
そういう人を増やしたいですね。
他人の人生においては、いい脇役になりたいです。
安積の白猫 さん
>歌ったり踊ったりしながらも
なんであの人たちはいつも歌って踊るの~?
なおみを挑発してるの~?
boomboomさん
>見学者ツアーを案内していた元現場技術者だという
>原発がどうしてどれぐらい安全かを熱く語っていた
>東電の広報係のおじさん,
>あの津波のあと,どれだけ辛い思いをしているだとう,
>と,考えるんです。
うんうん。
>田んぼの向こうの山に「大七」と大きな看板があって,「あれって何だろう?」と子どもの頃の謎でした
私も小さい頃、田舎に向かう特急から
「大七」って見えると不思議でした。
大人の暗号なのかな?って思ってました。
自民公明維新で360議席かな。意外に世論は反反原発だった?
反原発、脱原発、卒原発は直接貧乏に結びつくと警戒されたと見るべきではないですかね。消費税増税でも、失業するよりは良い。
とりあえず、計画停電、熱中症、凍死を防ぐためには、電気を節約なんかできない、ごく簡単な理屈で国民は判断したんじゃないでしょうか。
朝日新聞も惨敗。民主党は小沢一郎の腕力がなければこんなもの。未来の党に移った小沢ガールズも殆ど落選。
田中真紀子も新潟刈羽原発の再稼働を訴えて、新潟県には東京電力の安い電気代での電力供給を訴えたら、比例で当選して、その後自民党復帰の道だってあったのに、頭が悪いんだな。
共産党は原発推進論を訴えたら議席倍増だったかも知れません。だれも言っていない事ですからね。大義名分だって地球温暖化阻止という明確なものがあったのに。
しかし、DNA修復能力については本当にどの党でも知っている人はいなかったんでしょうか。
boomboomさま
>漆原教授でしたか
ああ~!すっきりしました!「カシオミニをかけてもいい」
どっかで・・・なんかのコマにあったはず・・・思い出せない・・う~ん・・
と、もやもやしていましたが、boomboomさまのおかげでぱあああっと晴れました!らららるら~!
私のジェイムズ君のイメージ」は「バナナ」です。
>ムカデアシダカ山ヒルミミズナメクジ・・・・
ひいいいいい・・・
おぞぞが走る・・・春~夏は虫除けで散財してます。網戸に貼るのや
ベランダに下げるのやら玄関に置くのやら家の周りに撒くのやら・・・
おととしは毛虫が干した布団につくので割り箸をベランダに常備していました・・・声をださないとつまめませんでした・・・
Manachan@柏さま
>首都圏のために、一生懸命電気作ってきた福島で原発事故起こったら、「福島放射能やばい、避けろ、逃げろ、エンガチョ」
>人として恥ずかしいよね。
ううっ・・・ありがたいです・・・農家の方の気持ちも代弁してあった箇所も読みまして胸がきゅううううっとしました。
同じ県内で「福島産怖い、東日本の食べ物はだめだ」などと
頑なにさけぶ人に読ませたいコメントです・・・
>大七
なつかしい~・・・富岡のば~ちゃんちに行く電車の窓からみて
「酒は大七!うまさは第一!」と言っていました。あと「ハイハ~イハ~イハイセ~ブン」とか歌ってたり。(ふっる~!)ば~ちゃんちの歯磨きコップはワンカップでしたよ~!「ザクトライオン」とかおいてあって・・・
とまらなくなるからやめて寝なくちゃ・・・うずうず・・・
>IKAさん
>岡山っていろいろあるんですね。日照時間が長いとかいいところだとは思いますが
日照時間が長いということは雨が降らない→渇水のリスクがあるということです。
広い流域面積の川も東北や関東より少ないので土地の人はそれを乗り越えるためにため池をあちこちに作ったようです。(これは元大阪府民からの伝言さんもコメントされていますが)
また、近世より岡山市付近(というより瀬戸内海沿岸)は遠浅の瀬戸内海を干拓して農地を開拓した歴史があります。
http://suido-ishizue.jp/nihon/07/05.html
そのため、海抜ゼロメーターの低地が少なくなく、一度台風が通過すると高潮や水害に見舞われます。
あと、地震の際の津波被害や液状化も懸念されています。
大阪や広島という主張をする個性的な地域に挟まれて大人しい印象の岡山の人ですが父祖が農地を開拓し、自然災害に立ち向かった歴史にプライドを胸に秘めていると思います。 農地の高潮の被害を克服した経験は震災の津波被災地の復興に役立つと思います。
>結局「消去法」で選んだ避難地ですから、どこかしっくり来ないところがあったり、不満があったりするのかな、なんて思っちゃいます。「好きで来たわけじゃない」みたいな。
その通りですね。
岡山・総社の生産者は福島県などの農家の受け入れを行っています。
http://www.hyouryuu.co.jp/order/fukushima.html
そういう人は歓迎されているようです。
過去に中国を旅行中に農村に1か月くらい滞在したという人(日本人)に会って話を聞いたことがあります。 その人は実家が農家で力仕事ができたので歓迎されたようです。
その一方、文化大革命期の中国で都市部から農村に「下放」(政治的理由で強制移住された当時の若者)された人たちは土地に馴染めずにほとんど都市に戻ったようです。 関東地方からの自主避難者と一緒にするのは乱暴かもしれませんが、移動先の人間関係ということでは似ているように感じます。
>なおみさん
>他人に配慮ができない「程度」の人が「逃げる」んでしょうかね。
精神的余裕が無いからでしょうね。
>Manachan@柏さん
ご案内の自主避難者のブログ、参考になりました。
私も別の千葉県から岡山市へ自主避難した女性のブログを見ましたが、放射能の問題と家庭の問題もあったようです。 偶然でしょうか?
http://mahoubin.at.webry.info/
おかあさんは心配症さんが以前指摘した放射能を理由に家庭の問題の解決を図ったということもあるのかもしれないです。
私も過剰に放射能に反応して逃げ回るより、住み慣れた土地で生活を続けた方が精神的にもいいかと思います。
>boomboomさん
>これ,本当にこの14歳が言ってるのか? と。
中国や北朝鮮の放送局の街頭インタビューは大抵、劇団員がやっている「ヤラセ」という話を思い出しました。
メディアの期待通りに中学生が発言しているのかもしれませんが。
私が指摘したパレスチナ関係の方は公園を占拠した大阪のホームレスの問題でモジモジ先生と同じ考えのようですが、どうしてもホームレスの人を支援したいならその人の保証人になってアパートを世話して就職しやすい環境を整えるとかできないのか?と素人の私は思います。
岩手県大槌町はこの目で被害を見たのですが、未だに470人ほどの行方不明者が出ているところでそれでtwitterで色々主張しているのかと思ったのですが、こういうウラの事情もあったのですね。 ボランティアに行く場合は主催者が誰なのか?調べないとダメですね。
実は私もダラダラした海外旅行をしたことがあるのですが、先々で他の旅行者から土地の話を聞いたり、短波ラジオを持参して危ない所は避けるようにしていました。
イスラム革命直前にイランを旅行した人から聞いた話なのですが、複数の土地の人からすぐイランを出ろと言われたそうです。 他にもイランで政治的問題がある時にイラン人から「すぐに出国した方がいい」と言われたという話を聞いたことがあります。 パレスチナの人も同じではないかと思います。 戦場カメラマンやジャーナリストみたいな人はともかく、素人がみだりにドンパチやっている所に行くというのは理解できません。
パレスチナについては日本のメディアは「かわいそうなパレスチナ難民」と単純に報道していておかしいと思いましたがboomboomさんのブログにパレスチナ人と言ってもその人の立場で事情が異なるということが確認できてよかったと思います。
大学については信夫山ネコさんが指摘している学者の大御所がいるのでそういうものなんでしょうね。
「北朝鮮は地上の天国」と言っている人が立教の名誉教授をしているくらいですからね。
>「自分探しなら,他人の迷惑にならないようにやってください。迷惑なだけじゃなくて,人の苦しみや不幸を自分を輝かせるために利用したり,人を踏みにじったり傷つけたりしないようにしてください。」
>そこでずっと働いてきた人達より優先的に仕事を,と要求するような態度が,正当だとでもいうのでしょうか。
まったくそのとおりですね。
>いわき市とか,沖縄県とか,岡山県とか,新潟県とか,日本のあちこちで,似たようなことが起こっているのではないか,と,気になります。
中国の「下放」ではないですが「避難」先にずっといる人は少なく、ほとんどの人が戻らざるを得ないような気がします。
避難先になじめなくて結局、何でもアリの関東に帰りそうで。
>観潮楼さん
沖縄の「同友会大学」はこんな感じです。
http://www.okinawa.doyu.jp/news/okidoyunews/daigakunews/190-17.html
アレな人たちかと。 中小企業の経営者の皆さんは取り込まれないように注意しなければならないですね。
>福島の医師@これから投票さん
>母性文化の潮流を促進するのが大事。国内でもそうだ。
>父性文化は戦争に至る。
英国の故サッチャー元首相をご存知ないかと。
人形峠については岡山県などの公共からの放射線量のデータを見ると関東地方と変わらないように感じます。
その一方で小出センセーなど極端に煽る人たちもいます。 確かに土地の人にWBCで内部被曝の測定をしていないようですし、ウラン鉱山の残土の問題など色々大変のようですが。
人形峠については岡山県などの公共からの放射線量のデータを見ると関東地方と変わらないように感じます。
その一方で小出センセーなど極端に煽る人たちもいます。 確かに土地の人にWBCで内部被曝の測定をしていないようですし、ウラン鉱山の残土の問題など色々大変のようですが。
-ここから追記です-
この問題はいわきのエートスみたいに土地の人が線量測定したりして自分たちで判断するのがいいと思いますが。
一夜にして、メキシコの英雄になってしまったマルケスさん。メキシコ大統領と謁見して、これがパッキャオをKОしたグラブです。と提供したという。
パッキャオはフィリピンの国会議員でもあります。メキシコ人ボクサーをことごとくKОしてきたのに、メキシコ人からも大人気。でもやはりメキシコ人にもナショナリズムもあるんでしょう。大統領がわざわざ謁見するんですから。
でもその一週間後には、逆の展開というより、予想通りドネアがアルセを3回でKОがちだと言う。
こんな話はみなさんはご存じないのかな。
みんなの党を加えたら、保守系政党、議員は400人近くになるみたいですね。企業がつぶれたら労働者は失職。多少給料が安くても、消費税が高くても、給料が入らないと困る。
かつて座間市では日産自動車が閉鎖したら、付近のスーパーも撤退閉鎖したくらいで、これが産業空洞化とは関係者は身をもって知ったと思います。
所得税が上がっても法人税を下げて欲しい、と、思う労働者だっていくらだっているのが現実でしょう。
こんなところが国民の総意じゃないんでしょうか。ある意味では当たり前の選挙結果で、週刊朝日はこれについて「原発再稼働の悪夢」と予測していました。
boomboom さん
その後気になって「アドルフに告ぐ」を全巻2000円で買ってみたんですが、アドルフ・カウフマンはどうやら、配役はロックだとはちょっと見た目が違いすぎて僕の記憶違いだと言わざるを得ません。
しかし、アドルフの見た目が黒っぽい髪の毛や黒に近い瞳でないのは少しおかしい。と最初から思っていた記憶は蘇りました。当時は、青年週刊コミック誌に連載されていて、ほぼ毎週みていたんですが、パレスチナに舞台が移ると、とたんに面白くなくなった記憶があります。
それよりも、読み返してみてもアドルフ・カウフマンのあまりに救いのない人生について、ちょっと白けちゃいますね。
アドルフ・ヒトラーユダヤ人説も重みづけとしてそれほどのものでもなく、本来日本人のアドルフ・カウフマンが何故にヒトラーの出生証明書の奪還に肉親からも見放される様な事までして一生懸命になるのか?説得性が弱いですよ。
神国日本の大和民族アドルフ・カウフマンが簡単にゲルマン民族のアーリア人になれるのか?当時のドイツと日本の関係からして極めて非現実的に思えます。
子供時代に漫画を読んで育った世代が青年層になると「劇画」調の劇画を読み始めるその頃から手塚治虫もこういう「劇画の様な漫画」を掻きはじめて、幾つかは成功したんでしょう。でもこれは面白みにかけて物足りない出来だと思います。
しかし、ストーリー展開の中でアドルフ・カウフマンが冷酷な裏切り行為や背信をやると、それは手塚漫画の中でそういうキャラクターを演じさせたら右に出るものはない花形役者の間久部禄郎に代わってしまう。読者をしてそう思わせてしまうのですからよほどキャラが際立つ奴なんですよ。
「アドルフに告ぐ」は主人公はアドルフ・カウフマン。普遍的な「裏切り」というテーマを演じさせたら、ロックになってしまった。いわゆるキャラが独り歩きしてしまう事について、作者も読者の僕も嵌ってしまった様なきがします。
朝日新聞連載漫画の「ののちゃん」の中に登場するフジワラ先生は、文学的才能があって、仕事はグウタラですがのちに芥川賞を貰って一流作家になってしまうんですが、これからどうしてよいのか、と作者のいしい被災地は悩んでしまうと、自分で自分をおちょくっていました。
アドルフに告ぐの中で、一番漫画的で、これぞ漫画、というのが、アセチレン・ランプが結構重要な脇役でいて、ヒトラーを射殺して姿を消す。などと、実にいい加減なエピソードがあるから、あんまり信じちゃだめよというメッセージが、あるかのようです。
ところでですね、僕はイスラエルと言う国は、イギリスが不当にパレスチナ人の領土を奪って作った虚構の国家だと思っていますし、シオニズムなんて実体のない無根拠な掛け声でしかないと思っています。実体をもったときには既に多くのパレスチナ人が住む土地を奪われて、何人も命を落としている事が必然的に起きるのは当然です。
そのイスラエルの建国について、昔、「エクソダス」という映画が作られたんですが、まあ、アメリカ先住民の土地を開拓する白人側の方から作った西部劇の様なものかなとおもいましたが、覚えているのは、ちょっとした隙に、イスラエルの十代の女の子が多分喉を絞められたか、描き切られたのかアラブ人に殺されたんですが、死体をみたポール・ニューマンが「神も仏もないものか」と嘆くんです。
それだけは良く覚えていますけど、アラブ人側は野蛮人扱いでしたね。ご主人はご存じでしょうかね。
アメリカインディアンを野蛮人扱いしたジョン・フォードの西部劇も最近では見る事も殆どないでしょう。
中東問題においては宗教対立自体を何とかしないと根本的な解決はっ難しいでしょうが、方法はやはり教育で幼児の頃から神を信じる様な教育がされるのが一番問題だと思います。この世は神が作ったものではないのだと、それくらいの事を最初から教えるのは大変だけど、やらざるを得ない。
その前に神を信じない権利を勝ち取り、神よりも大切なものが人間の命であると教えたら、どうなんでしょうかね。
>科学クラスタの誰も突っ込まないので「ソースなし」か「正論なので反論できない」かのどちらかだと思うのですが、どっちでしょうか。
科学クラスタの意味が分かりませんが、武田・小出・早川・崎山・沢田・市川・ガンダーセン・バズビー・バンダジェフスキーなどのデマ発生源は「どこから突っ込んでいいのか分からない」ほど論理破綻しているので、関わるのが面倒なんですね。
ああいう人に親和性を持って行動する学者は不勉強で仕事が出来ないだけに論文も書かないし授業も持たされず、暇なんですよ。
さらに本業で注目されない(←本人の実力不足なので当然なのですが)不満を安っぽい正義に絡めて張り切るので質が悪いです。
研究が出来る人は論文を書くのに忙しいし、私は大学教育を通して科学デマに騙されない学生を育成する方で忙しいです。
それでも最初の1年くらいは多くのまともな科学者がデマ撲滅のために行動したのですが、今のデマのレベルだと私達のようなプロの科学者じゃなくても、論理性のある素人さんでも対応出来ると思うんですよ。
御用学者 wiki という痛いサイトは閉鎖になりましたが(魚拓は誰が持っているんでしょうか?)、放射脳電波科学者 wiki を誰か作ってくれると面倒が減るかな・・と思っています。
次の選択肢が足りないのでは?
「ガンダーセンがあまりにもデタラメを言い続けたので、もう誰からも相手にされなくなった」
こういうのは学会ではよくあると思いますよ。
最早相手にされないガンダ師は「外人尊師」失格ですな~。これじゃ「反原発ビジネス」も成り立たない。「放射脳芸人」としてもデマリン程面白くないし。そのうち「反原発カルト外人尊師wiki」でも作るか、「その栄光と没落」なんて副題つけて。そうだ、ナカイサヤカさんの本読まなくては。
>御用学者wiki保存
東北大の黒木玄さんが、どこかに保存してくれていたと思いますが、ちょっと今見つからなくて。
おは(遅)ようございます、って既にガンダ師に反応してしまったが。
「未来」ゼロだと面白いのにと思ったが、議席があるだけで驚き。昨夜あのオバサン党首が「フクシマ」と発言する度にムカツイていましたが、9議席=公示前の7分の一惨敗。「フクシマ瑞穂」党2議席ワロタ。「3.11バス・ツアーの呪い」だ~。山本太郎円形脱毛(被曝のせいだって!)。よく見ると世の中は、反「反原発」が大勝利。「市民」の「民意」です。
アベちゃん首相は?だけど、とにかく福島壊滅を狙うバカ、キチガイどもの「放射脳ファッショ政権」が出来なくてよかった。しかしこれで奴等は「議会戦術」をあきらめて、益々「過激化」するでしょう。「おかあさん&子ども」たち、いよいよ「足洗」わないと。
山本タロー、円形脱毛ですか~。
一応神経あったんですね。たぶん神経の使い方間違ってるんでしょう。
こんな捨て台詞も吐いてます。
山本太郎氏曰く「はい、終わり。日本は終わりです。みなさん脱 出したほうがいいんじゃないすか」
http://togetter.com/li/424177
ふーん、悔しかったんだ。(それとも支持者向けパフフォーマンスかな)
まあ、タローちゃんが脱出するのは止めまへん。
脱出先(フィリピンだっけか?)にとっては迷惑かもしれませんけど。(有害廃棄物の輸出は禁止されてます!)
えと、それでもタローちゃん結構とった気がしますが、供託金は返還になるのかな?そのお金どうすんのか、ちと興味あります。
まさか脱出費用にはならないとは思いますが。
>福島の医師さん
ああ~、ネタでしたか~。
ネタにマジレス、カコワルイ。
>質問さん
そんな話あったんですか。知りませんでした。
科学クラスタの方々が反応しないのは、私同様「知らない」からかなぁ、と思います。
黄色い粉、って以前は「イエローケーキ(木下+横川ではない…笑)」ってデマ流れて、それに関しては多くの方が考察していたとは思いますが。その流れからしても「んなアホな」ですまされているのかもしれませんね。
一応、リンク先のブログ見ましたが、海水注入によって、海水内の硫黄が放射化した、って理解でいいんですかね。う~ん、それって大量の中性子が必要で、そのためには再臨界してなくちゃいけないし(ブログ内ではそんなこと言ってたような)、一般的には再臨界は無かった、って理解されていますので、その意味でも「論評に値しない」のかもしれません。
(ブログしっかり読んだわけではないので、間違ってたらごめんなさい)
どっちにしろ、この話がまことしやかに拡がればキチンとした反論が出るでしょうが、だーれも知らないようでしたら、イチイチ否定するのはめんどくさいので、無視されると思います。
◇
御用Wikiの魚拓、ここのまとめ
http://togetter.com/li/420024
のコメ欄にあったと思うんですが、コメント多すぎて探す気になりません(すいません)。
「クラスタ」ってツイッター上の特定の話題で集まる人たち、って感じかなぁ、って勝手に思っています。
参考
http://togetter.com/li/86059
おかあさんは心配症さん
> ば~ちゃんちの歯磨きコップはワンカップでしたよ~!「ザクトライオン」とかおいてあって・・・
記憶喪失の人が何かを思い出しかけてるような・・・
今・私・そんな感じ。!
IKAさん
>一応神経あったんですね。たぶん神経の使い方間違ってるんでしょう。
あはははっはははっはははっはっはは。
私ね!プラナリアって可愛くて好き(意味ないです)。
山本太郎氏は中核派の投稿動画にも色々出ていますね。
http://blog.nazen.info/
魚拓情報有り難うございます。使い方が良く分かりませんが、あることが分かって安心しました。
黒木先生とは女性研究者向けのサイトを開設する時に掲示板システムの件でアドバイスを戴いたことがあるので懐かしいですね。
放射脳電波科学者の wiki があったら誰か教えて下さい。
この集団を分類するなら、真性電波(1 mSv でも浴びたら死ぬと思っている心の病)、引っ込みのつかなくなった仮電波、科学芸者あたりに分類されると思います。
放射能に怯える松戸パパさんのブログには「武田さんや小出さんは科学者ではなく科学芸者だよ」というコメントを残してきました。
あの人達は放射能なんてどうでも良いんです。本が売れたり youtube で持ちあげられたりすれば満足なんですよ。
たまに「彼らは学会では少数派なの?」などと聞かれますが、元々科学者でもないし、放射線生物学の専門家でもないので、彼らの発言について聞かれるのはそこら辺のオッサンの戯言についてどう思うか?と聞かれるのと同じです。
大学教員って、一度肩書きが付けばどんなに働きが悪くてもクビにならないんですが、一般人にはまともな教員とそうでない人の区別が付かないですよね。
区別する方法の一つが、放射能騒動で浮かれる暇があるかどうか・・かも知れません。
まともな研究者は、まともな活動に追われていて(エキスパートは住民相談、その他は講演会や勉強会や測定ボランティアに協力)、他人の災難で浮かれる暇などありません。
本当の学者は、暇はないです。講義して学生に正しい知識を、と毎日準備し、学生の論文や進路を指導し、事務仕事し、自分の研究をし、論文書いて、学会に出て、とかやっていたら、暇はないです。
ひっくり返して考えれば、テレビや講演やデモで、どう考えても大学や研究室にいる時間が足りない人は、トンデモ教員だと言えるのではないでしょうか。
そういう人を信用することが嬉しい人がいる、ということが、自分には、信じがたいのですが。
『あたしんち』のコミック最新刊を読んでたら、
最後のほうに、この作家には珍しく
「ものごとを決める人たちが
正しいことをなしますように」
という(メッセージ性ある)セリフを作中人物に言わせていて、
時節柄大きく頷かされました。安倍ちゃんだけど。
選挙結果、例によって気にくわない人がいるみたいですが、
「犬は吠えるが、キャラバンは進む」(←正しい意味知らないけど何となく)
>なおみさん
ほんとにね・・、ムカデが首をがさがさとね・・(まだ言うか)
梅図かずお的恐怖に間違いありません。
>ぞーきん猫さん
スニーカーのインソールをめくってみたら、
栞みたいになったペラッペラのムカデが二匹干からびていたことがあります。
>だるまさん、
>福島に来てからはムカデ、見かけてません。(でも寂しくはない。全く。)
それはよかった(笑)。
まずいませんよね。私は正直ゴキブリより怖いです。
>boomboomさん
やだやだ、どっちの像もダメだっぺよ、いろんな意味で(笑)。
ちなみに宇都宮の餃子像(”麗子像”みたいですね)は壊れたことがあるのですが、
茨城から放たれた刺客の仕業とのもっぱらの評判でした(U字工事談)。
そして、
うわー、メイプルソープとか言ってるし(写真集持ってます)。
パンクは、いわゆるシド&ナンシーが嫌いだったため、ピストルズは好きになれず、
クラッシュや、JAMが好きでした、なので中途半端なんです。
でもいまだにカッコいいのは、ピストルズだと思いますね。
スターリンは今も昔もまったく関心ありませんが、「共産党宣言」という曲の中の
「くさい~ 暗い~♪」という歌詞はいいと思います。
遠藤ミチロウ氏、いい仕事ですね。
左巻きの駄目なところ(反原発運動などでも)をみるたび、
くさい~くらい~とついつぶやきたくなりますから。
※銀魂は毎日、CSでアニメも欠かさず(笑)。
>質問さん
がリンクされたブログ、改めて読んだんですが、「海水内の硫黄が放射化」ってのは私の考えすぎかも。そんなことは書いてなかったですね。すいません。
ってか、読めば読むほどワケワカメ、なんちゅうか本中華です(いや、古すぎ)。
そもそもこのエントリ、去年の夏なんですね。気付かんかった。去年の夏には、まだガンダーセン氏来日してなかったと思うんですが。だとすると、当時はマスメディアどころか国も東電も今よりずっと情報が少なかったはずですし、ネット上の情報もとにした仮説なんだと推測します。客観的かつ信頼性の高いデータをもとに議論を進めるならともかく、そもそもが適切じゃないデータや情報をもとに出した仮説に「正論」も何もないでしょうね。反論するまでもなく、「ちゃんとしたデータ持ってこい」ですむ話です。
と言いますか、この黄色い粉も「車のフロントガラスに~」と写真撮って騒ぎになったように記憶していますが、そんなに騒ぐなら「検査してもらえばいいのに」です。お金はかかりますけど、そこまで心配なら多少の出費は気にしないはずですが。
私たちなんか、「人生ぶん投げて避難しろ!」って言われてますんで。
まあ、一年半以上前の「忘れ去られた(メジャーになれなかった)デマ」の掘り起こしって、「幻の名盤解放同盟」かよ!ってツッコミ入れればいいと思いますよ。
>bloomさん
御用学者Wikiの信用できる学者(とかなんとかいったな~)って項目が、ほぼそのまんま「そのテの学者」リストになっていました。(文化人の項目もありましたね)
>おかあさんは心配症さん
うちのバアちゃんちも洗面所のコップはワンカップでした(笑)。田舎では標準装備なのかもしれませんね。
歯みがき粉は文字どおり缶入り粉のタバコライオン!(←これはウソ)
>re-tsuさん
ちっちゃいゲジゲジなんかはたまに家のなかに入ってきます(どこからか分からない!)デッカイ百足は昔見たことあるんですが、多い、って感じじゃないですね。
カマドウマ(別名便所コオロギ)はよく見る気がする…。
あ、あたしンち、まだ買ってなかった!
選挙の喧騒も終わり、いろいろな解説もなされていますが、脱原発だけでは支持されなかったことがはっきりしましたね。大きな声で騒ぐ人は目立ちますが、静かにしているけれども、ちゃんと見ている人が実はもっとたくさんいることが見えました。
人の暮らしを良くすること。そのためにどうするか。原発に関することはあくまでも大きな問題の一つだということを、多くの人たちが理解していると思います。
自民党が大勝したというより、民主党が大負けしたわけですが、原発を含めて、基地も年金も、現在山積しているたくさんの困難な問題は自民党時代に積もり積もってきました。
だから言いたい。
「おだつなよ!」(使っちゃった!)
もちろん、票を投じてきた・棄権してきた・適当に入れていた私達の責任であることを自覚しなくてはなりません。
話は変わって、ムカデです。
私が初めてムカデを見たのは何十年も前の横浜でした。
下宿に入って押入れを開けたら、おもちゃ屋で売っていた大きな虫が壁に付いていました。
なんでこんなところにおもちゃが?でも、触角が動いている…。
「おもちゃみたいなのがいるんですが。」と下宿のおばちゃんに言うと、「あんた、それ、刺されたら大変なのよー!」とすごい勢いで走っていって、ハエタタキを持って走ってきました。
「北海道の人はのんきなんだからっ!」バシイイッ!!
「え、初めて見た?ムカデ知らない?北海道にはいないの?」
(このときまで北海道にはムカデはいないと思っていましたが、札幌近郊の家を借りて入ったら、大きなのが出ました。その家から今の家を建てて引っ越しましたが…出るんです。もしかしたら、前の家から荷物についてきたのかも。。。)
下宿ではこの後、部屋に飛んできた黒い大きな虫が名前だけ知っていたゴキブリで、壁にくっついていたのがヤモリで、公衆電話の横には図鑑で見たカマキリがいて、テレビでだけ聞いたヒグラシの声を生で聞き、温室で見たことがあるカンナが地面に生えていて、なんとミカンやザクロやビワやカキが庭先に生っているのも見ました。
土地が違うと危ない事も面白い事もいろいろ違うんだと分かりました。
さて、実はこれから息子が中国地方へ行くのですが、ここでの知識をもとにムカデにおびえております。
「靴は、履く前に、さかさにして振るのだぞ!」
ああ、でも、インソールの下にいるかもしれない!
新たな知見は恐怖を倍増させました。(笑)
正しい知識を持っていても、怖いものは怖いです。これがトランスサイエンス。(笑)
(でも、アシダカ軍曹が出たら画像を送ってねとお願いしています)
>「犬は吠えるが、キャラバンは進む」(←正しい意味知らないけど何となく)
なんか・・・いいじゃないですか。
>ほんとにね・・、ムカデが首をがさがさとね・・(まだ言うか)
いいいいやああああああ(まだ反応する)。
>だるまさん
>(でも寂しくはない。全く。)
この文に私はすがすがしさを感じました。
>茨城から放たれた刺客の仕業とのもっぱらの評判でした
わははははは。
今!日本に必要なのは馬鹿馬鹿しさです(もう選挙終わったけど)。
IKAさん
>私たちなんか、「人生ぶん投げて避難しろ!」って言われてますんで。
そ~れ~はできないわ~
(夏木マリ風に首を振って・桃井かおりでも可)。
避難を勧める人が
勝手に責任を感じて自分も引っ越したから!とか言われても
アタシ何も頼んでないし・・・。
>うちのバアちゃんちも洗面所のコップはワンカップでした(笑)。
ワンカップって飲んだことないのに
クチビルが・・・あのぽってりとしたガラスの厚さを覚えているの。
北の国からさん
>人の暮らしを良くすること。そのためにどうするか。原発に関することはあくまでも大きな問題の一つだということを、多くの人たちが理解していると思います。
同感です。
>「靴は、履く前に、さかさにして振るのだぞ!」
こんなこと・・・考えたこともなかった!
その土地その土地で必要なスキルがあるんですね。
おかあさんは心配症さん,なおみさん
私には,ワンカップは,一輪差しでした。あと,ばあちゃんがコップがわりに使ったり(お年寄りはものを大切にするから)。
大七,こんなにメジャーだったんですね。私には,山を見ると,ど~んとある看板,というイメージだったんですが。子どもには,なんのことやら,だったので。今でも,水郡線沿線の思い出の一つです。
re-tsuさん
銀魂,毎日見てますよ,再放送を録画してます。もう何回同じモノを見たことか。
もうすぐクリスマスなんですけど,クリスマスというと,サンタのネタで,トナカイの角がある異星人の名前が「ベン」その父親がカール,というので,「この作者は,年齢を10歳ぐらいごまかしてるんじゃないか?」と疑ったりしましたね。
よくもまあ,という古いこねたが出てくるのがいいです。
落ち込んだ時には,笑える漫画を読むのが特効薬ですから。
数年前甲状腺とほかの病気が一度に出て寝たきりだった時,銀さんに出会って,今では説教くさい長いせりふもありがたく読んでます。
メイプルソープは,無知だったので,パティ・スミスのジャケット写真が彼だ,と知らずに,たまたま水戸市の「芸術館」というところで追悼写真展が開かれた時に見て,「これって,この人の写真だったんだぁ」と,昔なつかしい友だちにあった気分もあって,すっかりはまりました。
いやあ,信夫山は,予想外の趣味を持った方が集まってますね。
餃子の像は,胴体真っ二つに割れちゃったんだそうですね。かわいそうに。でも愛情をもってしっかり修復されたんですよね。
茨城県の陰謀? かもしれません。だって,水戸黄門よりかわいいもの(と思います)。納豆の銅像は「なんだか分からん」と言われてしまい,今ひとつなんですよ。(目立つけど,よくわからない)
U字工事って,ケンミンショーだったか何かで見たきりですが,震災後,何かのインタビューで,「子ども時代の僕らにとっては,海といったら,茨城県の大洗だから」と話していて,大洗のことを心配してくれていたみたいで,なんだかあったかい感じでした。
姉がスターリン好きだったんですよ。ミチロウを直接見に行ったこともあるらしいです。彼女がスターリンと「鷹魚剛」という人の「蛇行都市」とか聞いてた時代に,一緒に聞かされました。
うちの姉はそういう人ですから,あこがれの先輩が好きだから,とオフコースのレコードを買って,結局,無理だったみたいなんですが。
彼女のおすすめでも,私はあまり聞きませんでしたけど,ミチロウは当時の日本でよくやったものです。姉はその頃マルクス経済に凝っていたんです。それで,三波春夫もすすめられました。もうちょっとカワイイものに凝ればいいのに。
(全く違う系統ですが,バウワウとかラウドネスも日本人としてはよくやった,て気がします。そんなに聞きませんが。)
それにしても,パンクだった人達で,生き残っている人達は,今どうしているのか。(ラモーンズなんて,全滅でしたっけ?)
未だにあっちこっちで,今回の選挙は不正だのなんだの,と騒いでいる方や,日本はドイツのようになれない民度が低すぎる,と騒いでいる方がいるのですが,それに便乗するように,今日の朝日新聞の夕刊には,ドイツのメルケルが出ていましたね。
もちろん,「脱原発」の話です。
でも,ドイツって,自国の原発をとめたとしても,近隣の国が原発で発電した電気を買ってるんですよね(出典を忘れてしまったので,探さなければ)。
それって,「脱原発だ,すごいぞ,すばらしいぞ,日本も見習わなくちゃ。」になるんでしょうか。
民度が低い,と言う人は,ドイツのそういう事情を知っているのでしょうか。
福島県の隣在住さん
ドイツが出てきたところで・・・・
「アドルフへ告ぐ」は,自分の中では,もう長いこと消化不良で,手塚治虫は好きな漫画家なのに,どうしてもなじめない,何だろう? が続いています。
確かに,読めば読むほど,「それはないだろう」と突っ込みたくなるし,それでも,戦争の愚かさを考えるには一つの寓話としてなりたっているのかもしれないし。
うちの夫は,「エクソダス(栄光への脱出)」は知らないと思いますが,似たような映画は山ほどあるので,どれかを見ていると思います。とはいえ,「アラビアのロレンス」も,話は聞いたことがあるけれど映画は知らない,という人です。好きな映画はアクション映画と恋愛映画,何も難しいことを考えずに見られるから。
今も,実家の周りは戦場なので,テレビを見られる時ぐらい,映画を見られる時ぐらい,気楽になりたいらしいです。
笹団子さん
パレスチナ人といっても,いろいろいる,ご理解ありがとうございます。
いくら説明しても,理解してもらえないことが多いので。
夫とパレスチナがらみの集会に参加した時,「エドワード・サイードをどう思いますか?」と,当然知っているもののように尋ねられたことがあります。
当然,うちの亭主は知りませんでした(私は知っていましたが)。
夫は,ガッサン・カナファーニ(イスラエルに暗殺された作家)や,一昨年亡くなったムハンマド・ダルウィーシュ(アラブ諸国で知られた詩人)などは読んでいます。
エドワード・サイードは,欧米人うけ,日本人うけしますが,アラブ人うけするかというと,微妙なところがあるようです。なにせ,エジプト育ちでアメリカのコロンビア大学教授になったパレスチナ人で,ほとんどパレスチナを知らない人でしたので。
日本人の「私はパレスチナを応援します」という人の中には,パレスチナ人は,みんなサイードを知っていて読んでいる,と思っている人がいるようです。
日本人だって,みんながみんな川端康成とか太宰治を呼んでいるわけではないのですが。
数日前,レバノン在住パレスチナ人の私が以前学費支援した女性がフェイスブックに,「ハンザラー」という漫画のパロディを載せていました。ハンザラーというのは,レバノンのパレスチナ人にとって,故郷を慕う自分達の象徴みたいな(はげあたまの)男の子です。
とても,優しい絵柄で,人気があったのですが,作者は,やっぱりイスラエルに暗殺されました。
そのパレスチナの象徴ハンザラーが,アッバス大統領を蹴飛ばしている絵だったのですが,それは,私の里子が描いたものではなくて,レバノンのパレスチナ人の間で回覧されているものです。
「国連での国家承認」を求めたアッバスとそれを支持した国連に対して,レバノンの多くのパレスチナ人が,NO と言いたい,ということを表しています。
色々な状況があれば,色々な立場,色々な考え方があって当然なのですが,どうしても,「かわいそうな,気の毒なパレスチナ人」になってしまうんですね。
それが,私の中では,震災後の福島につながるなあ,という所なんです。
うちの亭主は,ドトールのカフェラテも好きだし,禁煙でなければスターバックスにも行きますが,そういうのは,イスラエルボイコットに反する,と言われても,どうなんでしょうね。
「パレスチナの平和を考える会」では,「サンリオのイスラエルへの出店を阻止しよう」と騒いでいました。
ですが,実際のところアラブ諸国でもキティちゃんなどは人気があって,私の夫も兄の娘が生まれた時に,日本からキティ柄の毛布をプレゼントに持って帰省したぐらいです。ほとんどの中東諸国は,日本からの小包には高額の税金を課しますので,受け取ることが難しいですから,「買ったら,持って会いに行く」が基本です。
それを,自分達の手の届くところで手に入れることができて良かった,と思う人もいると思うのです。
それに,イスラエル人の子どもにだって,キティちゃんを見る権利があっていいと思います。
そういうことをいうから,集団からはじかれるのですが。
震災の直後に,自分が所属していたパレスチナ支援団体が,
「すぐに被災地に支援活動に入りましょう。自分達がパレスチナ難民支援でつちかってきたスキルはきっと役に立つはずです。
「ワゴン車を出せる人,ガソリンが手に入る人,ガソリンを詰める容器がある人は,是非お知らせください。」
などなどのメールを送ってきました。
私ののいとこは義理の両親が津波で行方不明でしたが,彼女とだんなさんは,ガソリンが手に入らず,ガソリンを入れる容器も手に入らず,高速道路は通行止めで,両親を探しに行くこともできずに,関東で悶々としていましたので,思わず,そのNGOにクレームをつけました。
「親が行方不明で,今すぐ探しに行きたい人が行けないでいる,そういう人達を助けることも支援なのではないですか。そういう人達が,ガソリンもタンクも入手できず,高速が使えない,一般道は関係ない人の車で渋滞だ,となったら,それはおかしいのではないですか。貴方達は,自分達の自己満足のために,被災した人やその家族を踏み台にするのですか。」
事務担当の人は,「参考にします」と返信を,知り合いの理事は,怒って「何もしないで家にいる人間がえらそうなことを言うな。」と返信してきました。
私自身,ガソリンがない上,水郡線は動かず,国道もあちこち崩落していて,県北の実家に行けなかったのですが。
それが,「かわいそうなパレスチナの人に支援をしています」と宣伝している団体の姿です。
で,そういう人達が,だいたいそのまま「脱原発」デモに出ていたんですよね。
色々な立場の人間がいる,と認めない人達なのでしょうね。
なおみさん
re-tsuさん
皆さん
もっと前に書こうと思ったのですが。
「キモ」とか「水戸の恥さらし」とかで落ち込んでいた私に,的確なアドバイスをありがとうございます。
いつか,水戸黄門ご一行像や納豆像も見てやってください(ネットか実物を)。
立ち直りつつあります。感謝です。
>bloom先生
武田先生なんですけど名古屋の芸能プロダクションと関係があるようですね。
http://www.b-b.co.jp/talent/
>boomboomさん
>パレスチナ人といっても,いろいろいる,ご理解ありがとうございます。
まだまだ入口の状態なのでこれからといった感じなのですが。
確かイラクでイスラエルの身分証を持ったアラブ系のジャーナリストが身柄を拘束されたという話を聞いてからパレスチナ人と言ってもいろんな立場の人がいるようだと思いました。
これはチベット人にも言えるのですけどね。
>イスラエルボイコットに反する,と言われても,どうなんでしょうね。
そういう人はイスラエルの人がいるところでは息をしないのでしょうか?
>イスラエル人の子どもにだって,キティちゃんを見る権利があっていいと思います。
全くですね。 あと、過去に海外で出会ったイスラエル女性に「盆栽に興味がある」と言われたことがあります。 日本に興味のある人が少なからずいるようです。
そういえば、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」に戦時中の神戸にユ ダ ヤ人が多数いたことが触れられていたと思います。
今の神戸にはシナゴークがありますね。
http://gogodango.blog69.fc2.com/blog-entry-65.html
それと戦時中の日本はヨーロッパから避難したユ ダ ヤ人を満州、上海に居住させていたようですね。
http://blog.livedoor.jp/gogodango/archives/50166740.html
>「すぐに被災地に支援活動に入りましょう。自分達がパレスチナ難民支援でつちかってきたスキルはきっと役に立つはずです。
「ワゴン車を出せる人,ガソリンが手に入る人,ガソリンを詰める容器がある人は,是非お知らせください。」
そういうことができるのは基本的に自衛隊でしょうね。 一部大手NGOにできるところがあるようですが。
>「キモ」とか「水戸の恥さらし」とかで落ち込んでいた私に,的確なアドバイスをありがとうございます。
私は自分のブログに「市ね」と書かれたことがあります。 そういうのは無視にかぎります。
一年くらい前に検証済みのネタを一面に持ってきました。
書いたのは秘密会や尿検査と同じ日野という記者で、今回も“内部被曝に詳しい”矢ヶ崎氏のありがたいコメントが添えられています。
福島被ばく調査:乳歯保存「拒否」 「脱原発」方針と矛盾
http://mainichi.jp/select/news/20121219k0000m040143000c.html
>boomboomさん
パレスチナの話、いつも興味深いです。ありがとうございます。本当に今の「フクシマ」と似ていますね。何か一言で「○○人」等として、細部を無視すると、「正義願望」みたいな欲求を満足させるのが簡単になるのでしょうかね~。「敵視」も簡単になりますし。
大分前にも書きましたが、私はあえて「反原発」とひとくくりにして「敵視」しているのは、パワーのあるカウンター・アタックをするためです。やっぱり「簡単」=インパクトがあるわけです。勿論「反原発」の中にもマトモなヒトはいるだろう、とは思っていました。また恐らく当初は、このサイトの「反原発」とか「放射脳」といった「同一視」に反発し、「それでは向こう側と同じではないか」と考える、ある意味「紳士淑女的」な人もいたと思います。しかし去年6月頃の、圧倒的な「反原発正義軍」の攻勢下では、とにかく明確に「反攻」するサイトを立ち上げないと、福島はやられてしまうと思ったのです。喰うか喰われるかです。
「これは戦争だ!」は、やや冗談交じりではありましたが、その後の展開を見ると、やはり「福島デマ戦争」です。「戦争」っていやですね。もちろん幸い中東のような即命に関わるものではなく、「心理戦」「神経戦」みたいなものですが。
今では「援軍」「同盟軍」も増えてきました。こうなると「同一視」の効果ばかりでなく危険性も認識しながら、とは思います(やや余裕?)。ネコでさえ一匹一匹違いますし。しかしそれは、連中の「フクシマ」という「同一視」を解体していく作業、つまり「福島残留者」という多数派が、もっと発言することかな、なんて思っています。
パレスチナの人は知らないのですが、911テロの頃、福島市内(オノヤスポーツの前と、13号線みずほ銀行向かいあたり)に若いイスラエル人が安物?アクセサリー等の露店を出していました。夜7時頃から深夜の歩道上で、違法臭かったです。彼等は大体半年交代で来て、しばらく福島で姿を見ない時は、東南アジアに行っていた、なんて人もいました。またどうやら男女ペアのようでした。多分福島駅近くの、競売にかかったボロマンションに住んでいたと思います。背後にどんな組織があったのか、不思議ではありました。夜に娘と犬の散歩に出かけた際に話をするようになったベリーさんという女性は、本国に帰ったらツアー・コンダクターになる、と言っていて、ちょっとビックリしました。しかし考えてみればイスラエルのあたり(というかパレスチナもシリアも、中東全体ですね)は世界遺産の宝庫で、古代ばかりか「テンプル騎士団」遺跡なんかもあるし、戦争がなければ行って見たいです。その後娘は「イスラエルで戦闘」なんてニュースがあると、ベリーさんは大丈夫かなあ、などと言っていました。
911の時は丁度たまたま街に出ていたのですが、そんなイスラエル人に「大変だ、NYでツインタワーに飛行機が突っ込んだ、中東に関係あるらしいよ」なんて言ったら、あわててあちこちに連絡していました。彼等同士はヘブライ語でもしゃべるので、その時は中東のバザールにいるような妙な雰囲気になりました。その後彼等はいつのまにかいなくなってしまいましたが、あの露店は不思議な光景、福島のつかの間の「国際化」「アジア化」だったかもしれません。妙なカラフル感がありました。
>巨大「大七」カンバン
子どもの時に列車から見て強烈な印象があります。しかし何のことだかわからなかった。その後大分たってから、日本酒だと知りました。あと昔、福島市内の「ボーキ」というガソリンスタンドのカンバン(これは巨大ではありませんが、あちこちにあったような)が不思議でした。「朴」に似ていたのですが、違っていた。あとは伏拝の坂の上に巨大「キリスト教カンバン」がありました。「死後さばきにあう 聖書」とか書いてあってコワかった。
まさか「七」さんは「大七」とは関係ないですよね~。
>千貫森の宇宙人さま
楽しい動画をありがとうございます!ハイセブンの歌思いだせた~!
『こんなにうまい酒だから気楽にやろうよハイセブン』エンドレス~!
軽薄なヒロイズムには流されたくねぇです。(キヨシロー・・うるうる)
メーリスからタロさんの辻説法の書き起こしが来まして、おまけに
「ジュリー」の応援もそえてありました・・・うう・・勝手にしやがれ・・・
タロさんとその仲間達は上OさんとO祐ガールズにしか見えませんでした・・・取り返しの付かない行動にでなければよいのですが。
>boomboomさま
私は子どもメーリスに、安全派を統一教会に例えるのはおかしいし、怖い情報ばかり流すのはいかがなものか?と流しましたら、たくさんの罵詈雑言を頂戴いたしました。そのときに、反対や疑問は潰しにかかる。ここは答えをくれない団体だからもうアテにしないと思いました。
くさったときは面白いマンガ大事ですよね!前も書きましたが
松苗あけみさんのマンガもおすすめです。絵柄は一条ゆかりさんの元アシスタントですので言わずもがなですが、綺麗な美少女達のシニカルな隠し味が最高・・・!元美少女」が主役の「カトレアな女達」
「女達の園」はすんごく元気がでますのでレンタルにありましたら
ぜひ!なおみさまはツタヤにぜひ!(ツタヤエンドレス・・むひひ)
湯川氏とタローにむかついたので昨日はユーチューブで
キヨシローと聖飢魔Ⅱをかけまくりでした。悪魔のメリークリスマス!
「空の雫」「エガオノママデ」「マスカレード」は聖飢魔Ⅱが苦手でも聞きやすいメロディですよ。ドラムとベースがゆるぎない数少ないバンドでした・・・再結成希望!
キヨシローは「君が僕を知ってる」「エンジェル」のギターイントロに目から水がびゅっと・・・めそめそ。「ハイウェイのお月様」も好き。しくしく。
「ラブミーテンダー」のアルバムしか聞かないやつらが「イマーノ」
を語るなんぞしゃらくさいわっ!遺作の「OH!ラジオ」をうっかり車で聞いてしまい、泣き過ぎて前が見えなくなり路肩にとめるくらいまでなってみろ!(ならないならないアタシだけです・・・)
またたぎってしまいました・・・ふんご~。
なめこ栽培してましたら、コメントののびまた凄いですね!
ネコさんの
大分前にも書きましたが、私はあえて「反原発」とひとくくりにして「敵視」しているのは、パワーのあるカウンター・アタックをするためです。やっぱり「簡単」=インパクトがあるわけです。勿論「反原発」の中にもマトモなヒトはいるだろう、とは思っていました。また恐らく当初は、このサイトの「反原発」とか「放射脳」といった「同一視」に反発し、「それでは向こう側と同じではないか」と考える、ある意味「紳士淑女的」な人もいたと思います。しかし去年6月頃の、圧倒的な「反原発正義軍」の攻勢下では、とにかく明確に「反攻」するサイトを立ち上げないと、福島はやられてしまうと思ったのです。喰うか喰われるかです。
紳士淑女ではまったくないのですが、向こう側と同じじゃないかなとおもいながら読んでいた頃がありました。
でも、ネコさんが家族のことをコメントであげたときに、ああ、同じ気持ちなんだってわかって、気持ちがあったかくなってコメントにお邪魔するようになりました。
放射線はもちろんのこと政治のことパレスチナの現実のことも少しわかったりして勉強になります。
そして心が少し強くなれました。
なので平和な福島でにまたなめこ栽培します~。
餃子の女神像と納豆の像が栃木、茨城県境でバトルしている姿が思い浮かびます。(笑)
>千貫森の宇宙人さん
ハイセブン、ありましたね~。
自分はいかにも「高度経済成長」な男女がアウトドア(当時風に言うとハイキング、かな)でハイセブン片手にワイワイやってるTVCMを覚えております。(もちろん「君も一杯やらないか~」ってCMソングが流れていました)
大七看板、ある意味福島のシンボルなんですよね。個人的にはアメリカにおける「HOLLYWOOD」の看板に匹敵する…は大袈裟かな。あれ、小さく見えるけどほんとはスゲーでかくて、子どもの頃友達と一緒に「大七看板にタッチする」って冒険企画したんですが、山が険しく、近づけませんでした。
最近は維持費の関係で減りつつあるようですね。
そういえば、ワンカップのラベルの裏って、水着のおねーさんがプリントされていて、子ども心にドキドキしていた記憶があるな~。
>boomboomさん
遠藤ミチロウは、福島県出身だったと思います。(確か二本松あたりだったかな?)
過激な音楽はあまり聞かないんで(実はオフコース派だったりする)、「スターリンって?」って感じだったですが、数々の伝説を聞くに及び「福島にもスゴい人がいたんだな~」と感心しました。(仕事先に「俺、ミチロウとマブダチ」って人がいました。本当かウソかはわかりませんが)
>七さん
乳歯の保存って、元祖はスターングラスの「乳歯の妖精プロジェクト」あたりかと思いますが、本家の方は時代も年代もバラバラなものを集め、プロジェクトに協賛する人からしか集まらないなど、データ的には全く無意味なモノになっているようです。
また、福島で行うかどうかに関しても、ガラスバッジ等の調査+WBCで充分だと思うんですよね。乳歯から被曝が判明したからって、量的な事はわからないようにも思えますし。
これって「尿検査」に「爪の保存」を足して割ったような話に見えちゃいます。
ってか、こんな話記事にするなんて、県を批判できれば何でもいいのかよ!です。
(こんな話持ち込んだ県議もどうかと思いますが)
>信夫山ネコ様
ああ~、ボーキ佐藤ですね~。最初、あれ(木Ι←こんな感じの漢字)読めませんでした。ちなみにボーキ佐藤、三春駒ってお酒も作ってます(車のガソリンだけではなく人間のガソリンもやってます!)
>おかあさんは心配症さん
お茶、いれましょうか?
(それともワンカップの方がいいかな…笑)
>円形脱毛症
「ち・・ちがうよっ!これはハOじゃないんだよっ!ほら『今は一人』の党首もいっていたじゃないか!親の遺伝Oゲとかじゃないんだよ!
こ・・困るなあ原発ぅ・・・残りの毛の為にデモやるぜっ!」
頭頂部を気にする私のオットに言い訳として使われたらどうしよう・・
まあ私も
「贅肉じゃないの!『贅沢なお肉』なの!あなたの妻はセレブ妻!」
って言い張っているしいいかな?
>mekkoさま
mekkoさまは淑女です!文章読むとなんか・・ほんわりしますから。
特に自分が書き散らした後に読むと染み入ります。
今回の文章も心の深いところに納まりました。
なめこ図鑑あとふたつくらいでコンプリートなのになかなかレアなめこが生えない・・・息子と「そのなめこむしらせて~」「だめ~僕がむしる~」とやりあっています・・・
>re-tuさま
キヨシローははにかみ屋だから自分からサイン置いてったりできなかったんでしょうね。んも~店主気づけ~!
ネコの喉を撫でたときの眼が糸になる顔はキヨシローの笑った顔に
そっくりな気がするワタシです・・・しくしく。
>re-tuさまX
>re-tsuさまO
慰めていただいたのにお名前間違うなんて・・・
ちょいと地獄で呵責されてまいります・・・
IKAさまワンカップもらいます・・・
>mekkoさん
ありがとうございます。「紳士淑女」は人間が生きる上で非常にいいことで、信夫山ネコも人間界では「紳士」でありたいと思っています。それが「ネコを被って」しまったのは、「非常事態」なのでキタナイことでも、卑怯なことでも、サバイバルするためには何でもやる「ドロボウネコ」「不正義軍」になったということです。「目的のためには手段を選ばない」精神は、「反原発」と同じ、いや「戦術」として冷静に採るから、それ以上かもしれません。彼等はその「原発=悪 自分=正義信仰」から、熱狂的に「目的のためには手段を選ばなく」なってしまったと思います。中には「純粋な人」もいるでしょう。
しかし信奉するモノが違っていました。「反原発」は「正義の信奉者」ですが、こっちは「科学と論理の信奉ネコ」です。それから「嘘」だらけの「反原発」に対抗するためには、奴等以上の嘘をつくより、奴等の嘘を暴く方が簡単で有効だと思いました。一種の「専守防衛」ですが、動物って大体それです。あとネコですから、「市民」とやらが「集団」「群れ」作っているの見ると、「危険視」しちゃいます。
そして全て「福島の自分と自分の家族を守る」という目的です。「当事者」です。「反原発正義軍」みたいな、誰かの「代弁者」(よく福島以外の人が、「フクシマの人のために」何かわめいてますね~)ではありませんし、「正義」や「市民」というカンバンで自分や自分の組織の本当の欲求(本当は福島の子どもに放射能で死んでほしい、とか、危険煽りで有名になって金儲けしたい、とか)を隠したりはしません。偽善より露悪が好きですが、幸い自分の欲求は、ささやかな「福島でサバイバルしたい」です。これだけなのです。
ところで何か最近「なめこ」流行ってますね~。
>大七
=ハリウッド 壮大な発想だ~。確かに近くで見ると異常なデカさですね~。
>ボーキ
佐藤、酒も造っていたとは。あの「木へん」が、跳ねていたような気もするのです。見れば見る程「漢字」じゃなく見えてきて、不思議でした。
コメント欄でネコさんがこんなに熱いなんて!!(^^)//""""""パチパチ
佐藤ボーキ、あれ屋号なんですよね。漢字じゃないからやっかいで・・・^^;
社会人1年生の時佐藤燃料あてに郵便を出すのに、宛名にアレを書こうとして苦労しました。
あれは屋号だから、宛名に書かなくていいと教えて貰ったときはほっとしました。
今日は朝から大七ハイセブン、歌っちゃいました。あ、私も歌える!覚えてるもんですね。
ウチの息子(2才頃)、花春酒造のCMで綺麗なお姉さんが出てくるとにへら、っとしていました。
木挽食堂のご夫婦は社交ダンスをやっていらっしゃるんですよね。まだ踊っているのかしら。
別記事ですけど、マリバロンが、マリバロンがあっち側に使われるなんていやだぁ~、高畑さんに似てないもんっっっ!と一人で抵抗しておりました。(;_q))クスン
山本たろーさん、ちょっと票とりすぎじゃないですかね。
7万票ってちょっとショックです。
現在の乳歯から検出されるSr90量が
http://trustrad.sixcore.jp/fallout_sr90.html
文献
永井充(国立予防衛生研究所), 宮島直子.乳歯中の90Sr蓄積に関する研究(2).国立予防衛生研究所年報35巻 Page418(1982)
1971年生まれの児の乳歯のSr-90の濃度は、
母乳栄養:1.54±0.24 pCi/Ca 1g
混合栄養:2.52±0.2 pCi/Ca 1g
1972年生まれの児の乳歯のSr-90の濃度は、
母乳栄養:1.41±0.32 pCi/Ca 1g
混合栄養:2.38±0.2 pCi/Ca 1g
人口栄養:2.88±0.44 pCi/Ca 1g
pCi=37mBq
を超えるとも思えませんがね。
63年を生きてきた人間なんかですしね。
歯から電子スピン共鳴線量計測での線量測定もできますが、最低年200msv近くなでとかでないですから。
乳歯の歯髄幹細胞の幹細胞での再生医療には使える可能性がありますが、これは名古屋大乳歯幹細胞研究 バンクで保存しておく必要がありますが。
原発廃止をどんなに叫ぼうとも、現在の破棄物を全国で引き取る事になる事になれば、多くがなかった事にするでしょうから。
コメントがどんどんのびていて、読むのも大変なくらいです(笑)
>北の国からさん
>サイレント・マジョリティー
>大きな声で騒ぐ人は目立ちますが、静かにしているけれども、ちゃんと見ている人が実はもっとたくさんいることが見えました。
選挙結果を見て同じことを思ってました。冷静な人の方が多かったとほっとしたというか。冷めてるだけかもしれませんが、でも周りが見えないぐらい熱くなっちゃってるよりはいいです。
>re-tsuさん
>茨城から放たれた刺客の仕業とのもっぱらの評判でした(U字工事談)
かなりうけました。
関東圏にあまり縁のなかった私には茨城と千葉のライバル関係を知らないのですが、ネタにできるぐらい親密なライバルって感じでいいですね。
>なおみさん
>避難を勧める人が
>勝手に責任を感じて自分も引っ越したから!とか言われても
>アタシ何も頼んでないし・・・。
同感です。その押しつけがましいところが更に心を遠ざける・・・。
他人の選択は他人に任せて、ご自分の選択だけ考えてほしいものです。
>boomboomさん
いつもパレスチナのお話を興味深く読んでいます。おはずかしながら、今まで深く興味を持ったことがなかったので。。。
今の福島がらみでも同じですが、サイレントマジョリティーとノイジーマイノリティーの隔たりを感じました。いろいろな立場・意見があるのが当たり前なんですが、遠くにいる人ほど聞こえやすい声の大きい意見が耳に入るってことでしょうか。
だるま さん
>関東圏にあまり縁のなかった私には茨城と千葉のライバル関係を知らないのですが、ネタにできるぐらい親密なライバルって感じでいいですね。
正確には、「茨城vs栃木」のライバル関係ですね。U字工事が煽っているのは・・・「納豆vs餃子バトル」。
「茨城vs千葉」のライバル関係、というのは、あまり聞きません。千葉のライバルは昔から、「埼玉」と決まっていますので・・・
どちらかといえば、千葉と茨城は、「同じマックスコーヒーを飲んで育った仲間」のイメージjです。
「マックスコーヒー物語」
http://www.ibaraking.com/middle/max.htm
boomboomさん
>茨城県には「おだつ」がないんじゃないか?・・・茨城県西版の「いばらき弁辞典」を調べてみました。
「いばらき弁辞典」の作者は、「マックスコーヒー物語」を書いた、イバラキング青木先生です。
私は昔から彼のファンでして、東京の仕事が終わったあと、水戸まで車を飛ばして、講演を聞きに行ったこともあります。
>柏には,親類が大勢住んでいるんです。茨城県に近くて,なおかつ東京に近くて仕事しやすい,実家にも帰省しやすいということで。
茨城県や、福島県浜通りの出身で、東京勤めをするファミリーは、たいてい、柏を住まいに選ぶようです。
通勤・帰省、子供の学校、ショッピング・・・柏は何かと便利ですし、また東京や横浜に比べて「方言を気にせず、自然体でいられる街」とも言われます。
柏の人間は、茨城弁、聞き慣れてますもんね。常磐線の長距離列車はもちろん、近所のおじさん、担任の先生が茨城弁丸出しでも、さほど違和感ない。もっとも、近年の茨城県南地域は、東京通勤圏になったため、方言がずいぶん薄まりました。
福島県いわきの言葉も、中通りよりは、茨城弁に近いと感じます。「おだつ(づ)」は、いわきで通じるのでしょうか?
ハイハイ ハハイハハーイ、ハイセブン♪いつも友達、ハイセブン♪
抜けないです、このメロディーが。
※「ありがとう 変わらずにぃ 居てくれてぇ」という榮川のCMもよくやってます(ました?)よね。
※大七(ビッグセブン)って、昔のJAL国際線御用達のSAKEじゃなかったでしたっけ。
なるほどハリウッド的。
>安積の白猫さん
>木挽食堂のご夫婦は社交ダンスをやっていらっしゃるんですよね。まだ踊っているのかしら。
なんかシレっと書いてらっしゃいますけど・・・、
何でそんなこと知ってるの?(爆笑)
うちの母ちゃんの実家の近くなんです、あそこ。
も、もしかして木挽食堂って有名?(IKAさんも行ったことあるって言ってたし)
キヨシローも思わず立ち寄るくらい、オーラ半端ないんでしょうか、あれで。
>boomboomさん、
生き残っている、あの当時のパンクスで有名なのは作家の町田康(むかし、町田町蔵)ぐらいですか。
「アルタの前でボコボコにされていた」とか、ヘナ○ョコ伝説はわりとある方でした。
それにしても「マルクス主義」「三波春夫」て・・(笑)。
お姉ちゃんにザ・スターリン無理やり聴かされなくて良かったですね。
>IKAさん
遠藤ミチロウ、佐藤B作とも同級生かなんかだったような。
いずれにしても高校の同窓なんですよね。
◆◆◆
「餃子の女神像 VS 納豆像」 ふたたび!
・・・・不毛の関ヶ原しか見えません。
餃子像もアレですけど、水戸って水戸芸術館というすんばらしい美術館がありながら、
なんとかなんなかったんですか(笑)。
>だるまさん、
隣あった県同士、なんかちまちまちまちま、言い合ってます。
>Manachan@柏さん
千葉さんはTDLができてから、頭ひとつ抜け出ていますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントをぽちしてしまいましたかね・・
ネコさん、公開できるなら公開してくださいね。
「酒は大七、うまさは第一」ってキャッチフレーズ、昔使っていたような?大七さん。
(なおみさん、ノレない話題ばかりですいません)
>安積の白猫さん
ボーキ、なるほど屋号ですね。
キッコーマンみたいなもんでしょうか。
たて棒一本と木でボーキ。トンチが効いてますな。
>boomboomさん
ブログコメントの書き捨てやピンポンダッシュ、酷いことだと思います。「論理的」な批判であれば考えたり、反省したりと前向きにも考えられるんですが。
私はブログ等はやっていませんが、気持ちがいいことじゃないのは分かります。
ここにも時々来ますしね。
私は(ブログ主の信夫山ネコ様には申し訳ないですが)そういった「ひとことコメント(誹謗中傷付き)」は「大喜利のお題」だと思ってボケ倒すか、逆に「ボケ」と思ってツッコミ倒したれ、と思っています。
>omizoさん
乳歯とストロンチウム、ちゃんとした研究があったんですね。
県側がなんとなくシカトこいたのも分かる気がします。
まあ、もうちょっとキチンとした説明はした方がよかったとは思いますが。
>だるまさん
ここのコメント欄は、なめこより成長が早いです(笑)。
>Manachan@柏さん
茨城+千葉vs栃木+埼玉、海沿い連合と海無し連合ですね。
実は私の親戚(浜通り出身)も茨城県南部(利根川沿い)在住です。
だから、おっしゃること「なるほど」です。
でも、群馬県の立場は…。
>re-tsuさん
木挽食堂、一見フツーの食堂ですが、やっぱりフツーの食堂です。たぶん、あの辺はほかに食うところがないからではないかと…(失礼!)
泉崎って、ラーメン屋さんが意外と少なくて、その代わり寿司屋さんでラーメン扱っている店が多い気がします。
寿司屋さんのラーメン、なんか入りづらくて行ったことないんですよね。
非公開ポチしてしまいましたので
おかあさんは心配性様
なめこはパパはあと1個なのですがこれがまたなかなか出てきません。
私は枯れなめこがでてきていないから進まないかと思いきやお昼休みにやっとツタンカーメン?がでてきました!
ワンカップ、いつでもお供致します。むふ。
IKAさん・・確かになめこよりコメントのが早いですね!!
前も確かboomboomさんでしたか、あったと思ったのですが、非公開を公開する仕組みがよくわからないのですよ。もしかしたら不可能なのかも。
いえいえ、ネコさん、お手数おかけしました。
>Manachan@柏さま
マックスコーヒーの記事を楽しく読んでいましたら・・・
一番下におまけであった「絶滅しそうな(した)飲料水」の記事・・・
いっやあああ!懐かしい名前がぞくぞくと・・・!
「ミリンダ」「シャッセ」「カプリソーネ」「クイッククエンチ」・・・!
ぶるぶるしちゃいました・・・。「シャッセ」は瓶入りで箱が重かったな~とか・・「クイッククエンチ」は飲物よりガムが大好きでした。味がすぐなくなっちゃうんですけど・・あとアイスもありました・・・!「カプリソーネ」
みんな凍らせてもってきたような・・・アルミパックでしたよね?
「聖子ちゃん」がCMしてませんでしたっけ?「So!happy!」とか言ってたような・・・?
でも「ビーボコーヒー」がなくてちょっと残念・・・
自動販売機のサイドにファンキーなアフロガールのイラストがあって
「ビーボよりうまいのはビーボだけ!」とのフレーズがキいてる~と小学生時代におもっておりました。
前出の「カシオミニ」で「デジタル~はカシオ」の百恵ちゃんを思い出しました・・・その後聖子ちゃんが「可愛いから好き!聖子ピコレ!」ってCMしていましたけどあれもカシオかな?セイコーだったかな?
メーリスでは「木下こ~たさんのブログ呼びかけにこたえよう!」
とかやっていますが「子ども福島」って、こ~たさん支持してるんだ・・・
とびっくりしました・・・。
明日は終業式・・・息子の「冬休みだよ!どこにおでかけ?」の
キラキラ瞳での訴え攻撃をどうかわそうか思案しています・・・。
な・・なめこの原木にカビはえてるよ・・?お世話してね!おかあさんは忙しいから・・!
日野記者の尿検査とか乳歯の記事もひどいのですが、徳島新聞のヘレンおばちゃん特集もひどいです。
https://twitter.com/panda_tokushima/status/281247676148879360/photo/1
どうなっているんでしょう日本のマスコミは。
>ネコさん
私のハンドルは大七酒造がらみではなく、本名をちょっとひねっただけというつまらないものです。
最近テレビ見ないので「酒は大七、うまさは第一」のCM懐かしい〜。
http://www.jads.jp/activity/search/28thtsudoi.pdf
第28回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(平成 23 年度)」
抄 録
日本歯科医学会
第 28 回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」日程
日時 平成 24 年 1 月 7 日(土)午前 10 時
場所 歯科医師会館 1 階大会議室
(東京都千代田区九段北 4-1-20)
主催 日 本 歯 科 医 学 会
14:05 ~ 14:20
8 .福島第一原子力発電所事故により放射された放射性核種(プルトニウム239,
ストロンチウム90)の人歯牙(乳歯,永久歯)への蓄積量と周辺地域の
放射能汚染度,健康状況に関する研究
演者:井 上 一 彦(鶴見大学歯学部 探索歯学講座,
元国立予防衛生研究所 歯科衛生部)
14:20 質 疑 応 答
座長:藤 原 卓(日本歯科医学会学術研究委員会委員,
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授)
午後2時05分
8.福島第一原子力発電所事故により放射された放射性核種(プルト
ニウム239,ストロンチウム90)の人歯牙(乳歯,永久歯)への蓄積量と周辺地域の放射能汚染度,健康状況に関する研究
○井 上 一 彦 1 ,3) 山 口 一 郎 2 ) 今 井 奨 1 ,3) 花 田 信 弘1)
(1)鶴見大学歯学部/探索歯学講座
2)国立保健医療科学院/生活環境研究部
3)元国立予防衛生研究所/歯科衛生部)
座 長 藤 原 卓(日本歯科医学会学術研究委員会委員,
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授)
1 研究の背景(これまでの実績を含む)と目的
2011 年 3 月,日本で初めての最大級の原発事故により多量の放射性物質が放出された。放射性核種のうち長期にわたり人の骨や歯牙に蓄積するのは Sr90や Pu239である。我々は,核実験による大気の放射能降下物や食物摂取による内部被曝による日本人への影響を調査するために 1972 年から 1990 年まで全国の歯科診療所から歯牙を収集し,Sr90の抜去第三大臼歯への蓄積について調査し,1953 年生まれの人の第三大臼歯に Sr90の量が最大値を示すことを報告した(図 1)。そこで,福島県民および周辺地域と福島第一原発で勤務する作業員の歯牙を収集し,歯牙に蓄積した放射性核種の存在を定量することを計画する。さらに,放射線汚染状況ならび健康状況を詳細に調査し,歯牙に蓄積した放射性核種の定量値との関連について長期にわたり調べることを目的とする。
略
図 1 Sr90の年間降下量と第三大臼歯中のSr90
2 研究内容の斬新性
歯牙に蓄積した放射性核種が,人体に与える内部被曝線量は歯牙に付着した放射能量から推定でき,それを定量することにより,他の部位への他の核種の取り込みが推計できることが考えられる。そこで,歯牙へ
の放射線核種の沈着量から,放射線健康リスクを予測するモデルの構築を行う。
3 研究の発展性・進展性
個人の歯牙中の Sr90と Pu239量を測定することにより,全身の骨に蓄積された Sr90と Pu239量の量を推定する。2011 年 3 月以前まで他地域で抜去された歯牙(320 本)と放射線の影響を受けたと予想される試料との比較検討を行う。
4 関連領域とのグループ形成の有用性
福島県は長期にわたり全県民の健康調査を実施するので,関連機関との共同研究を依頼する。
1 .健康調査データの収集
2 .抜去歯牙収集
個人を識別できるように名前,性別,住所,体重,身長,生活状況,健康状況,居住地域の放射線量,推定外部被曝および内部被曝放射線量と歯牙中の Sr90と Pu238の定量値についてデータベースを構築する。それぞれの関係について統計学的分析を行う。
希望する協力分野:放射線医学,放射線生物学,放射線物理学,医学分野全般,医学統計学,生化学
以上
参考
http://www.418.co.jp/inoue/map/image/gakkai/poster1.pdf
永久歯中のSn-90及び微量元素の蓄積に関する研究
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/61480425
まぁ。取って付けた様な、某歯科個人院と民間団体とは異なる提案ですが。 県が主導権は、無理でしょうな。
>Manachan@柏さん
>正確には、「茨城vs栃木」のライバル関係ですね。
いやあああああ、おはずかしい!宇都宮は栃木でした!
栃木ー宇都宮、栃木ー宇都宮、栃木ー宇都宮・・・って小学生の時に覚えたはずなのに。
茨城&千葉vs栃木&埼玉ですか。ちょっと意外でした。
それはそうとご紹介のHPにて語られていた(話の主役?の)マックスコーヒー、私は見たこともなかったのですが飲んでみたくなりました。コーヒーが苦手なので、甘いといけるかな~と。でも純正のはもうないのですね。少しさびしい。
>re-tsuさん
>隣あった県同士、なんかちまちまちまちま、言い合ってます。
近いお隣さんほど見えやすいから気になるってことですかね(笑)
>おかあさんは心配症さん
> 明日は終業式・・・息子の「冬休みだよ!どこにおでかけ?」の
>キラキラ瞳での訴え攻撃をどうかわそうか思案しています・・・。・
うちも思案中です。。。
子供全員を連れてのお出かけなんて・・・考えただけでぐったり。
お、大掃除が終わったらね。家じゅうがピカピカになったらね(道のりは遠いけど)。さ、お掃除お掃除。
boomboomさん
>私には,ワンカップは,一輪差しでした。
ああ・・・お墓参りで見たことがあります。
物を大事にする心は私にも受け継がれています。
>いつか,水戸黄門ご一行像や納豆像も見てやってください(ネットか実物を)。立ち直りつつあります。感謝です。
一年の終わりを心穏やかに過ごせたら
いいまとめになるような気がします。
こちらこそありがとう。
いつか行きますね。
七さん
>福島被ばく調査:乳歯保存「拒否」 「脱原発」方針と矛盾
二日あいてしまったのでよくわからないのですが
今日のニュースで県の職員が
「乳歯を集めるのって必要な検査なんですか?」と
個人的な見解を交えたメールを
健康調査だかなんだかの委員に送ってしまい
長が謝罪したなんてありましたね。
このニュースとは同じ題材で内容がちょっと違う・・・。
ネコさん
>「キリスト教カンバン」がありました。「死後さばきにあう 聖書」とか書いてあってコワかった。
カトリックの信者である友人が笑いをかみ殺して教えてくれた実話。
「死亡事故多発・注意!」という交通安全を促すものと
「天国は近い」というあの看板が並んで貼ってあったとか・・・。
おかあさんは心配症さん
>(ツタヤエンドレス・・むひひ)
退け!サターン!!(う・そ♪)
松苗さん好きですよ。
mekkoさん
>ネコさんが家族のことをコメントであげたときに、ああ、同じ気持ちなんだってわかって
私はね、子どもが死んだってデマが流れた時に
かわいそうだなと思ったと書いていたネコさんが好きでした。
時折・・・毛皮の下が見えるんです。
IKAさん
>ワンカップのラベルの裏って、水着のおねーさんがプリントされていて、子ども心にドキドキしていた記憶があるな~。
そんなの知らなかったよ~。
なんでそんなにドキドキばっかりしてるの~(笑)。
だるまさん
>コメントがどんどんのびていて、読むのも大変なくらいです(笑)
同感です。二日も溜めるんじゃなかった・・・。
>(なおみさん、ノレない話題ばかりですいません)
違うんです。IKAさん。
サボってたんです(しくしく)。
壁を・・・壁を直していたんです。発狂しそうでした。
>乳歯とストロンチウム、ちゃんとした研究があったんですね。
>県側がなんとなくシカトこいたのも分かる気がします。
そうなんだ・・・。私が見たニュースはなんだったんだ?
どんな考え方の人が何をして注意されたの???
お仕事なのに個人的な意見を入れたメールを送ったのが
いけなかった?
必要な検査なんですか?って言いたくなっちゃったのは
わかる気がしました。
ニュースとネコさんのところのコメント情報と
あわせて読まないと何がなんだかわからない世界です。
みんな!久しぶりに会えてよかったよ!
じゃあ寝るね!おやすみなさい。
>なおみさん
ええと、七さんがリンクした記事とは別に、こんな記事もありました。
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20121219k0000m040142000c
まあ、県側の問題点を言うなら最初から「反原発の人の言い分だから、この検査をしなくていい適当な理由ありませんかね?」と決めつけるように検討委員にメールをしちゃった事ですかね。
県議会での質問と答弁があったようですが、県として答弁はしたものの実質的には何もしていなかったようです。
個人的には県民の内部被曝を把握するのにはあまり必要がないように思います。リソースの無駄遣いって感じかな。
アレな方はすぐ「検査を真面目にやらないのは都合が悪いからだ!隠蔽だ」とか「検査をしなくていい、って事は安全って言いたいんだ!隠蔽だ」とかなっちゃうんですよね。
(極低線量ながらも)被曝はしていると思います。いまさら「被曝の証明」なんて必要なのかなぁ。余裕があれば別ですが、念を入れた健康調査や各種検査の邪魔になるんじゃ?って心配します。
ところで、うちは3ヶ月前に壁の修理しちゃいました。
業者さんにお願いしたんですけど。
でも…この間の予震でまた壊れなかったろうな…。
>おかあさんは心配症さん
「ビーボより美味いのはビーボだけ」…ウハハハ!懐かしいっす。ありましたね~。
今じゃビーボの自販機って、郊外で朽ち果てたのを見かけるだけになっちゃいました。
(潰れたお菓子屋さんの店先とかに、「コスモス」の自販機と並んで錆び付いているイメージあります)
でも、ビーボって飲んだ記憶があんまりないんですよ。
新聞やなんかで
提供されている内容というか・・・情報がちょっとずつ違いますね。
書かれていないこともたくさんあって・・・。
なので私は「県が何かずるいことをしてるの?」と最初は受けとれたし
「んんん?この職員さんの真意がわからない・・・」と迷ったし。
時間とお金と・・・なにより労力の無駄は省きたいですよね。
みんなが疲れてていいことなんか何一つない。
>ところで、うちは3ヶ月前に壁の修理しちゃいました。
塀はぐるうり崩れたので、震災直後に撤去と新しく作って。
外壁には(見た目)影響なし。
室内の壁紙なんですが・・・あちこちよれたり継ぎ目が目立ったり・・・。
業者さんに頼んだらすごくかかるよと言われて
(全面張替え・リフォームにしないと、きっときれいには直らない)
自分でやったんです。
ずっとほっといていた傷の手当てを
「見て見ぬ振りしててごめんね」といいながら
していたこの一ヶ月でした。
完璧にはできなかったけど
また少し気持ちの区切りがついた気がします。
歯のSr90などの蓄積量のデータ化は必要ですが。今れだけ少ないとのデータも得られます。 県にそれだけの能力なんてないですし、県医大もですし。 国の金で国立衛生研あたりですかね。
それと、今までチェルノのデータ使いたいだけ使って来て、チェルノから学ぶなんてやってき、日本は今後のデータを残さないなんて、虫の良い話がどうかともですが。福島に学ぶを残せるか。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>omizoさん
「今までチェルノのデータ使いたいだけ使って来て、チェルノから学ぶなんてやってき、日本は今後のデータを残さないなんて、虫の良い話がどうかともですが。福島に学ぶを残せるか。」ってホントです。反原発のバカ・キチ共は、一連の調査を「人体実験」だなどと「言葉の定義」もめちゃくちゃなままわめいていましたが、今回のデータを残すことは、人類の未来にとって、とても重要なことだと思います。どこかに、ブラジル・ゴイアニアの被曝事故は、現地住民が「調査」を拒否したためにデータが無い。もしそれがあれば、今回の福島の事故で、もっと確実な予測が立てられたのではないか、と書いてありました。
>:さん
お久しぶりです、ありがとうございます。そもそも以前から「あの人」は病気だった、と思っている人は多いようです。今回の「放射脳」は、そもそも病気の傾向があったのが、「反原発」の煽りが引き金になって、というのもかなりあるような気がします。またこの「事故」で「あっち側」に行って、「人生リセット願望」がかなう気がした人も、結構いると思います。
それでこれまでは「福島に帰ったら微量でも被曝するからガンになる、絶対行かない」、なんて言っていたのが、最近になって急に福島に来たりするんですが、本人はどうやって「絶対ない」から「折り合いつけた」のか、常人には理解できません。もちろん「弁解」すらありません。人間は不都合なことの記憶にはフタをする、なのでしょうか。
>omizoさん
抜歯した歯から、被曝量の推定をする研究がキチンとした形で行われているんで、同様に福島からデータを収集する事には賛成です。
この話を聞いた時に、真っ先に思い浮かんだのがスターングラスの「乳歯の妖精プロジェクト」だったんで(アレは科学もなにもあったもんじゃないようなので…たぶん提案した人も話を持ち込んだ県議も私程度の認識と推測します)、「プロパガンダに利用されるんだろうな~」という点(バイアスが強そうですね)も含めて「必要ない」とさせていただきました。
omizoさんが紹介したような研究は意義があると思います(少なくともプロパガンダ目的ではないでしょうし)。
>信夫山ネコ様
おっしゃるように、私も福島のデータをおおいに活用してほしいと思っています。
以前「人体実験じゃね?」って人に「どーせ被曝すんなら少しでも役に立った方が有意義じゃね?」って言ってあげました。
データとることで、「私の被曝体験は無駄にならなかった」って思えれば、結構精神的に楽になる気がします、私は。
原発事故の教訓っていうと「原発アブナイ」だけではないハズなんですけどね。
仕事の年末進行で気を失っている間に、自分のコメントを見失っています。すっかり「おだちあがって」、気色悪い虫の話で申し訳ありません。私自身は、まったく虫を見ても騒がないもので(貫太郎ミミズは別)、ついつい書き込んでしまいました。
>今回のデータを残すことは、人類の未来にとって、とても重要なことだと思います。
本当にそう思います。県の方もものすごくやらなきゃいけないことが多くて大変で、ものすごく批判にさらされて、何が何やらわからないことも多いと思いますが、新しい一歩としてぜひいろんなことを出していってほしいと思います。外野がうるさすぎて、そうも言っていられないのだろうなぁと思いますが(私自身が聞いた関係者から話でも)。
負の遺産という言い方をされる方もいらっしゃるんですが、私は負ではないと思います。立派な人類の遺産です。だって好き好んで起こしたわけではないし、立派に今もそれに対応して、みんなが頑張っているんですもの。
単純に逃げろとかもうおしまいだとかそんならちのあかないことを言っているのではなくて、それぞれで、ちゃんと現実を受け止めて、遺産だからちゃんと残そう思うことが本当に重要だと思うこの頃です。
あ、我が家のぞうきんネコさんはちゃんと「さび猫」と呼んであげてます。時々獣医で「あ。ぞーきんね」と言われちゃいますが。ぞーきん猫だってちゃんと立派な毛色だいっ。
>私は負ではないと思います。立派な人類の遺産です。
ある出来事に名前をつけた時点で
もやもやした現象がくっきり縁取られるというか・・・
出来事が意味を持ち・形作られる気がするのですが
事故以降のことで過ちがあるとするならば
その多くはデマに関係することであって
(それから・・・・事故前に積み重ねてしまったいろんなこと・・・ね)
あれからやってきたことは誰も経験がなかったんだから
そのなかで一生懸命やってきたんだから
どれも過ちなんかじゃない!と思います。
負の遺産なんて言い方
ちょっとかっこいいから言葉遊びしてるだけです。
頭いいぶりたい人たちが。
はじめまして。くまです。検索で偶然ここに来ました。
賛否、支持不支持はともかく、下地准教授の逮捕事件は表現の自由の侵害という、ちゃんとした(?)憲法を持った国では考えられない近代憲法の根幹を揺るがす大問題であることをわかってほしい。これで日本が法治国家など言っていたら世界の笑いものになります。(現に専門家のあいだではそうなっています。)
これをほっとくと誰でも国家権力によって自分の考えを表明しただけで恣意的(好き嫌い程度で)に逮捕拘禁されるということになる。あなたがこのブログで自分の考えを書いたことが原因で逮捕されることだって理論的には可能になるのです。あなたと反対の立場の人だけが表現に自由を侵害されているのではないことを理解してください。自分の足元の地盤も揺らいでいるのです。
だから、これは下地さんや脱原発運動の考え方に反対であるか、賛成であるかに関わらず、あなたがこのブログでやっているような自己表現をやっている人は皆、抗議の声をあげるべきです。逮捕された人に反対の考え方を持つ人の抗議こそ、よけいに自由な社会を守る効果があるのです。現にかなり多数のいろんな立場の憲法学者の方々が異例の抗議の声明を出されています。ぜひ読んでください。
http://keepcivicactivity.jimdo.com/
産経新聞だけで情報をとっていては偏った現実認識に陥りやすいですよ。
はじめまして。
夫がレバノン出身パレスチナ人で、うっかりしたことをすると本当に命に関わる世界に時々足を踏み入れる私から、申し訳ないのですが、言わせていただけますか?
表現の自由を謳う前に、法律や他者の人権は守るべきだと思います。
下地さんは、他者の人権を無視し、法律すれすれでややアウト、という状態だったから逮捕されたのです。そこを間違えないでくださいね。
あなたは、法治国家が云々とおっしゃるけれど、こんなのは当たり前のことです。
もっとも、日本では、外国人、特に中東出身のイスラム教徒には、時としてとんでもない人権侵害があります。それは確かです。
でも、それは下地さんとは全く関係ないことです。
自由というのは、無法状態ではないのですよ。
産経新聞だけ読んでいたらわからない、というのは、いかがなものでしょうか。
何を根拠に産経新聞だけ、と断定し見下すがごとき発言をなさるのでしょうか。
ちなみに、私は、朝日と茨城県のローカル新聞を紙媒体で、ネットでは、産経、読売、毎日、時事通信、ロイター、BBC、CNN, Al Jazeera, Al Ahram , Al Arabia, Al Manar, ル・モンド、河北新報、日経等々読んでおりますが、何を読めばOKとおっしゃるのでしょうか。
もし、FRAさんがこれなら良いと考える一紙だけ読め、とおっしゃるなら、それもまた言論や思想の自由を侵害することです。
そして、葬式デモなどなどを行って福島県や被災地に住む人々の生活を脅かすことは、人権侵害も甚だしいことです。
わたくしがお伝えしたいことは以上です。
って、フランクフルトってこと?福島にも来て下さいね。
「やだよ、あかんべ~」とか書くかと思ったけど、せっかく遠方からだからね。
「下地准教授の逮捕事件は表現の自由の侵害」なんて、全く興味ないよ。下地氏に関して私が興味あるのは、彼が「葬列予報」の主催者であることだけ。
私は下地氏が「葬列予報」の主催者であるから、「あなたがこのブログでやっているような自己表現をやっている人は皆、抗議の声をあげるべきです」と言われてもね、抗議できないんですよ。私の子どもの葬式をやって面白がっている人の逮捕に抗議するなんて、体が言うこと聞かない。
例えば下地氏がチカンだとして、警察が下地氏を別な事件で逮捕したとしても、チカンの被害者は「天罰が下った」と思うだけでしょうね~。
というわけで、私は下等なネコなので、「くまさん」の「表現」に関わる高尚な要求に応えるのは不可能です。おつかれさま、さようなら。
そうそう、ちなみに私は無制限な「表現の自由」なんて信奉していません。福島の人の心を傷つける表現には反対です。不正義なネコですから。
(追伸)
あとね、「憲法学者」がどうのこうの言ってますが、「憲法学者」だから何?エライんですか?言うこときかきゃならないの?私が興味あるとすれば、その学者とやらが、下地氏が「葬列予報」の主催者であることを、どう思うかだけですね~。
>FRAのくま さん
はじめまして。
私は子供に障害児がおりますので、
「大きな政府」を望んでいる立場です。
ですので、今回の選挙結果には正直なところ複雑な思いもあります。
そして、これまでの来し方を振り返っても、基本「左巻き」です。
※週刊新潮で連載している、高山正之なんて大嫌いですし、
池田信夫氏(このサイトでも別記事に登場されていますが)も、実は苦手。
それでも、
私は下地先生のような反原発活動を許容したくはありません。
「葬儀デモ」なんて怒髪天なのです。
あれはアリなのですか。
人として、そう思われませんか?
モジモジ先生、壮烈!いや葬列デモ?
http://togetter.com/li/413833
野間易通「これ、宗教家立ち会いのもとにやったすごく真面目なデモですよ。」
野間氏もその宗教家も、人として大事なものをどこかで無くしてしまったようですね。
それから、下地氏釈放されたそうです。
言論の自由と表現の自由をごっちゃにてるな。言論の自由は、橋下弁護士が何千、何万と言いまくった発言、表現場所では、最高裁は言論の自由を認定した。司法正義を捻じ曲げるような発言でも言論の自由の範囲内の判断。 で、駅構内での表現の自由の範囲。、です。私有地で許される範囲。かの、○○特権を許さない。なんちゃらでさえ、私有地ではやらない。表現場所での行動には非常に神経をつかっている。
私有地で管理者の指示に従わない時点で、社会行動を必要とする、社会人ではない。
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
これの前提に、第十二条が存在する。
私は言論の自由は最大限尊重したいと思っています、が、シモジモジ氏の事を擁護したりする気にはなれませんね。
まあ、現場を見たわけではないので、どの程度迷惑行為があったのかはわかりませんけど、ただ駅構内を通過しただけではなさそうですね。
世界中の笑い者、って意味では「科学的評価を理解できない大学の先生」とか、「何の罪もない人間を傷つける抗議活動を支持する行為」も充分笑い者になる気がしますけど。
そもそも表現の自由の危機、ってんなら、まずネット上でヘイトスピーチやデマ拡散繰り返している連中がどうにかされるでしょ。彼等が本を出版出来たり、ツイッターやブロクやったり、講演会(多くは公共施設)出来たりするんですからね。
スッゲー不愉快ですけど、そのくらい日本の自由はまだまだ保証されているように思います。
ってか、こういった人達の主張…工作員だの、エア御用だの、いわれの無い誹謗中傷だの…を放っておく方がよっぽど「言論の自由」に危機をもたらすと思いますよ。
確かに、ほんとくだらない、根拠のない、感情的で、人間性の低いインチキ「抗議活動」なんかで言論の自由が制限されたらたまったもんじゃない、とは思いますが。
だからこそ「言論の自由」を安売りするんじゃない!ってのが素直な感想です。
【追記】
>FRAのくまさん
貼ってくれたリンク見ましたけど、署名運動している団体って「放射能拡散に反対する市民を支援する会」ってとこですか。
科学的評価を理解できない団体の言い分って産経新聞以上に信頼できる、って根拠がわかりません(まあ、産経新聞を始めマスコミっていまいち信用できないってのはありますが)。
何より「言論の自由」を守る団体じゃないんですね。
これじゃ「言論の自由」を守るためなのか「瓦礫拡散反対」のためなのか、ようわかりませんです。ってかぜったい無理。
このエントリ読んでこのリンク貼れるデリカシーの無さ、無神経さがそもそもの問題のような気がします。
(まあ、アレな有識者、文化人リストとしては使えるかも、ですけどね)
>七さん
野間氏は「葬列予報」の実行委員会の1人、FATE SOUSEI FUSAE氏と懇意だと思われます。去年の第二回「葬列予報」の後、一時は野間氏が、「葬列予報実行委員会の中に福島の人がいる」とツイッターで流してましたが、これはFUSAE氏と東京(高円寺かどこか?)で会った時に、彼女から聞いたようです。
七さん
リンクしてくださったところを読みました。
この下地さんという人は,子供を亡くした親の気持ちがまるでわからないのだ,ということと,この人を担ぎ上げている人達の中には,子供を亡くした人はいないのだろうな,というのが,とてもよくわかります。
子供の頃,実家のある町では人が亡くなったら土葬でした。
赤ちゃんが亡くなっても,じいさまばあさまが亡くなっても,近所の人間が数人で棺を担いで山の上まで険しい坂を登っていって,穴を掘って埋めるんです。
私の父は頑固者で,いつも怒ってばかりいて,まるで星一徹みたいな人でしたが,集落の小さな子が亡くなって,六尺と言われる棺をかついで行って穴を掘る役目をまかせられた時,棺にふたをするのにボロボロ泣いて,子供がかわいそうだ,親御さんがかわいそうだ,と,なかなか蓋に釘を打てなかった上,棺を担いで山を登ったら,穴を掘る前にめまいを起こしてしまい,他の人にかわってもらうしかなかった,ということがありました。
体の丈夫な人で,力持ちでも知られていたのですが。
私の亭主も,レバノンで生まれ育ったパレスチナ人ですから,子供の頃から,友だちや,友だちの家族が殺されていくのを見ていて,大人になったら,お墓の穴を掘る(中東は土葬)役目をおおせつかるようになって,いつも切なくなって,いつになったらこんな世の中でなくなるのだろう,と,嘆いています。
私たちは子供を亡くしているので(流産ですが),もし生まれていたらこのぐらいかな,と,同じぐらいの年頃の子たちを見ると,その子たちを思いっきり抱きしめたくなって,そして,その子に健やかに育って欲しいと願います。あたたかい雰囲気や,やさしい言葉や,あたたかい言葉で包み込んで,美しいものを見せてあげたい,と思います。
戦争で死んでいった人のために,幾度お墓の穴を掘ってきた夫のような人達には,今を元気に生きること,それが,とても大切なことです。それができないのですから。
今を笑って生きることができたら,それは本当に幸せなことです。
人をさげすんだり,傷つけたり,踏みにじったり,そういうことを平気でする人,そういう人を私は,信用しませんし,近づきたくもありません。
と,下地氏やその周辺に言いたいものです。
だいたい,この人が言ってることや書いていることは,中高生のいじめっ子が,いじめた相手が自殺したり不登校になったりした時に,「いじめのつもりでやったわけではない」「あそんでいただけ」というのと,全く同じではないですか。
こういうのは(葬式デモなんてものは),言論の自由だの表現の自由だのとは言わないです。
いじめ(この言葉は実態をあらわしていないので大嫌いですが)が犯罪であるように,これも立派な犯罪だと思います。
>七さん
情報ありがとうございました。
福島県民に配慮したデモを行っているということから箭内さんのNHKの企画に出演したことやデマリンへの批判から「ただの反原発」と思っていましたが、違っていたようですね。
これで福島県民と反原発の間の溝が一層深まったと思います。
偉そうなことは言えませんが、少なくとも反対意見を聞けない人物に「言論の自由」を言う資格は無いと思います。
それこそ「世界の笑いもの」です。
私が感じた状況からモジモジ先生ご一行は政治活動を禁じられている鉄道駅構内で政治活動を行ったので逮捕されたというだけのことと思います。
もしも、モジモジ先生等が権力を持ったら、日本を1970年代のカンボジアのようにしてしまうだろうと思います。
彼等の反知性主義や、お子様崇拝主義は、クメール・ルージュとやたら重なるんですよ。
モジモジ先生は、「ポルポトの○○○○」(自主規制)、と呼びたい。
「原子力ムラ」なんて言葉がありますが、脱原発・反原発サイドには
「再生可能エネルギームラ」
「発送電分離ムラ」
「電力自由化ムラ」
などがおります。
放射脳な人々の中には、「財界ガー」とわめいている御一行さんがいらっしゃいますが、彼らもまた電力会社の弱体化でほくそ笑む企業たちをアシストしていることに気づかないのでしょうか?
もしくはわかった上でやってる?
モジモジ一派はじめ大阪の放射脳はみな関西経済同友会の回し者か?
関電叩きに加勢しているということは、そう解釈されても仕方ないかもね。
私の通りすがりの書き込みについて、様々なコメント、ご意見等ありがとうございます。もうこれ以上ここには書かない事にしますが、誤解があると思われる見解についてだけはコメントさせていただきます。
まず、boomboomさんへ。
》表現の自由を謳う前に、法律や他者の人権は守るべきだと思います。
法律や他者の人権を守ることの中で一番重要な中核的な事柄の一つが「表現の自由」で、近代的な憲法では自由権的基本権の中核部分になっていることは学説的にもほぼ異論がない常識だと思います。従って表現の自由を謳わないで他者の人権など守れるはずがないと思いますが。
》下地さんは、他者の人権を無視し、法律すれすれでややアウト、という状態。
ネットその他の情報、憲法学者声明etcを総合すると、どうも事実は産経が書いた、最初の警察発表とはかなり違うものだったようです。最も産経に限らず、記者クラブでとった警察発表をそのまま載せるだけの日本の大手マスコミは問題ありと思います。ル・モンドをはじめ海外紙も読んでおられるBoomboomさんにはお分かりだとも思いますが。
下地氏の場合はあまりにも無理な逮捕だったため釈放に追い込まれたのでしょう。
それから、産経だけという発言は不適切であったと思います。しかし、これはこのブログ主催者の信夫山ネコさんに対するものでBoomboomさんに対してではありません。いずれにせよ謝罪し削除したいと思います。
しかし、下地氏が逮捕されたのは所謂「葬式デモ」のためではなく、今年10月の大阪駅での行動のためです。ここは、重要だと思いますし、誤解があってはならないと思います。このことは産経でもつたえています。 「葬式デモ」については私はここの皆様から初めて知りました。
信夫山ネコさんが指摘されたように私はドイツに在住しており、日本のニュースを毎日チェックしているわけではありません。「葬式デモ」に関しての信夫山ネコさんや他の方の考えも理解しました。ある人の考えを一個人がが批判することと、国家権力が自己の考えや信条を表明する市民の行動を威圧し、身柄を拘束することとは次元が違います。このブログで他の人や政府その他の機関等の考え方を批判し議論することはおおいにけっこうであるし、法その他によって擁護されてしかるべきです。しかし、その権利は他者の側にもあるということを忘れてはならないと思います。
Omizoさん
12条と21条の関係は言われる通りだと思いますが、21条には22条職業選択の自由や
29条財産権のような公共の福祉による制限規定がないことにも注目が必要でしょう。
釈迦に説法かもしれませんが。
IKAさん
リンクご覧になっていただいたそうでありがとうございます。
私はYoutubeの記者会見のところから憲法学者の声明を読みたくて行ったまでで、
「放射能拡散に反対する市民を支援する会」も知りませんし、そのブログもそれ以降見ていません。まさか声明自体を改竄して載せることはないでしょう。
信夫山ネコさん
いつか福島に行きたいと思っています。
>例えば下地氏がチカンだとして、警察が下地氏を別な事件で逮捕したとしても、チカンの被害者は「天罰が下った」と思うだけでしょうね~。
誤解を招く例だと思います。僕が言っていることはそうではなく、下地氏の日頃の主張には批判的だったが、その後彼が誤認逮捕で人権無視の取り調べを受け調書を無理やり取られ、結果有罪になったが、後に冤罪が証明された(度々おこっていることです。)。それでも検察、検察の側に立ちますかということです。ちなみに私は「葬式デモ」は100%は支持できません。賛否両論あるのは当然のことです。大いに批判しあい議論すべきです。しかし、表現は自由です。一方、立場によってはそれに対し厳しい批判もありだと思います。でも、もし彼がそれを行ったためだけで官憲に弾圧されれば彼を擁護します。私が言いたかったのはここです。
また、憲法学者が偉いかどうか知りませんが、記者会見での発言は私には当を得たものだと思いました。彼らは下地氏とは面識もなく、純粋に法理論から警察の措置を批判しています。耳を傾けるべきではないでしょうか。
フランスの啓蒙思想家ボルテールは小説「カンディード」中で主人公にこう言わせています。「お前の言うことに私は反対だ。でも、お前がそれを言う権利は命の限り守る。」
また、私の住んでいるドイツの大統領だったヴァイツゼッカーはかつて有名な演説をこう締めくくりました。
「若い人たちにお願いしたい。他の人々に対する敵意や憎悪に駆り立てられることのないように。敵対するのではなく、たがいに手を取り合って生きていくことを学んでほしい。」
今、日本では貧富、老若、地方東京等々、社会の分裂が深刻になっています。ボルテールやヴァイツゼッカーの言葉を心に刻もうではありませんか。
>せいぜいJRの用地内での許可を取ってなかった~JRに訴えられた、ってのがそもそもではないかと
もうずいぶん前のことのようで
いろいろ忘れちゃったのですが
上はIKAさんのコメントからみつけました。
やっちゃいけない場所で許可なくやったからダメだったとか
シンプルにそういうことではないのですか?
>表現の自由の侵害
とおっしゃってましたけど
うちの庭に勝手に人が入ってきて騒いだら
通報しちゃいけないのでしょうか?
温泉ボケでごめんなさい。
さよならしたんだけど、一つ気になることだけ問いかけます。
「私は「葬式デモ」は100%は支持できません」って、何パーセント支持するの?
がれき受け入れ反対活動などでの下地氏の映像を何度か見たことがありますが、
大阪市役所前での、ある日の抗議活動では、
「帰り道、気ぃつけろよ」と市役所職員に対し、
まるで総会屋的恫喝している人物がおり、
下地氏はそれをただ看過しているのみでした。
※あ、ひょっとしてこれ?↓なのかな。
>「お前の言うことに私は反対だ。でも、お前がそれを言う権利は命の限り守る。」
ちなみに、
下地氏が絡んでいる映像のほとんどに、私は不快感を覚えました。
さすが葬儀デモをする人物ですね。
それから前に、
ドイツ在住ジャーナリスト氏(名前失念)のブログで、
ドイツの反原発デモの模様を見たことがありますが、
乳房を三つに拵える、などで奇形を表現する輩がいたりして、
どこの国にも、反原発には残念が人がいるものだな、
と思ったものです。
さて再度、FRAのくまさん
>「お前の言うことに私は反対だ。でも、お前がそれを言う権利は命の限り守る。」
何をいまさら・・。
全エントリーそして、コメント欄をお読みになってみたらよろしいかと。
処分保留は、読んで字のごとく決定保留です、不起訴でも、起訴猶予でもありません、捜査は継続中です。 勾留期限が切れる1月3日午前9時までに、捜査機関の手続きの都合から暮と正月を前だ押ししただけでしょう。 逮捕の決定、勾留20日を決定したのも裁判所です。裁判官は、氏に対して、逃亡もしくは証拠隠滅の恐れがおると判断したという事です。
不起訴の決定が出されないうちは、3年間はいつでも起訴出来る可能性が残るです。
氏は今も被疑者であるという事です。 同じような事をすれば、即起訴される可能性がです。
友人が,よくフランクフルトに行きます。ルフトハンザのファンで,乗り継ぎが多少不便でも何でもルフトハンザなんだそうです。中東の人なんですが。うちの亭主は,単純に安くて早く実家にたどり着ける航空会社です(でもロシアは機体自体と整備に問題があると航空関係の知人に聞いたので,乗せません)。
それはおいておきます。
たぶん,FRAのくまさんは,部分だけ見てしまって,危機感を覚えられたのではないでしょうか。
下地さんのことにしても,こちらのことにしても。
全体をご覧になってみてください。
ここのブログに集まる皆さんは,誰も,言論の自由や表現の自由が侵害されることを肯定なんてしていません。
むしろ,震災後,ずっと人権が侵害され続けていたことに,鬱々としていた方がほとんどです。
そして,リンチのような言葉の暴力(場合によっては身の危険もあるような「抗議行動」)にさらされている科学者や医師がいるのに警察は守ってくれないことを,憂えています。
学生の頃,冤罪で死刑判決を受けた方(無罪を勝ち取りました)の支援活動にかかわりました。その方は30年間ずっと,拘置所で「明日殺されるのか,裁判は開いてもらえないのか」と,苦しみ続けた,と言いました。
下地さんに,その人の気持ちなんて,絶対にわからないと思いますよ。安全なところで,弱い立場の人を脅かして威張っているだけですから。
七さんがリンクを貼り付けてくださったつぶやきのまとめなど,参考になると思います。
なおみさんも書いていらっしゃいますが,下地さんは,自分の権利の主張ばかりして,他人の権利を侵害し続けてきたから通報されることもあったのだ,と私には考えられるのです。
自分の家の庭に勝手に入ってきた人間,出て行ってくださいと言っても居座ってし放題する人間,そういう人間は,問題だろう,ということです。
上にも書きましたがもう一度,ちょうどこのトピックに,あちこちリンクがありますし,下地さんの日頃の発言なども出ていますから,それを読まれてはいかがでしょうか。
繰り返しますが,ここでは,誰も人権を踏みにじっていいなどとは言っていません。むしろ,人権を踏みにじる人達に「こんなことはやめて欲しい」と願っているのです。
私が昔好きだったテリー・サザーン(イージーライダーなど書きました)が,「カンディード」が好きだと書いてある解説を読んで,読もうかと思いましたが,まだ読んでいませんでした。引用ありがとうございます。
信夫山ネコさんが 11日のコメントで教えて下さった Togetter のまとめ、その時に僕も興味深く拝見しました。これですよね。:
http://togetter.com/li/421215
これを見ても下地氏が逮捕されたのはその訴える内容が云々よりもその行為が違法であったということであって、仮にこの人がドイツに来てドイツ鉄道に許可も取らずデモもしくはそれまがいのことをすればドイツ連邦警察に逮捕されることは想像に難くないと僕は解釈します。
言論の自由と法や規則を守るかどうかということは別問題ですよね。思想さえ正しければ無許可デモぐらいは許されるなどということになったら世の中無茶苦茶になってしまうのでは。それにしてもこういう問題を起こすのってなぜか反原発、反瓦礫受け入れ運動なのはどうしてなんでしょうね。
> 「若い人たちにお願いしたい。他の人々に対する敵意や憎悪に駆り立てられることのないように。敵対するのではなく、たがいに手を取り合って生きていくことを学んでほしい。」
まずは下地氏とその取り巻きの人達に肝に銘じて欲しいものです。
仁さんに拍手いたします。
同感です。
ヨーロッパでも,こういうデモが治安部隊におさえられ逮捕者が出ることは今まであったはずですよ。
(というか,今でもフランスとかではあるようですが)
中東の国で,欧米に支持されているバハレインとかサウジアラビアでこういうことをしたら(欧米が支持していても,基本的に成り上がり王家の独裁国家ですから),治安部隊から催涙弾が飛んできます。
日本や欧米が中東一の法治国家だと言うイスラエルだったら,催涙弾と逮捕だけではすみません。
FRAのくまさんは,全体の情報をまだ得ていらっしゃらないのか,と思います。(思いたいです。)
全然関係ないのですが,ネコさんのブログを古い方からちょっとずつ読んでいて,今年の夏に仁さんがいらした三春のYouTube拝見しました。
もっと早くにネコさんのブログを知っていたら,行ったのに,と残念です。
すると、我々は「もじもじ」たちがヘイトスピーチを繰り返し、公共の場で違法行為を繰り返しては「公共の福祉」に反しても彼等を許し、たがいに手を取り合って生きていけとおっしゃるか。
・・・絶対に嫌です、反知性主義には絶対に屈しません。
ここの記事は勿論ですが、皆さんのコメントにこそ拍手を送りたい。
FRAのくまさんへの皆さんの反論のコメントを読んでの私の率直な感想です。
ああ~、昨日も飲み会でちょっとバテ気味…。いつの間にかコメント延びてるな~、って思ったらいろいろあったんですねぇ。
>FRAのくまさん
「言論の自由」に対する危機感はわかりました。
ただ、本質的にここは「デマの除染」をするところであって、「自由と権利の保障」を求めるところではありません。「お門違いだよ」、って言われてもしょうがないかと。
また、憲法学者の声明もありましたが、ご紹介いただいたサイト経由ではその憲法学者達が「瓦礫受け入れ反対運動」にも賛同している、と誤解されかねません。ってか表現の自由の問題と瓦礫不拡散運動を(おそらく)意図的にごっちゃにして問題化しようとすら思えるんですよね、ここのサイト。
私が「そもそもの問題」と言ったのは、このブログのコメント欄で「そんな卑怯な手段で運動を拡散する団体」のサイトを平気で貼り付ける思慮の無さなんですよ。
もっとキッチリ分ける事もできると思うんですが、それをせずに「下地氏が~」って言われても、「そりゃ大変だ」ってはなりにくいです。(ってか「ケッ、ざまあ」って感情が先にたつのは人情ってもんでしょが)
それとも、ここのブログに集まる人達が「言論の自由を尊重しない、感情的で科学的な合理性も持ち合わせない、ヤッパリダメな人達」って印象操作がしたいのかな?なんて思っちゃいます。
(すいません、かなり勘繰った考えだとは思いますが、そう見えないこともない、ってことで)
はっきりさせておきますが、憲法学者の声明は「瓦礫受け入れ反対」に関する是非は全く触れていないので、別問題とするべきですね。
で、そのシモジモジ氏の逮捕、釈放ですが、まず「駅構内で迷惑行為があったのか否か」は双方の言い分が別れていますので、私にはなんとも言えません。
少なくとも「放射能拡散に反対する市民を支援する会」の「三々五々歩いて移動しました」って表現も、他の方のツイッター等を見る限りでは、かなり怪しいものだと思えます。ってかあからさまにこんな事(ハンドマイク使っていた、って意見を全く無視して、シレッとただ歩いていただけで逮捕された→弾圧だ!みたいな言い方をする事…ちなみに憲法学者の声明ではハンドマイク使用についてもちゃんと触れている)を言う人達は信用できないです。
さらに言うなら、誠実さの欠片もない人達が「言論の自由」なんて言う事で、私たちにとって重要で大切な権利が、フツーの人達に軽視されるようになるんじゃないか、って方がよっぽど心配なんですよ。まあ、「オオカミ少年効果」みたいな感じですかね。バカな理由で「自由、権利」を主張する度に安っぽくなる一方ですから。(それでも守んなきゃいけない、って矛盾はあるとは思いますが)
まあ、いずれシモジモジ氏の件は司法の判断が出るでしょうから(釈放→無罪って考える事は、逮捕→有罪と同じくらいアレな考え方だと思います。推定無罪の原則がありますからね)それを待ってもいいかもしれません。
日本は法治国家ですし、司法は三権分立でその独立性が担保されていますから。
21条には22条職業選択の自由や
29条財産権のような公共の福祉による制限規定がないことにも注目が必要でしょう。
確認しますが。
自由国家的な公共の福祉
国民の健康・安全に対する弊害を除去を目的とする制約
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
『私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。』だから強制徴用出来るわけです。
13条、22条、29条には公共の福祉による制限規定があると、解釈できますが。22・29条と社会権は公共の福祉による制限:外在的制約を受ける。 上記以外の人権は、内在的制約のみを受ける。
私個人感では、本件の身柄拘束が違法という以前に、加藤先生の身柄拘束と起訴に関して、本件で違法と声を上げている人たちが、声を上げていたか。と、はなはだ疑問ですがね。 それと、上記の憲法学者連名方々は、憲法9条を守る会にも関係している人たちでもありますが。 憲法9条を守る会は過去に、太平洋の亡霊、平和の戦士はしなず。に、クレームを付けた人たちもいたので、イマイチ信用がおけません。あんな、反戦、反核兵器ものにね。ですから。
JR大阪駅頭における宣伝活動に対する威力業務妨害罪等の適用に抗議する憲法研究者声明
2012年12月9日、大阪府警警備部などは、同年10月17日のJR大阪駅駅頭で「震災瓦礫」の受入に反対する宣伝活動(以下、「本件宣伝活動」とする。)を行った下地真樹氏(阪南大学准教授)らを、威力業務妨害罪(刑法234条)および不退去罪(刑法130条後段)で逮捕しました。私たちは、日本国憲法の研究者として、本件逮捕は、憲法21条1項の保障する表現の自由を不当に侵害するものであると考えます。
本件宣伝活動は、ハンドマイク等を用いて、駅頭で、大阪市の瓦礫処理に関する自らの政治的見解を通行人に伝えるものであって、憲法上強く保護されるべき表現活動です。また本件宣伝活動が行われた場所が、かりにJR大阪駅構内であったとしても、駅の改札口付近等通行人の妨げになるような場所ではなく、せいぜい同駅の敷地内であるにすぎず、公道との区別も判然としない場所です。このような場所は、伝統的に表現活動の場として用いられてきたパブリック・フォーラムに該当すると考えられ、施設管理者の管理権は、憲法21条1項の前に、強く制約されるはずです。
そうであるとすると、本件表現活動に対し、威力業務妨害罪や不退去罪を適用することができるのは、当該活動によって相当の害悪が発生している場合でなければなりませんし、たとえそのような解釈をとらないとしても、少なくとも、害悪発生のおそれが実質的に存在することが必要なはずです。本件は、通行する市民に対して、穏健な方法で瓦礫処理に関する自らの政治的主張を訴えかけるものであり、このような表現活動から、刑罰に値するだけの相当の害悪が発生し、または、そのような害悪が発生する実質的なおそれが存在しているとは考えにくいと思われます。
また、下地氏らは、本件宣伝活動終了後、大阪市役所に行くために、JR大阪駅の東側のコンコースを通過しました。この行為も、同コンコース内で立ち止まって宣伝活動をするといった態様のものではなく、単に、他の人と同様に、移動のためにコンコースを利用したにとどまります。そもそも同コンコースも、駅構内とはいえ、本件宣伝活動が行われた駅頭と同様に公道とほぼ同視できる場所だと考えます。この移動のためのコンコース利用によって威力業務妨害罪ないし不退去罪が成立するとは考えられません。
下地氏らが、大阪市の瓦礫処理問題で活発に活動していたことは周知の通りです。政治的問題は、民主主義によって決着がつけられるべきですが、その前提として、表現の自由が十分に保障されなければなりません。前述のとおり、本件行為に表現の自由の保障が及び、その制約を正当化するだけの実質的な理由が存在しないとすれば、本件逮捕は、下地氏らの政治的主張を狙い撃ちにしたのではないかという懸念を感じざるを得ません。
市民の正当な言論活動に対し、刑罰権が恣意的に発動されるならば、一般市民は萎縮し、政治的な活動を差し控えるようになります。そうなると、民主的な議論の結果も歪められることにならざるをえません。表現の自由は、そのような結果を防止するためにこそ存在するのであり、したがって、刑罰権発動には最大限の慎重さが求められるはずです。
以上のように、本件逮捕は、憲法上強く保障された表現の自由を不当に侵害し、市民の表現活動を幅広く規制対象にする結果をもたらし、ひいては自由な意見交換に支えられるべき議会制民主主義の過程を深刻に害するものであって、憲法上許容されないと私たちは考えます。私たちは、大阪府警による下地氏らの逮捕に強く抗議するとともに、かれらの即時釈放を要求します。
2012年12月17日
<呼びかけ人>
石川裕一郎(聖学院大学)、石埼学(龍谷大学)、岡田健一郎(高知大学)、中川律(宮崎大学)、成澤孝人(信州大学)
<賛同者>
愛敬浩二(名古屋大学)、青井未帆(学習院大学)、足立英郎(大阪電気通信大学)、飯島滋明(名古屋学院大学)、井口秀作(愛媛大学)、井端正幸(沖縄国際大学)、植木淳(北九州市立大学)、植松健一(立命館大学)、植村勝慶(國學院大學)、内野正幸(中央大学)、浦田一郎(明治大学)、浦田賢治(早稲田大学名誉教授)、榎澤幸広(名古屋学院大学)、遠藤比呂通(弁護士)、遠藤美奈(西南学院大学)、大久保史郎(立命館大学)、大野友也(鹿児島大学)、大藤紀子(獨協大学)、奥田喜道(跡見学園女子大学)、小沢隆一(東京慈恵会医科大学)、押久保倫夫(東海大学)、金澤孝(早稲田大学)、上脇博之(神戸学院大学)、君島東彦(立命館大学)、小竹聡(拓殖大学)、小松浩(立命館大学)、齊藤笑美子(茨城大学)、斎藤一久(東京学芸大学)、斉藤小百合(恵泉女学園大学)、阪口正二郎(一橋大学)、笹沼弘志(静岡大学)、佐藤潤一(大阪産業大学)、志田陽子(武蔵野美術大学)、菅原真(名古屋市立大学)、高作正博(関西大学)、高橋利安(広島修道大学)、多田一路(立命館大学)、只野雅人(一橋大学)、玉蟲由樹(福岡大学)、塚田哲之(神戸学院大学)、寺川史朗(龍谷大学)、中里見博(徳島大学)、永田秀樹(関西学院大学)、長峯信彦(愛知大学)、永山茂樹(東海大学)、成嶋隆(新潟大学)、丹羽徹(大阪経済法科大学)、福嶋敏明(神戸学院大学)、前原清隆(日本福祉大学)、牧本公明(松山大学)、松原幸恵(山口大学)、水島朝穂(早稲田大学)、三輪隆(埼玉大学)、村田尚紀(関西大学)、本秀紀(名古屋大学)、元山健(龍谷大学)、森英樹(名古屋大学名誉教授)、柳井健一(関西学院大学)、山内敏弘(一橋大学名誉教授)、和田進(神戸大学)、渡辺治(一橋大学名誉教授)、渡辺洋(神戸学院大学)
以上、62名。呼びかけ人と合わせて67名。
そうか?
詳しい内容と名簿をありがとうございます。
茨城大学にも,こういう人がいるのだなあ,と,自分の教え子がこの人に関わっていなければよいが,と思ってしまいました(茨城に来たのが最近なので今のところ大丈夫そうですが)
日本の新聞も,欧米の主要な新聞も,たいしてとりあげていない逮捕なのですが(普通デモの逮捕者の名前なんて出ないし),出ているものはせいぜい2つぐらいで(ドイツ語の新聞が1つ),読んでも,
「だから,これでどうして逮捕されないと思ったの?」
という状態です。
認識が甘いのか。
boomboom さん、コメントをフォローしていただいてありがとうございます。
今までにも書いたことがあるかも知れませんが僕は別にドイツが日本より偉い国とも日本が見習わなければならない国とも何とも思っていないので、何と言うか、まあ、嫌いなんです。何がかはおわかりですよね。
三春町でまたコンサートが出来たらと漠然とですが考えておりますが、もし実現するようであればそちらでお目にかかれれば幸いに思います。本当にありがとうございました。
憲法学者たちはなぜモジモジの事例だけを挙げて騒いでいるのでしょうか?
まずここが解せませんね。
今回の件だけでなく過去でも現在でもいいから、がれき処理以外かつ大阪以外で起きた類似の事例を示しながら、国家権力による表現の自由侵害を主張していれば、少しは印象が違ってくると思うんですけどね。
現状のままだと、「がれきの広域処理反対だから抗議している」
「国家権力ではなく大阪府警に抗議している」
というふうに解釈されかねません。
わざわざ「色がついている」と思われるようなことをすべきではないでしょうに。
仁さん
おっしゃりたいこと,理解しているつもりです。
私自身も,なんとなくそんな感じです。
三春はいいところですね。茨城県北部に似ていて,初めて行った時には初めての気がしませんでした。
次のトピックに添付されていたクリスマスの御馳走の写真も素晴らしい,というか,お部屋が,おしゃれですね。
私もクリスマスにターキーを買おうとしたら,どれも大きくて,夫が今はレバノンに帰っているので一人で3キロはきついなあ,と,小さめのチキンにつめものをして丸焼きにしました。
横では猫が,「自分だけ食べるなんてずるいじゃないか。」という,うらみがましい声をあげておりました。
姉が帰省しました。
ラブキュリを進めようと思います。
ついでにこういうガンダム飯ありました。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/31/news002.html
あけましておめでとう,と言える年になって欲しいです。
下地真樹阪南大学准教授
パフォーマンスは売名行為だった
記者会見動画
Youtube
「20121228《索引付》釈放歓迎・報告会「10.17大阪駅前街宣」弾圧(12.9逮捕)」
http://www.youtube.com/watch?v=tYoztabGIgA
(1:09:29~)
「わりと意図して売名してますから僕、」(下地真樹准教授)
「名前売っておかないとこういうときやられると思ってますので」(・・・)
「意図的にやっているところでありますから」
「舌先だけで生きている人間なので」(1:06:59)
拝見しました。
なんていうか・・・そういうこと言わないといいのにね・・・。
嬉しくて調子こいちゃってつい・・・?でも
身を慎むという言葉がありますよね。
李下に冠を正さず。
なんだか、下地先生を目の敵にしてますが、
世界最悪の原発事故を起こしてのうのうとしている
東電の幹部に責任があるんですっよ。
東京も含めて関東に住んでいる人はみ~んな被害者ですので。
お忘れなく。
私たちは被ばく者にさせられたんです。
> 私たちは被ばく者にさせられたんです。
「私は」の間違いでは? 「東京も含めて関東に住んでいる人はみ~んな被害者」と考えているのはあなた自身に他ならないのですから。
>えいみいさん
はじめまして。
ええと、まず下地氏のみを目の敵にしているわけではありません。他にも武田とか木下とか早川とかマリリンとか、もろもろの「デマ屋」「扇動者」「運動家」なんかを目の敵にしています。
下地氏の場合は「科学的根拠のない理屈で不安を煽り」「福島県民の感情を逆撫でする方法でデモを行い」「あまつさえ法律違反を行った」為に批判しています(私は、ですが)。
>世界最悪の原発事故
福島の原発事故は確かに酷いですが、「世界最悪」っていうのはチェルノブイリの被害者に申し訳ないと思うんですが。
>東電の幹部に責任が~
はい、東電にも国にも憤りがあります。事故原因の究明と責任はキッチリとって貰いたいですね。
福島の人だって、ちゃんと憤りはあるんですっよ。
でも、デマや不安を煽る行為はまた別に批判されるべきだと思いますが。
>東京も含めて~
はい、福島程ではなくても、放射性物質の拡散はありましたし、風評もありますから、その意味では被害者、って言ってもいいですね。それは否定しません。
何が言いたいのかよくわかりませんが、「東日本全部が被害者なんだから、福島だけ特別被害者ヅラすんな」ってことですかね。
それとも同じ被害者同士だから、福島だけ特に苦しむ事はないよ、同じ被曝者だから気にすんなよ、風評なんか気にしないよ、って事かな。
どっちにしても、同じ被害者、被曝者ならデマや風評を振り撒いたり、自分達の子どもの葬式を勝手にされたら、不快になると思うんですが。
>お忘れなく。
はい、わかりました。
えいみいさんも福島は自分達が使うわけではない原発の事故で、いわれのない負担を負わされ、批判され、風評に悩まされ、挙げ句訳のわからない運動のダシに使われていることをお忘れなく。
>私たちは被ばく者にさせられたんです。
まあ、その通りかもしれませんが、だからなんなんでしょう。
福島の人から「お気の毒」って言ってほしいんですか?
そもそも「東日本全部が被害者、被ばく者」って話と下地氏を批判することの問題と、どう関連があるんでしょうか。
よければ説明してください。お願いします。
勢い込んでコメントしようと思ったら、IKAさんに毒気を抜かれちゃったわ。(実はけんかっ早いと言われております、アタシ)
福島県民があんまり声高に叫ばないからといって、国や東電に怒っていないと言うわけではないと、県民なら皆わかっていると思います。よその人に説明してやる気持ちにはなれないですね。(それくらい想像しなよ、とアタシが言ってます。)
関東の人に被害者って言われると、正直、笑っちゃうよね。(鼻で。)
京都の大文字焼きで被災木材の使用を拒否されたとき、大阪の友達は「こっちの人は東京の物だって使いたくないと思う」と率直に教えてくれました。西の人の意識ってそういうことなんじゃないですか。(完全に差別されてんだべな。)そういう意味では関東の人もお気の毒に。
被害者だとか、差別されてるとかばっかり考えていたら、人生楽しくないですよ。短くても長くても人は必ず一度は死ぬんですから。(達観しろとはいいませんがね。)
どう思おうと勝手ですけど、よくもまあ、福島県民に向かって言えますね。(そういうデリカシーの無さに辟易してんだ、この2年。地雷踏んだね。)
とやら、ワタシにとっての「目の敵」である下地は、貴方にとっては何ですか?お答えください。
「関東で私たちは被ばくした」とおっしゃるわけですから、下地(とアカイハナとFUSAE=この3人が「葬式予報実行委員」)に貴方の子ども(と関東のこどもたち)の葬式もやってもらってください。あ~モチロン、「脳内」で葬式してもらって構いませんよ。想像力は大切です。
>えいみい さん
まあ、あなた方のような放射脳の連中にとっては
「被曝した」というのは
「呪われた」「穢れを受けた」「エンガチョ」等々と
ほぼ同義なんだなと改めて思いますww
よかったですねぇ
あなた方のようなヒステリー者にとっては
一生モノの使えるネタができたんですから。
そうやって、
自分の醜い部分を原発・東電に投影して
妄想の世界で踊り続けるとよろしい。
それがあなたにとっての偽りの安定なんでしょうからw
あらやだ~おほほほほ。
皆さんのおっしゃるとおりです。
>なんだか、下地先生を目の敵にしてますが、
>世界最悪の原発事故を起こしてのうのうとしている
>東電の幹部に責任があるんですっよ。
>東京も含めて関東に住んでいる人はみ~んな被害者ですので。
>お忘れなく。
>私たちは被ばく者にさせられたんです。
なんだか、デマを毛嫌いしている人を目の敵にしていますが、
世界最悪の減思力災害を起こしてのうのうとしている
流言飛語の発信者に責任があるんですっよ。
同調者も含めデマ拡散者はみ~んな加害者ですので。
お忘れなく。
私達は工作員にさせられたんです。
(贋科学信奉者からw)
>↑の方
ナイスですっよ。
みなさんセンスあるなあ・・・。
すごく感動しました。
>私たちは被ばく者にさせられたんです。
ほんとは「お前ら」って書きたいんでしょう。
>まあ、あなた方のような放射脳の連中にとっては
>「被曝した」というのは
>「呪われた」「穢れを受けた」「エンガチョ」等々と
>ほぼ同義なんだなと改めて思いますww
福島の医師@毒吐きモード さんのおっしゃるとおり
福島の人を蔑もうとして
いろんな人たちをも傷つける
くだらない言葉の遣い方しかできないんですね。
お気の毒さま(鼻で笑ってます)。
2012年10月17日(水)午後2時40分頃から約1時間半にわたり、JR大阪駅周辺で、震災ガレキ処理の反対運動を行っていた下地真樹阪南大学准教授とその一行が、JR大阪駅構内に入ったという件で、下地准教授は、12月9日に威力業務妨害等の容疑で逮捕されました。
しかし下地准教授によれば、逮捕容疑は事実とは異なり、不当な逮捕だと主張しています。
警察と下地氏の主張には隔たりがあります。
考えられることは以下のとおり。
① 警察は下地准教授らが、大阪駅構内でデモ活動をしたことを、目視やJR側の証言と映像で確認して、後日逮捕した。
② 下地准教授は、大阪駅構内を通過したが、デモ活動をしていない。
③ 警察と下地准教授は、ともに正しい主張をしているが、程度の問題で解釈が異なる。
④ 警察と下地准教授は、ともに嘘をついている。
真相を明らかにするためには証拠が必要です。
当日の大阪駅は、不特定多数の人々が往来しているはずです。その多くの人が携帯電話やスマートフォンを持っていると思われることから、もしかすると誰かが画像や動画を記録している可能性があります。JRのカメラも記録している可能性がありますが今のところそれが警察から公開される見通しはありません。
デモ活動に伴い、JR側が制止をしたりして、何らかの騒動が起こっていれば、それに気づいた人が映像を記録している可能性があります。
画像や動画を記録している人に情報提供を呼びかけます。
データを持っている方は、動画投稿サイトYou tubeに以下のキーワードをつけて投稿してください。
〈20121017 大阪駅構内 放射能 ガレキ処理反対デモ 下地真樹准教授〉
[事件の経緯]
大阪府と大阪市らが進めている311震災ガレキが、放射能を帯びているとのおそれから、その焼却処分の中止と明確な説明責任を求めている市民団体が、一昨年から行政の主催する説明会や大阪市庁舎前、関西電力本社前等で抗議活動を行っている。これに対して、警察は、2012年10月17日のJR大阪駅構内での移動を、JR西日本への威力業務妨害等の容疑で、約2ヶ月経った12月9日に下地准教授らを逮捕した。その間、ガレキ処分に反対する団体では数名の逮捕者が出ており、下地准教授等は仲間の釈放を求めて、警察署前で抗議活動を展開していた。
下地准教授とその支援者等は、逮捕は不当なものであり、憲法で保障された権利を侵害していると主張している。また、第一報を報じた産経新聞が、事実とは異なる警察発表を鵜呑みにしていると批判している。