福島を「セカンドレイプ」するのは朝日の「賞取りエリート」ばかり 都会の高給「上級国民」によるオゾマシイ田舎イジメの実態
Ⅰ:朝日新聞2011年12月2日朝刊「プロメテウスの罠 第9回 我が子の鼻血 なぜ」(前田基行)の主人公「町田市の主婦 有馬理恵」は、主婦ではなく「従軍慰安婦ミュージカル」主演の「俳優座の社会派女優&日本共産党系活動家」です。TVにも出ています。完全に「フェイクニュース」です。動かぬ証拠があります(リンク先エントリーの②を読んでください)。
市民団体のメール魚拓=「有馬さんは、“従軍慰安婦”をテーマにした憲法ミュージカルを演していらした方で、「プロメテウスの罠」の取材も受けていらっしゃいます。」
有馬理恵主演CM 「ハインツ・パスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ fitness class編
有馬理恵は2018年には「俳優座代表取締役」に昇格しています。「日本を代表する劇団の幹部」だったのです 朝日新聞よ、どうしてこの人が「主婦」なのか?まさしく「芝居」じゃないか。
この「事件」は、2018年5月に、「月刊HANADAプラス」が取り上げてくれました。渡辺康平福島県会議員のレポートです。
なお、朝日新聞いわき支局と南相馬支局は被ばくを恐れ、震災二日目の3月12日に住民を見捨てて郡山に「自主避難」しました。こんな報道機関は他にありません この新聞が「吉田調書」をめぐり、「所員が命令違反で撤退した」記事を捏造してたのは驚きです。
Ⅱ:岡山大学の津田敏秀氏のいわゆる「津田論文」は、原発事故後の子どもの甲状腺がんの発見について、実は(著者の意に反して)福島県内で地域差が無い(=被ばく量と関係ない)ことを証明しています(リンク先エントリーの⑤を読んでください)。
Ⅲ:カタカナの「フクシマ」が「福島はヒロシマと同じ核による惨禍の土地」という誤ったイメージを植え付け、差別につながるレッテルであると、脚本家の倉本聰さん、ジャーナリストの田原総一朗さんらも指摘しています。山梨学院大学の小菅信子教授は、著書「放射能とナショナリズム」で、「フクシマ」は「福島をエネルギー植民地から反原発の聖地として再植民地化して支配するための名づけ直しだった」と指摘しています。「フクシマ」使用に反対します。福島が「フクシマ」と書かれて喜んでいる当地の人を、私は見た事も聞いたこともありません。これは「負の刻印=スティグマタイズ」です。人が嫌がる名前で呼ぶのは、最も明確な「差別」、「イジメ」、「人権侵害」です。
Ⅳ:立憲民主党は、これまで散々デマで福島を苦しめてきた「おしどりマコ」を参議院選候補に擁立しました。この事件の経緯は「ポストさんてん日記 立憲民主党公認、おしどりマコ問題のまとめ」をご覧ください。
こちらは「おしどりマコ」のデマを集めたアーカイヴスです、「氷山の一角」ですが。
おしどりデマ庫

震災後に南相馬に移住した芥川賞作家 柳美里さんはこうおっしゃっています。
https://twitter.com/yu_miri_0622/status/1143631788222193664
柳美里 @yu_miri_0622
言葉は人の顔に向かいます。
福島は奇形児が多い。
福島の娘は嫁にもらうな。
福島の子は知能が低い。
これらのデマは、明らかな差別です。
差別は、人の顔を見ずに人をカテゴライズし、レッテルを貼ります。
福島で生まれ、育ち、巣立っていく一人一人の子どもの顔を見て、言ってください。
14:27 - 2019年6月25日
柳美里 @yu_miri_0622 · 6月25日
原発反対運動のために、原発事故の被害者たちを利用し、差別するのは、もうやめませんか?

幸い「おしどり」は落選しましたが、これらを基にした韓国の福島攻撃が続いています。これでハッキリわかるように、「放射能デマ」の正体は科学的根拠を無視した、憎しみ感情に訴えるだけの「政治運動、プロパガンダ」です。賢明な方は、なぜこれらの「放射能デマ」が起こり、続くのか?=すべては根底にある「原発は(それを推進した国は)憎むべきもの そのためには福島の放射能による被害が酷い方が都合が良い」という感情によって起こっている、という事を理解できると思います。
韓国・文在寅政権「日本は放射能汚染されている」プロパガンダのウソ
それでも、冷静かつ毅然とした対応を 林 智裕 現代ビジネス8/29
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66798
1:「悪夢政権」の菅直人、またしても「菅は晩年は反原発に尽くした」伝説の捏造に励む
さて年末、12月13日には悪夢政権の元総理菅直人の「無責任放言」が注目されたにゃ。
菅直人「原発を無くしても全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという試算結果が出た」
https://togetter.com/li/1443116
菅直人元総理「全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという結果が出ました」ツイートに反響
ガジェット通信 2019年12月16日 17:05https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2323684/
中身は想像通り、妄想を掲げて、結局田舎や農業をバカにしている本心がにじみ出ているだけだが、注意したいのはヤツだってこんなの本気で言っているのではない、ってことです。要するに、自分の政権時代の「原発容認」、それと原発事故後の酷い対応を隠蔽して、死後は「菅直人は反原発・再エネの英雄(ドンキホーテでOK)だった」と語られたい、っていうだけです。だから確証も実現性も無くていい。福島で被ばくによる健康被害が出た方が「反原発の英雄」としては都合がいいから、「おしどりデマコ」を公認候補にした・・・もしデマコが言うように福島で被ばくによる健康被害が出ていたら、それは事故当時の首相だった菅自身の責任です。菅内閣が決めた避難地域も基準値も足りなかったってことです・・・しかし今や菅は自分の責任なんてどうでもいいのです。もう政界活動も人生も終わりに近づいてますからね、自分の残りの人生しか見ない。結局「薬害エイズの英雄もう一度」ってだけの、自分のためだけの「プロパガンダ」。菅はもう人間じゃない、冥界の人外ですよ。みなさん、ここを突きましょう。ヤツは「反原発の英雄」ではなく、「原発事故で失敗した元首相、福島に多大な風評被害をもたらした責任者」と、正しく次世代に伝えましょう。
https://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1211245332668923904
EARLの医学ツイート @EARL_Med_Tw
原発爆発した時の総理大臣は菅直人ですが https://twitter.com/kurochilove/status/1210534344525090816 …
https://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1211505349766729728
EARLの医学ツイート @EARL_Med_Tw
福島原発事故時の総理大臣が菅直人だというこのツイートをしてからあっち系の方々にデマッターリストに入れられまくってるんですが、あの時の総理大臣が菅直人だってことがデマだとでも?
すでに菅とそのシンパの「歴史修正」は始まってますよ。ヤツらにとってここは痛いですから必死ですね。
2:人権派強姦魔広河隆一の犯罪決定?いやいやまだあるでしょう
久々に、福島放射能デマを流しまくり、沖縄久米島の「ホヨー所」に福島のこどもらを拉致していた「人権派強姦魔」のニュースがありましたね。
広河隆一氏によるセクハラ被害“卑劣な実像”をデイズジャパンが公表 20代女性が圧倒的多数、拒否想定しない強引さ 12月28日 夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191228/dom1912280004-n1.html
報告書では、広河氏が同社を経営したほぼ全期間にかけてセクハラやパワハラを行っていたと指摘。性交の強要や性的な身体接触、裸の写真撮影などの被害を複数人が訴えているとした。
「同社を経営した全期間」だから、本当はまだまだあるにゃ。警察に訴えるべきだ。江川さんが本質を突いていた。
https://twitter.com/amneris84/status/1210406422283878400
Shoko Egawa認証済みアカウント @amneris84
「大きな権力に向けた戦い」の中で「小さな権力」の濫用が過小評価されがち。「大きな権力に対峙している弱者側」との自意識が強いと、別の他者への「強者」性の自覚が乏しくなりがち。反権力を主張し弱者側に立っているとの思い込みが、自身の言動の人権侵害や差別性についての自省を弱める、等の教訓
江川さんの広河評、これは、原発事故後も頑張って福島に住んでいるワタシラが、正義の反原発、リベラル、マスゴミ等に脅され、「セカンドレイプ」されていることにも100%あてはまる。
例えば弱者=市民団体、反原発、万年野党、自主避難者・・・、別の他者=ワタシラ、マスゴミ=第四の権力と考えると・・・
ワタシラは第一に被災者で、故郷で何とか元のように暮らせるように頑張っているのに、それを「復興は反原発の妨げになるから許さん!」と叫んでイジメる=これは「セカンドレイプ」そのものですよ。
3:「福島セカンドレイピスト」=朝日新聞の「賞取り」エリートばかりのフシギな現実
この視点で12月になって激しさを増した朝日新聞記者の、「福島セカンドレイプ」を見た。ゾッとするのは、この記者たち全員が、「何とか賞」を取ったとか、「フルブライト留学」とか、「著書」(記者が本を出すって勲章ですな)とかをツイのプロフィルでエラそうに自慢していて、「権威主義」、「マウンティング」性格丸出しなことです。彼らはバカヒの中でもエリート=「小さな権力者」なのでしょう。これに反して「賞を取った、本を出した」だのの「マウンティング」をしていない記者が、「福島の味方」してくれてるんですよ。小さな権力を握った高給取りがワタシラビンボーな田舎の人を困らせて、何がうれしいのか?とっても不思議だにゃ。あんたらのDNAか?教えてくれませんかね~、そのココロを。
①福島総局三浦英之(『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で開高賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で小学館ノンフィクション大賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁さんとの共著)で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞 「PCJF奨励賞」)。12月22日
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1208906331257634816
三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞認証済みアカウント @miura_hideyuki
「復興五輪」という言葉、現場で取材していると本当に嫌だな。「復興」と「五輪」は本来互いの予算や人や資材を侵蝕しあうもの。福島の聖火ルートからは原発もフレコンバッグの山も朽ち果てた家も見えない。現実と異なる風景が「復興五輪」として発信される
masaG @masaG_nonbili_G · 12月23日
返信先: @miura_hideyukiさん
ジャーナリズムとは誰かを悪者にしたり名にかを批判することだけなのですか?、確かにあの震災からの復興は道半ばであり、悲しみや辛さから皆が抜け出したわけではないのは確かですけど、ずっと暗い気持ちだけで生きていかなくちゃダメですか?、何かに喜んだりしちゃダメですか?(続く)
express shirayuki @501Dshirayuki · 12月23日
返信先: @miura_hideyukiさん
飯舘には確かに除染土仮置場がある。それは事実。
でもそれは遠からず中間貯蔵施設に移されて飯舘からは姿を消すし、
村内でも酪農の復活に向けて動き始めてる。
飯舘の不幸を祈る朝日新聞記者には眼中にないのか?
不幸でなく復興を祈れよ!
https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1208907533454200832
例えばこれが福島県飯舘村の今朝の風景。雪が積もった仮置き場で、作業員が朝早くから作業してた。こんな現実も聖火ルートからは決して見えない。「復興五輪」という言葉を僕は使いたくありません
https://twitter.com/PAGANINI_Nicolo/status/1208990675947048960
PAGANINI_Nicolo @PAGANINI_Nicolo
PAGANINI_Nicoloさんが三浦英之 「南三陸日記」にPCJF奨励賞をリツイートしました
震災の正にその時は、どこかに目を向ければ瓦礫が散乱するという状況でした。聖火リレーのルートからこの現場は見えないという事はそれだけ復興が進んだという事であり、五輪は更にそれを加速させ今行われているこの作業をも終わらせる事を目的としてもいます。その妨げを図っているとしか見えません。
https://twitter.com/smaru_org/status/1204600912796274688
誠福丸 @smaru_org
返信先: @miura_hideyukiさん
中間貯蔵施設内の輸送車両写ってるな。
そうか、許可取って取材したのに、わざわざその事実を伏せて、日常の風景みたいに語っていたのか。
すっかり騙されたわ。
こうやってウソをついて、県民が全国から白い目で見られるように仕向けて、何が目的なのか理解に苦しむ。
要するに「中間貯蔵施設の風景」を福島の「日常風景」にすり替える「印象操作」・・・こりゃひどいね。東京にだってゴミ捨て場あるだろー。
「ジャーナリスト」得意の「切り取り」で、「飯舘、あるいは福島全体がフレコンバッグで覆われている、復興なんか無い」という印象を広めよう、これが正義、ってことだ。こんな「セカンドレイプ」は我々被災者にとってはとっても悲しいものです。ワタシラの人権はどうなっちゃうのか?彼がこうしないと気が済まないのは、なぜなのか?それは、「反権力を主張し弱者側(市民団体、反原発、万年野党・・・)に立っているとの思い込みが、自身の言動の(現在福島に住む人に対する)人権侵害や差別性についての自省を弱める」からでしょう。「大賞2」含む「受賞」=4の超エリート、もうむせかえりそうなプロフィルですが、自分で早朝の飯舘を撮ったのは、「他紙やガクシャ説の引用」と違って流石です。しかし、この手の「切り取り」はとっくにバレてる超陳腐な「古典的手法」で、オリジナリティに欠ける。福島は「腰掛」、「いる間に何か復興の陰に切り込むような社会派の本のネタが欲しい、次の受賞の為に」だけでわ。あなたに貶められる田舎に一生住み続ける福島の人の気持ちは、全くわからないでしょう。田舎には勿体ないので早く東京に転勤してください。
②青木美希(貧困ジャーナリズム大賞、日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞など3賞受賞。「道警裏金問題」などの取材班で新聞協会賞3度受賞) 12月23日
https://twitter.com/aokiaoki1111/status/1209346147451428864
青木美希 @aokiaoki1111
医師・西尾正道氏「トリチウムはベータ線を出しヘリウムに変わりますが、水素としての体内動態を取ります。細胞内の核の中にも水素として入り放射線を出します。このため、低濃度でも人間のリンパ球に染色体異常を起こすと日本放射線影響学会で報告されています」
https://twitter.com/kikumaco/status/1209638252354736128
kikumaco(2/1ビッグアップル) @kikumaco
kikumaco(2/1ビッグアップル)さんが青木美希をリツイートしました
朝日の新聞記者が西尾正道の放射能漫談(嘘ばっかり)を真に受けるというのは相当にまずい事態です。朝日新聞は自社の記者の放射能リテラシーをちゃんとチェックしたほうがいい。これでは素人以下です。こういう記者が放射能報道に関わって、風評被害や福島差別を生むのですよ
https://twitter.com/ika_river_c/status/1209995955132485633
IKA @ika_river_c
IKAさんが青木美希をリツイートしました
日刊ゲンダイを引用する朝日新聞。
高級紙の名が泣くぜ。
要するにこの西尾のインタビューのネタ元は、日刊ゲンダイなんですよね~
医師・西尾正道氏「原発汚染水の海洋放出は人類への緩慢な殺人行為」
2019年12月02日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-485149/
https://twitter.com/F1_ABS/status/1210006476762140672
F1ABS @F1_ABS
西尾正道氏の「トリチウムによる染色体異常あるある」の検証。
西尾氏は濃度計算の間違い! でトリチウム水による染色分体型の異常(DNA複製後の二本鎖切断の未修復断片)の数字を1000倍以上過大評価している。
濃度計算を3桁も間違えるって・・
ま、青木記者はこんなデタラメ説は実は信じていないね。
ある「医師」の全くデタラメな主張を取り上げて、「処理水」の海洋放出を危険と印象づける。とにかく福島に貯めこませようという青木記者の「意見・主張」を広めようってだけで、事実を報道しようなんて全く考えていない。「自分はこう思う、考える」と言わないで、西尾説で「印象操作」だけするところに「逃げ道」が残されているのがミソで、「意見・主張」のレベルにも到達していない。西尾説がヤバくなったら、「私が言ったのではない」で逃げる。この点で三浦より下。しかしね、福島に住んでないからこんなタワゴト平気で言えるんですよ。この点も福島に住む三浦より下。福島人はアンタの消費物か?ワタシラの人権はどうなっちゃうの?彼女がこうしないと気が済まないのは、なぜなのか?それは、「反権力を主張し弱者側(市民団体、反原発、万年野党・・・)に立っているとの思い込みが、自身の言動の(現在福島に住む人に対する)人権侵害や差別性についての自省を弱める」からでしょう。「受賞」=6という輝く経歴だが、ゲンダイ流用では三浦記者より実力に?がつく。「北海タイムズ」からの外様だから何でもありの「必死」状態、部長にウケけて上昇するために福島差別でも何でもやるのだろう。あるいは、北海タイムズで西尾に世話になった?ま、ただのメイワクです。
③鮫島浩(2013年度新聞協会賞受賞) 12月23日
https://twitter.com/SamejimaH/status/1209255997501390848
鮫島浩 @SamejimaH
嘘つき安倍内閣が何を言ってもどんなデータを示しても信じるのはどだい無理。まして生命の安全に直結する放射能汚染の話など信用できるはずがない。虚偽隠蔽が罷り通るこの内閣は一切の政策を遂行する正統性を失っている。この内閣が続く限り汚染水はいつまでも汚染水である。
https://twitter.com/don_jardine/status/1209554605979262976
the_spoiler @don_jardine
the_spoilerさんが鮫島浩をリツイートしました
どんなデータを示しても信じないとはデータの検証を放棄しているということ。この文章からは「俺は安倍が憎いから安倍政権が続く限り処理水のことを汚染水と呼び続けて福島県民や関係者を苦しめてやる」という憎しみに満ちた駄々っ子のような意思しか感じられない。大手新聞の記者がこの体たらく。
「受賞」=1だと単細胞になる法則でもあるのか?メチャクチャだが、あえて言えば少し似ているのは「ルイセンコ科学」のネタバラシ、開き直りですかね。まさに、「反権力を主張し弱者側(市民団体、反原発、万年野党・・・)に立っているとの思い込みが、自身の言動の(現在福島に住む人に対する)人権侵害や差別性についての自省を弱める」そのもの。結局鮫島自身が弾圧的な権力=スターリニストであることが露呈しました。
④田井中雅人(2012年度フルブライト・ジャーナリスト。 著書に「#核に縛られる日本」(角川新書)、「#漂流するトモダチ アメリカの被ばく裁判」(朝日新聞出版)12月23日
https://twitter.com/tainaka_m/status/1209317541685780480
田井中雅人/Masato Tainaka認証済みアカウント @tainaka_m
福島第一の汚染水、海洋か大気に放出を専門家ら提言。前例として1979年の米スリーマイル島原発事故の例を引用し、「前例と同程度の範囲内にすれば風評への影響が抑えられる」とした。←スリーマイル島周辺では乳児死亡が急増したとのデータ(スターングラス)もあるはずだ。
https://twitter.com/Magio1976/status/1209455839997657094
安井 守生 @Magio1976
スターングラスが唱えたのは仮説に過ぎず、中立的な立場からは「多数の実験結果はその仮説を支持していない」とされています。乳児死亡が増加した、というのも統計処理上のデータの扱いの誤りであると指摘されています。
スターングラスの仮説を支持する結果は現在まで1つも出ていません。
ま、これもある「ガクシャ」の無理な主張が、自分の意見と合うから取り上げただけで、事実を報道するつもりなんかない。その上「自分はこう思う、考える」と言わない、青木型の汚物まみれな印象操作タイプ。ワタシラはアンタの消費物か?ワタシラの人権はどうなっちゃうの?彼がこうしないと気が済まないのは、なぜなのか?それは、「反権力を主張し弱者側(市民団体、反原発、万年野党・・・)に立っているとの思い込みが、自身の言動の(現在福島に住む人に対する)人権侵害や差別性についての自省を弱める」からでしょう。「自慢項目」=3だと、少し根拠らしいものを書くらしい。しかしスターングラス・・・http://yamatoonoko.jugem.jp/?eid=16 に当時の共同通信の記事があるが、「79年のペンシルベニア州の場合は新生児の死亡者数は1月の216人から2月147人、3月は141人に減ったが、4月は166人、5月は198人と異常に急増した。新生児1000人当たりの死亡率は1月16.5人、2月12.4人、3月10.4人に下がったが事故直後の4月は13.3人、5月は15.0人と増加した。」・・・この変動はそんなに「異常」なのか?結局は事故前の1月が一番死んでいるが・・・。ペンシルベニア州全体とスリーマイル島周辺を混同している。スリーマイル事故直後の被ばく量は?「処理水」に放出による被ばく量と比較する意味があるのか?・・・こんな怪しいガクセツだけを根拠にして福島に「海洋放出」を認めない??これはイジメ野郎のヘリクツでしかないか、エリート様なのに超アホなのか?ま、両方だろう。
一方、こんなバカヒ新聞にもマトモな人、人間界に留まって暖かいココロの人はいる。この人たちには大感謝です。
朝日新聞デジタル編集部員の小坪遊さん
https://twitter.com/SciKotz/status/1206750747649425408
小坪 遊 Yu Kotsubo(カカポ) @SciKotz
福島県庁で取材経験のある記者には、時々案内が送られて来ます。
久しぶりに届いていた封筒を今日開けましたが、近況を知って、厳しい場所が残っていることは承知の上で、それでもあの日から着実に歩みを進めていることが感じられましたので、共有します。 #福島
①まず、避難指示区域は、事故直後は県面積の12.5%だったのは、現在は2.5%になりました。ほとんどの場所が以前と同じように暮らせるようになっています。避難者の数も減りました。もちろん、帰れなかった方のお気持ちは察するしかないですが。 #福島
②放射線量も、国内はもちろん海外の主だった都市と比べてもほとんど同じ水準まで下がっています。除染や自然減衰などのおかげですね。 #福島
③県内で栽培した農産物は、海外よりも厳しい基準(厳しくすることへの賛否両論はあります)ですが、それでも玄米は過去4年、野菜や畜産物などは過去6年、基準超過はありません。 #福島
④福島の「おいしくて危険すぎる」といわれる農産物の輸出量は過去最高になったそうです。しかも震災後には一時9割減ったのに! #福島は安全です
⑤その一方で、福島県産品の購入をためらう人も依然おられますし、検査のことを知らない人も少なくないようです。無理に購入を呼びかけはしませんが、誤解に基づいているのであれば、現状を知って欲しいなと思います。了
ホントにありがとうにゃ。小坪さんは「生物分類技能検定3級」です。渋い。
横須賀支局長太田泉生さん。
https://twitter.com/otaminao/status/1202416494627311616
太田 泉生(朝日新聞横須賀支局)認証済みアカウント @otaminao
もう聞き飽きたと言われるかもしれないが...。海洋放出したとして、福島産の魚を食べるのかどうかが問題。答えがひとそれぞれなのは当然として、私は、海洋放出をしたとしても、現在の検査体制で基準値以下と確認されればほいほい食べる。
いつもありがとうにゃ。太田さんのプロフィルは「朝日新聞横須賀支局長。佐賀、堺、大阪、東京、横浜を経て横須賀。」ってだけ。これまた渋いっす。
この「キラキラ経歴=福島差別」は興味深いです。人の痛みがわからない自慢ヤローと自慢ババアだけが福島イジメ。結局人格とかDNAなんかの問題、なんですかね、それともお育ち?田舎を植民地視して上からバカにする、都会的「オリエンタリズム」は間違いないでしょう。後は、ナチのエリートであるSSこそが極度な残虐行為を担ったとか・・・ここは心理学者や社会心理学者、脳科学etc.にお任せしたいです。
4:その他の年末デマ記録
人権てばね、先月ですが、
ローマ教皇来日 「福島への誤解」が世界に広まるとの懸念も newsポストセブン11月28日
https://www.news-postseven.com/archives/20191128_1497153.html/2
ただ、今回の訪問で一つ問題があると指摘するのは、福島在住のフリーライター・林智裕氏だ。
「東日本大震災の被災者の代表として、いわき市出身の高校生ら、自主避難者が選ばれて、教皇と面会していることに違和感を覚えました。昨年3月にジュネーブで開かれた国連人権理事会でも、国際NGOグリーンピースの仲介で郡山市からの自主避難者がスピーチしています。自主避難者というのは、科学的に危険性が認められない地域から自分の判断で避難した人々で、その判断は尊重しますが、自主避難者ばかりにスポットが当てられることで、まるで“福島は人が住めない場所”であるかのような誤解が世界に広まっていくのです」
ローマ教皇は「自主避難者」を「弾圧されるかわいそうな人」にしていましたが、弾圧されてかわいそうなのは、ワタシラ福島に残って、反原発、リベラル、マスゴミ等に放射能デマでセカンドレイプされ差別されている人々も同じですよ。でもって人数はこっちの方が遥かに多い。昔中南米で流行した軍事独裁体制に対する「解放の神学」の影響か何かで、日本社会も「権力vs.反権力」に単純化して見ちゃったんでしょうか?永久窓際族の万年野党がいる、独特な民主主義体制下にある日本の現状は、結構複雑なんですがね。これも「江川理論」に当てはまる点があるような気がする。
民主系も相変わらずサイテーだ。
国民民主党参議院議員増子輝彦(元衆議院福島2区) 12月23日
https://twitter.com/am_bad_ass/status/1209270421209538560
増子輝彦認証済みアカウント @Mashiko_sangiin
長期保管も選択肢の一つでタンク増設の敷地が確保出来ないと東電と経産省は主張するが、第2原発敷地も中間貯蔵施設用地もある。正常な原発でトリチウムを含む原発水が海へ放出さるているが、原発事故による汚染水となった処理水を放出することは風評被害の最大の原因であることを認識するべきである。
苦し紛れ?「正常な原発」が笑えるが、「長期保管」って次の世代に押し付けるのか?「異常な原発」の「汚染水」と同衾させるの?アンタの選挙地盤にタンク作ったらどうなのか?
この他12月の「たわ言」をアトランダムに記録。
日刊ゲンダイ今でも基地外記事
https://twitter.com/cxp02120/status/1209072445778354176
中核派自主避難者言いたい放題
https://twitter.com/morichanemorich/status/1209989897412440065
反原発弁護士太田敬子様、宮城県丸森町への放射能ヘイトからゼロベクトル信者へ
https://twitter.com/t_saru_saru_t/status/1208926166171541505
頭狂新聞佐藤圭記者が過激派(動労水戸)ヨイショ
https://twitter.com/kuri_kurita/status/1208248262672535552
いつもの「市民」活動家白石臭
https://twitter.com/heart8255/status/1207620900176060417
グリーンピース
https://twitter.com/heart8255/status/1206543712647409664
だからね、消極的でも結局アベさんになっちゃうんですよ、選択肢が。
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1210418104628469761
安倍晋三認証済みアカウント @AbeShinzo
私は官邸で、毎日、福島産のお米を食べています。本日は、TOKIOの皆さんがくださった、DASH村で収穫された「ふくおとこ」をいただきました。甘みのある、本当においしいお米でした!TOKIOの皆さん、ありがとうございました。
例え「演出」でも、これだけ反原発やリベラル、マスゴミにヘイトされている福島としては、この発言はとてもありがたい、暖かくて安心します。福島を貶める連中の得意な「安全より安心」から言えば、これって当たり前です。おしどりデマコを公認候補とか、「福島殺人駅伝」、「ベクレてる」の山本太郎が党首なんてね、ワタシラの理屈以前の感情レベルで全く話にならないのです。
https://twitter.com/ryomichico/status/1210844661637451781
寮美千子 @ryomichico
福島の米農家はがんばっている。汚染されていない米を作っている。ほんとうにすごい。TOKIOのがんばりは、福島の農家の希望だろう。しかし、旧DASH村は原発事故によって奪われ、政府はいまだ原発推進だ。そんなTOKIOだからこそ、原発反対と農家救済の声をあげてほしい。安倍と仲良くするのではなくて
無名のオバハン、TOKIOに向かって上から何エラそうなリクツで要求しているのかと思ったら、このオバハンも福島差別屋の共通項「2005年泉鏡花文学賞受賞」だそうで。アホクサ。リクツより前に、まんずアンタが福島の米食べるべした。
「人権派」って、大方正義エリートの「小さな権力」による強姦魔なんだろうなって思いましたよ。この福島の「セカンドレイプ」状態からの推察ですが。
「処理水」にもどりますがね、
https://twitter.com/_pseudoctor/status/1210214889416876032
週間PseuDoctor】【原発】【社会】「経済産業省小委員会がトリチウムを含む処理水の処分方法を『海への放出』『大気への放出』の2案を中心とする素案を示す https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/016_04_01.pdf#page=19 … (PDF)」:リンクしたのは委員会の案そのもの。放出に文句を言う人はこれを全部読んでからにして欲しい。(続く
7:04 - 2019年12月26日
問題は「マスゴミだ」なのに、報道では、最大の問題点は何と言っても「風評被害」。その説明について23ページから引用する。「情報がマスメディアや SNS 等により話題化・情報伝搬され、その結果、一部の消費者が懸念を持つことにより、こうした状況が流通業者や生産者等に伝搬していくことで負の社会的な影響が生じうる」(つまりマスメディアの影響があると明言しているのだ。しかし当然の如くメディアをそこを黙殺する。例えばNHKのWeb記事 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191223/k10012225811000.html … では「具体策 素案では示さず」とだけ。それでもNHKはまだマシな方で、朝日新聞や毎日新聞の社説や記事や記者のTwでは、(続く
続き)風評被害の責任を国や東電に押し付ける意見で溢れている。
はっきり言おう。盗人猛々しい。
もう一度書く。素案では「マスメディア(等)の影響で風評被害が起こる」と説明されているのだ。これでも襟を正せないのなら、それは「故意に加害者側に回るという明瞭な意思表示」だぞ。
「処理水」問題はこの「経産省小委員会(ALPS小委員会)」が中心だ。これは有識者委員会で、風評被害の専門家である関谷直也さんが含まれている。で、風評加害者朝日&毎日の社説だが・・・自分らの「加害」が指摘されたことについては何も書いていない。
https://twitter.com/Kirokuro/status/1211087798997905408
ちくわぶ大将軍@ケバブ食いたい @Kirokuro
(社説)福島の処理水 地元との対話を重ねよ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14309377.html …
ここで誤解の無いように言っておくと、朝日の言う「地元」とは県漁連とか赤坂憲雄とか小松理虔の事だからね。
国民民主のサイテーも含まれそうだ。
毎日新聞小川取締役の「定番」
https://twitter.com/pinpinkiri/status/1209633419790913536
小川一認証済みアカウント @pinpinkiri
福島原発の処理水問題の社説です。「情報公開にも問題がある。東電は処理水の8割にトリチウム以外の放射性物質が除去しきれず含まれていることを積極的に公表して対処しなかった。こうした不誠実の積み重ねで不信は払拭されるどころか、深まっているといえる」
取締役も社説もデタラメな毎日新聞、トリチウム以外の放射性物質を除去して、「処理水」にするのですがね。こうしてマスゴミがデマ広めるから不信になるという、まさしく「経産省小委員会」が指摘した実例です。
「処理水」より前にこの「汚染紙」と「汚染取締役」を「処理」しなくちゃならないが、着々と進んでいる。
毎日新聞リストラ第1弾は幹部67人の削減、禁じ手の最終版繰り上げにも着手 ダイヤモンドオンライン2019.8.13 11:25
https://diamond.jp/articles/-/211687
毎日新聞はもうすぐ、日経に「追い越される」 部数が示す「朝毎読」の終焉 J-Cast2019/ 9/ 7 07:00
https://www.j-cast.com/2019/09/07366659.html?p=all
毎日の陥落は近い!
バカヒはまだ黒字だが、やはりリストラを迫られている。縮小しなきゃ持たない。
朝日新聞、45歳以上の「早期退職」募集…退職金の「驚きの金額」 現代ビジネス12月4日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68889
朝日新聞がこの12月から、大規模な早期退職の募集をかけることが判明した。45歳以上のデスクや地方支局長などを狙い撃ちしたリストラ策だ。
だからあの「いじめっ子」どもは、「受賞」なんて盛んに自慢して、先々の「独立」に備えているのかもね。自分が食うために福島を貶めているサイテーな餓鬼共の記録は残さないとね。
福島の新聞はちゃんとしているよ。
論説【原発処理水の放出】「本県のみ」は認めない(12月27日) 福島民報2019/12/27 09:17
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019122771174
東京電力福島第一原発事故に伴い発生する放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、政府の小委員会は海洋放出、大気への水蒸気放出の二つの方法を軸に、今後、処分方法を議論する方向だ。どの場所から処理水を放出するか-との協議は始まっていない。本県沖や本県上空が最初、あるいは本県のみが実施場所とされるのは、さらなる風評につながり、絶対に許されず、認められない。
これは最善の方法だ。福島とその他の日本は一蓮托生だ。
日本で「小さな権力」にこんなにヘイト、差別されている県って、福島だけです。ダントツ一番ですよ、復興してないんだからフレコンバッグだらけを見せろとか、原発からの「処理水」を流すな、永久に貯めこむべしとか、福島県産を食べないとか、まだまだこれから発がんだと言い続け、挙句の果てに次世代に放射能影響が出ると脅し続けるとか・・・「賞取り」のエリート様等に散々イジメられる。そんな県は他にありません。
反原発、リベラル、人権派とかのエリート様たち、福島セカンドレイプ、差別はもうやめてくれない?残虐だと思わないんですか?恥ずかしくないのですか?精神が広河隆一と全く同じだよ。
https://twitter.com/hosono_54/status/1209603310732234752
細野豪志 Goshi Hosono認証済みアカウント @hosono_54
細野豪志 Goshi Hosonoさんが読売新聞オンラインをリツイートしました
記事の最後に『首相は、韓国が東京電力福島第一原子力発電所事故の処理水の危険性を国際社会で提起していることを取り上げ、文氏に抑制的な対応を呼びかけた』とある。
時間の制約で議題が限定される首脳会談で総理が直接言及したことで、「処理水」は日韓の重要課題となった。これは大きい。https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1209482624475058176
https://twitter.com/hosono_54/status/1210017132701876229
細野豪志 Goshi Hosono認証済みアカウント @hosono_54
今年は韓国政府から福島の処理水の排出についての理不尽な中傷が続いたが、年末にかけてやや沈静化した感がある。首脳会談の総理発言も大きい。
ただツイッターではALPS小委員会の議論を受け反対も多い。国内で無責任な反対論を放置すると再び海外に波及することになるだろう。ここは踏ん張りどころ。
https://twitter.com/morichanemorich/status/1211055082998915072
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @morichanemorich
安倍総理「福島第1原発から排出されている水に含まれる放射性物質の量は韓国の原発の排水の100分の1以下だ」
文大統領「・・・」
こう言うのを外交と言うんですよ。
https://special.sankei.com/a/politics/article/20191228/0001.html … @Sankei_newsから
来年も頼みます。