ピロセ菌、「ふくしま30年プロジェクト」の呪い・・・一月リサイクルデマのまとめだにゃ
Ⅰ:朝日新聞2011年12月2日朝刊「プロメテウスの罠 第9回 我が子の鼻血 なぜ」(前田基行)の主人公「町田市の主婦 有馬理恵」は、主婦ではなく「従軍慰安婦ミュージカル」主演の「俳優座の社会派女優&日本共産党系活動家」です。TVにも出ています。完全に「フェイクニュース」です(リンク先エントリーの②を読んでください)。
有馬理恵主演CM「ハインツ・パスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ fitness class編」
https://www.youtube.com/watch?v=ARRA7cxE8jw 朝日新聞よ、どうしてこの人が「主婦」なのか?
Ⅱ:岡山大学の津田敏秀氏のいわゆる「津田論文」は、原発事故後の子どもの甲状腺がんの発見について、実は(著者の意に反して)福島県内で地域差が無い(=被ばく量と関係ない)ことを証明しています(リンク先エントリーの⑤を読んでください)
Ⅲ:カタカナの「フクシマ」が「福島はヒロシマと同じ核による惨禍の土地」という誤ったイメージを植え付け、差別につながるレッテルであると、脚本家の倉本聰さん、ジャーナリストの田原総一朗さんらも指摘しています。山梨学院大学の小菅信子教授は、著書「放射能とナショナリズム」で、「フクシマ」は「福島をエネルギー植民地から反原発の聖地として再植民地化して支配するための名づけ直しだった」と指摘しています。「フクシマ」使用に反対します。
ドカ雪に疲れてすっかりさぼっちゃたにゃ。うかうかしているともう震災後7年になっちゃうね。今回は、まだこんなことやっているのか、という呆れた事件の記録。
①「ピロセ菌」と「福島出身講談師兼活動家」の「人殺し」デマ講演会
https://twitter.com/yuusuke171/status/949428949120987136
ユウスケルトン @yuusuke171
「原発事故後、福島では甲状腺がんの多発だけでなく、突然死、心臓疾患、脳血管障害などが急増しています」
急増してるの?
聞いたことがないけど
1月5日 432件のリツイート 221件のいいね
これは1月20日に土浦で開かれた「活動家」二名によるデマ講演会のチラシだったが、波紋は結構大きかった。ちなみに反原発でメシを喰うピロセ菌の悪行はよく知られていると思うが、神田香織氏もその経歴を見ると社民から立候補して落選とか、あのノーベルフクシマいじめ賞のアレクシェビッチ氏の「チェルノブイリの祈り」を10年以上も前から講談化していたとか、まさに「活動家」そのもので、この二人が揃ったらどうなるかは、火を見るより明らか。そして決まりきったデマまき散らし講演の中身もさることながら、より大きな問題は、このトンデモ・イベントが、つくば市と教育委員会の「後援」になっていることだった。これで更に炎上。つくば市の人で、当局に抗議電話したという人たちもいた。本当にありがとう。
https://twitter.com/tsukuba_tsasaki/status/950940307708821504
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki · 1月9日
つくば市と土浦市に、自治体として後援するのに極めて不適切なイベントであるとの意見をメールで、つくば市には電話でも伝えました。電話を受けた方は担当者に伝えるとのことで、どうなるかわかりませんが、対応結果を返してくれるかもしれません。見守ります。
mercury55 @mercury5506 · 1月10日
私もつくば及び土浦に電話しました。つくば市は担当対応で、複数の批判意見を受領している。申請時に政治的発言 批判は行わない事を条件として出しているが、公序良俗にかかるデマについては把握してなく、今取下げ含め検討中とのこと。土浦は担当不在で折り返し依頼中。きちんとした対応を祈ります
https://twitter.com/tsukuba_tsasaki/status/954199546388611074
林 智裕 @NonbeeKumasan · 1月18日
「東京壊滅デマ」に全く責任取らない広瀬隆氏の追加デマ講演会を自治体が後援なんてしちゃダメですよ。私も電話で両自治体にお伝えしました。
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki
返信先: @NonbeeKumasanさん、@tsukubaisさん、@tsuchiura_cityさん
つくば、土浦両市に意見メールを送ったところ、土浦市から16日に後援は降りないという返事あり。
https://twitter.com/tsukuba_tsasaki/status/953618922758008834 …
ただ主催者に講演内容を再度照会するなど真摯に対応してくれたよう。まあ騙されてますね。(続く)
そして産経に記事が出た
「日本列島の全原発が危ない!」講演会 後援の茨城・つくば、土浦両市に政治的中立性、科学的根拠を問う声も
http://www.sankei.com/life/news/180118/lif1801180054-n1.html … @Sankei_news
https://twitter.com/tsukuba_tsasaki/status/953618922758008834
mercury55 @mercury5506 · 1月10日
承前 土浦市の担当者は広瀬隆がデマを広めているという事について調べは行ってくださっていたようです。それらの情報は確認していますとの言葉がありました。できれば、申請時に把握してもらいたかったけれども、今の時点でも良いことです
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki
返信先: @mercury5506さん
意見を送っていた土浦市から市長名で返事がメールできました。結論としては後援を降りることはしないとのことです。
ただ、当方からの問題の指摘に対して、主催者に内容を確認するなど、真摯に対応してくれたようです。
5:24 - 2018年1月17日
そして・・・講演の内容は後援した自治体も騙されたと言えるような、最悪のものだった。
https://twitter.com/Sankei_news/status/954667147027873792
産経ニュース認証済みアカウント @Sankei_news
作家の広瀬隆氏、原子力規制委の更田豊志委員長を「人殺し」と罵倒
→「日本列島の全原発が危ない!」と題した講演会で
→原子力規制委の更田(ふけた)豊志委員長を「妙な名前の男」と呼び、「更田は人殺し」「首根っこつかんでぶん殴ってやりたい」などと罵倒
記事はコチラ
http://www.sankei.com/life/news/180120/lif1801200028-n1.html
ピロセ菌のこの「手法」は、11年7月に山下先生を「福島県内児童の被爆安全説を触れ回ってきたことに対して、それを重大な人道的犯罪と断定、東京地検に対し業務上過失致傷罪に当たるとして刑事告発した」ってやつと同じ、無責任な嫌がらせだ。どこに「過失致傷」があったのか?デタラメはヤメロ。
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-28.html 参照
https://twitter.com/mercury5506/status/955244205143552000
佐々木徹 @tsukuba_tsasaki · 1月20日
佐々木徹さんが産経ニュースをリツイートしました
これはひどい。こんな講演会を地方自治体が後援したことは許せない。
事前に伝えた大勢の意見を振り切って後援を降りなかった結果がこれです。両市はこのことをしっかりと見て、見解を示すべきです。
mercury55 @mercury5506
返信先: @tsukuba_tsasakiさん
土浦つくばに連絡。つくば市 講演会に担当を派遣し内容確認。内容について問題があると認識部内での報告行い、対応検討する
土浦市 電話対応者が講演へ行った。内容については福島への差別原子力関係従事者への差別がある内容と認識。市長部局と朝打ち合わせをし、今後同団体への対応を検討 続
mercury55 @mercury5506 · 1月22日
返信先: @mercury5506さん、@tsukuba_tsasakiさん
こちらからは再三指摘した通りの自体になっている。真摯に反省し、二度とこの関係団体への後援は取りやめるようにお願い。あわせて、川越にてまたやらかそうとしていることを伝え、土浦市の方は川越市から連絡があるときには対応したいとの回答。
https://twitter.com/slowslowfood/status/956039651076247552
hiroko @slowslowfood
返信先: @TatsutaKazutoさん、@NonbeeKumasanさん
1/9につくば市教育委員会と秘書課に電話確認、1/11に風評被害や差別を煽らないでほしいと思い、環境省の試みやFact Check 福島、「アップデイトふくしま」についても紹介とリンクをつけて秘書課にメール、1/15回答に対し1/18再度確認メール。
会場で浜通りから避難された方たちと少し話しました...
21:43 - 2018年1月23日
hiroko @slowslowfood · 1月24日
弱っている人たちをデマで洗脳する政治的イベント、としか思えません。
「つくば市教育委員会としては提出された書類を中立的な立場で内規に従って判断した」 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14263/001382.html … …
1/11時点で早野先生@hayanoの視点・論点「放射線教育の充実を」も、三菱総研のレポートもメールしています。
hiroko @slowslowfood · 1月24日
つくば市の態度が土浦市よりも曖昧だったのは、恐れていた通り会場で会ったあるイベント関係者のせいじゃないかと思っています。
その人は私たち学生にとても優しかった。いろんな思い出のある人なので、めちゃくちゃ悲しい
https://twitter.com/NonbeeKumasan/status/954950357389422593
林 智裕 @NonbeeKumasan
当日様子を見に行った方の話によると
『チェルノブイリでDNA損傷された両親からどんな子供が生まれるか想像がつくでしょう
福島は今同じレベル。これからそれが起こると言う話でした。』とのことでした。
明確なデマです。
後援したつくば市、土浦市はどう責任取りますか?
21:34 - 2018年1月20日
ファクトチェック・サイトもこの事件を取り上げた。
http://fukushima.factcheck.site/life/1323
自治体がデマを拡散する講演会を後援 2018年1月23日
2018年1月20日、茨城県土浦市にて、土浦市・土浦市教育委員会、つくば市・つくば市教育委員会後援のもと、作家の広瀬隆氏の講演会が行われました。講演会のチラシには、「原発事故後、福島では甲状腺がんの多発だけでなく、突然死、心臓疾患、脳血管障害などが急増」「子どもの甲状腺がんは200人以上発症」「危険な汚染地に住民を戻す政策が強行」などの文章があり、また福島で放射線の影響によってヤマトシジミチョウに奇形が起こっているかのような画像も掲載されていました。
茨城は原発事故後「ホットスポット騒ぎ」で、一定の反原発・放射脳カルト基盤ができているのだろう。今の時点でダークサイドに堕ちた人はもう放っておくしかないだろうが、自治体がカルトを後援してはダメだ。そして福島県がガツンと抗議するべき。支持者が増えることは間違いない。もうそういうフェイズだ。時代の流れをよく読んでほしい。
②「葬列デモ」がファクト・チェック・サイトに
ファクト・チェック・サイトと言えば、あの狂気の「葬列デモ」も取り上げられたにゃ。
脱原発デモでヘイトスピーチ――「被災地の子供の葬列デモ」「原発ガッカリ音頭」
http://fukushima.factcheck.site/life/1317
福島第一原発事故以降、脱原発を求めるデモが日本各地で活発に行われました。その脱原発デモのなかで、被災地へのヘイトスピーチともとれる事例が見られました。代表的な例が「葬列デモ」と「原発ガッカリ音頭」です。
葬列デモとは?
2011年9月1日および10月18日、大阪市にて「「命を守るデモ」実行委員会」および「原子力行政を問い直す宗教者の会」により「葬列デモ(葬列予報)」が行われました。このデモでは、原発の危険性や被災地からの避難(移住)、震災遺物の焼却拒否を訴えるほか、僧侶が先導するなか喪服に身を包んだ参加者が子ども用の棺を運びました。
この「葬列デモ(葬列予報)」について、後世の裁きの時に備えて、なるべく詳細を記録しておこうと思ってまとめたのが、当ブログのこれです。
信夫山ネコの憂鬱 カテゴリー「卑劣な葬式デモ」
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-category-15.html
この呆れたデモを思いついたのは、沖縄の基地反対活動に関わっていた、パヨク放射脳活動家の「アカイハナ 山下恵」で、震災前には茅ヶ崎で花屋に勤めていたが、11年3月15日に「放射能コワイ」で大阪に「自主避難」した。パヨク仲間の集会で、東京杉並だか中野の出身で大阪でカレー屋を営む活動家FATEsosei fusae、および阪南大准教授の下地真樹と知り合い、この3人が「実行委員会」となって、「葬列予報」を遂行した。なお、FATEは第一回葬式予報の実行直前に、東京で「しばき隊」の野間易道と会ってデモについてしゃべっていたようだ。アカイハナはその後橋本徹知事を嫌がって四国にまで逃げたが、2013年を最後にツイートは消えた。もしかしたら「これから死ぬフクシマの子どもの葬式」が、自分の葬式になってしまったのかもしれない。とにかくこの卑劣な葬式デモは、「自主避難者」のアイデアなのである。
https://twitter.com/sho_tada/status/954158199065796616
多田 将 @sho_tada
http://fukushima.factcheck.site/life/1317
あまりに酷くて全てに突っ込みたいところやが、最も許せないのは、記事にある通り「首都圏のためのインフラとして造られた原発の受益者であった立場の人たちがその事実を一切無視し、自分たちのエネルギー需要を支えてきた地域の人たちに対して一方的に侮辱していること」
17:06 - 2018年1月18日 199件のリツイート 152件のいいね
まさに(物理学者多田将さん何かブットンデてカッコイイにゃ)・・・今にしてこのキチガイデモを振り返ってみると、結局は原発宗主国である都会が、原発植民地である田舎を支配し、上からバカにしていることを表現した、陳腐な演劇的行為だったことに気づく。デモ参加者は、福島人を「政府・東電に騙されて被ばくする、原発植民地の無知で哀れな劣等人種が、自分らの子どもたちをその無知によって死なせてしまう」という、「悲しい物語」のアクターに作り上げていた。本当にまもなく福島の子どもが死ぬなら、「私の家で引き取るから、すぐに来なさい」という者が一人ぐらいはいそうなものだが、今に至るまでそんなのは一人もいない。と言うことは、彼らが「本気」で「まもなく福島の子どもが死ぬ」と思っていたとしたら、原発廃止の機運を盛り上げるために「フクシマの子ども」に死んでほしかったということである。あるいは、本当はそんなことはないと知っていながら、「福島の子どもの葬式ごっこ」をしたことになる。どちらにしても人間のクズ以下、サイテーの低レベル廃棄物である。
また、「実行委員」は、必死になって「デモには福島の人が参加している」、「参加者には福島に家族がいる人がいる」と見せかけていた。当時はそれは「葬式ごっこ」という非人間的犯罪行為を正当化する、「免罪符」なのだと思った。しかしこれはそれだけでなく、原発宗主国での所詮は上っ面だけの「運動」の価値観・文化に従う「フクシマの人」がいると見せかけることで、その価値観・文化の普遍性、正当性を主張していたのである。大阪は福島の原発の電力こそ享受していないが、やはり自分で原発は持たず、原発を田舎に押し付けて電力を享受している「都会=原発宗主国」であるし、「実行委員」のアカイハナは首都圏からの「自主避難者」、FATEは東京出身で、どちらも福島の原発の恩恵を受けていた。彼らはこのデモで、徹頭徹尾自分たちが望む、都合の良い「フクシマ人」像を好き勝手に描いていた。これは宗主国が植民地に自分らの価値観を押し付けて搾取しまくる支配的行為であり、サイードの「オリエンタリズム」と同じ「フクシマイズム」である。なお「推測」では、福島には下地氏の兄が住んでいて、この人は福島医大出身の医者で、放射線について下地氏とは意見を異にしている。つまり、「参加者には福島に家族がいる人がいる」は、ほんの少しだけ下地氏についての事実を含んで、あとはウソという悪質な「ダマシ」であった可能性が高い。
そして、こんな犯罪的な「福島いじめ」を「正義」だとして、「左翼」で沖縄出身の、配偶者は東アジアの出自を持つ、「搾取される人民に寄り添う」下地氏が行ったというスサマジイ倒錯ぶりには呆れるしかないが、ここには人間の理性を越えた深刻かつ根本的な問題があるように見える。反原発運動は「福島の為」と称しながら、根底で福島をバカにしている「支配的行為」だから、いつまで経っても共感を得られないのだろうと思うが、原因は他にもいろいろあるのかもしれない。ハンナ・アーレントによれば、大勢のユダヤ人をガス室に送ったアイヒマンは、「フツーのヒト」だった。ネコと違って人間は複雑で矛盾した、正義の集団いじめが止められない怪物だ。
③毎日新聞の呆れた「他人事」報道
福島県のコメ全袋調査縮小が話題になったが・・・
https://twitter.com/mainichi/status/954169074119983105
毎日新聞認証済みアカウント@mainichi
「安全」だけど「安心」を感じてもらえるだろうか--。これまで以上に丁寧な情報発信を望む声が高まっています。 #福島県産米
17:50 - 2018年1月18日 159件のリツイート 66件のいいね
豊川 茂寿 @shigetosix · 1月21日
返信先: @mainichiさん
よくこんなクソみたいな事書けるな…
安心を疑わせたのはお前らマスコミだろ!
築地市場移転の時と同じこと言ってどうすんだ?同じ間違えを繰り返すなんて馬鹿だろ
https://twitter.com/JPN_LISA/status/954195899785273346
井上リサ☆只見川紀行・冬 @JPN_LISA
井上リサ☆只見川紀行・冬さんが毎日新聞をリツイートしました
毎日新聞がまた他人事の様な事を言っているが、今まで「安全」の構築に努力してきたのは現場の生産者と科学者だ。それを「安心」という市民的合意形成に導いていくのは、君たち報道機関の役割でもあろう。
367件のリツイート 254件のいいね
https://twitter.com/tonkyo_Vc/status/954372612284547073
はぐれチェロ弾きリベラル派 @tonkyo_Vc
はぐれチェロ弾きリベラル派さんが毎日新聞をリツイートしました
うーん、この新聞社の記事は一貫して「安心でなければ安全ではない」的なトーンで「安全」という概念を破壊してきたという記憶しかないのだが、この記事はその集大成ということだろうか。
196件のリツイート 125件のいいね
はぐれチェロ弾きリベラル派 @tonkyo_Vc · 1月19日
岩波の「科学」なんかも典型なのだけど安全と安心の縫い目を無理矢理にほどいてその結果「科学的に安全であることは安心を担保しない。故に安全でない」という様なポストモダン風の(従ってポモデモなんでもない)ギャグの劣化コピーみたいな戯れを延々と続けているという評価しか下せないのだが。
94件のリツイート 68 いいね
https://twitter.com/megurin3sei/status/954263594928975872
やどかり通せんぼ @megurin3sei
やどかり通せんぼさんが毎日新聞をリツイートしました
毎年、福島の新米を食べてますよ?メッチャ美味しいし、不安なんて皆無。いい加減、中身の無い美麗字句だけを飾って、福島を侮辱するのはやめてほしい。こんなことを新聞社が書くから、風評が悪化するんです。
0:05 - 2018年1月19日
162件のリツイート 144件のいいね
毎日新聞のデマによる危険誇張報道例は、日野行介の煽り記事等多数あったが、
ついに福島県立医大が毎日新聞(日野行介記者)に抗議!!!注目にゃ (4/28重要追記あり)
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-138.html
出た!毎日新聞日野記者のデマ記事に 早野龍五先生もプンプン丸だにゃ
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-152.html
記憶に新しいモノとしては、コレですにゃ。
毎日新聞の「底に溜まった」無知と悪意のデマ記事 バレた上に「表層水」的訂正で「決壊」 10/9追記:ついに「謝罪」
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-date-201610.html
アンタラがこういうことをしなけりゃいい、ってだけですがね。
④「ふくしま30年プロジェクト」が久々に本性を現した
https://twitter.com/info_fukushima/status/955979165320138752
おしどり マコ・ケン勉強会「東電会見を追った立場から見た福島第一原発の今」
講演:おしどり マコ・ケン
日時:2018年2月11日(日)13:00~
参加費:無料
場所:チェンバおおまち3階 多目的ホール
《主催・問い合わせ》
NPO法人ふくしま30年プロジェクト
申し込みフォーム
https://fukushima-30year-project.org/?page_id=7862
3件のリツイート 2件のいいね
ひまわり @powerpc970 · 1月24日
返信先: @info_fukushimaさん
福島30年プロジェクトって、おしどり何とかとか言うデマ屋を使って、30年福島を呪い続けるというプロジェクトみたいです
20件のリツイート 13 いいね
今頃「おしどりデマコ」とは驚いた。まだデマを拡散して脅すつもりか?なお「デマコ」はヘラヘラ笑いながら殺人予告した、反社会的「反原発お笑い自称ジャーナリスト」だ。
終焉に向かう「反原発」(7) 「反原発」団体「オペレーション・コドモタチ」の「殺人予告」
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-79.html 参照
「ふくしま30年プロジェクト」の本質はやはり「放射脳」だ。この組織は元々は「子ども福島」と密接につながっていた「市民放射能測定所」で、14年には幹部(NPO 市民放射能測定所 福.島 広報担当理事 「子ども福島」世話人)) だった阿部宜幸(被曝なう)が「相談者に対して過剰に放射能の危険を煽って、自主避難に追い込んだ」と自ら告白している、トンデモ犯罪的組織である。「ふくしま30年呪いプロジェクト」とか「反福島30年プロジェクト」と本名を名乗るべきだろう。
「子ども福島」が自ら「闇」を解明 「集まった募金は全て中核派診療所に使われた」
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-178.html 参照
何の反省も謝罪もなく、シレっと名称変更してNPO法人となったが、人間そう簡単に変われるモノではない。
https://twitter.com/NonbeeKumasan/status/956008457559298048
林 智裕 @NonbeeKumasan
林 智裕さんがふくしま30年プロジェクトをリツイートしました
はぁ。おしどりマコケン?未だに??
こんなデマゴーグに加担するなんて、ふくしま30年プロジェクトは全然ダメだね。
あなた達のプロジェクトとは別のプロジェクトで福島は未来に向かうべきだよ。
19:39 - 2018年1月23日
250件のリツイート 108件のいいね
https://twitter.com/kanna07409/status/956033667104694272
mizuki_kanna07409 ♥ @kanna07409
返信先: @a_wall_of_mindさん
中核派のフロント組織NAZENの呼びかけ人・山田真医師を呼んで講演会もやってるし。
21:19 - 2018年1月23日
mizuki_kanna07409 ♥ @kanna07409 · 1月24日
返信先: @a_wall_of_mindさん
最近、福島県認定NPO法人になったから余計やりたい放題みたいね。福島県もこんな団体を認定しなきゃいいのに。県がデマ屋を飼ってるように見えて気分が悪い。
https://twitter.com/kikumaco/status/957154693561573376
きくT(2/10 ビッグアップル) @kikumaco
原発事故後生まれの子どもにも甲状腺検診をするべきではないかと質問した馬鹿ジャーナリストがいたけれども、彼女に「人権」とか「倫理」という概念はないのだろうか。そもそも甲状腺検診には倫理的問題があるのではないかという議論のあとにそのような質問をできる神経を疑う。おしどりマコだけどな
23:33 - 2018年1月26日
80件のリツイート 74件のいいね
⑤バカな大人をしり目に、仙台駅に小さな強力部隊登場。みんなガンバロ~。
https://twitter.com/yuusuke171/status/961037728820346880
ユウスケルトン @yuusuke171
仙台駅を歩いていたら小学生の集団からこんなものをもらったよ。
「オレも福島大好きだからな、応援してるよ!」と返して二人でニコニコしてしまったよʕ•ٹ•ʔ
16:43 - 2018年2月6日
490件のリツイート 687件のいいね
https://twitter.com/sawamama0371/status/961043747931791361
サワマンマ @sawamama0371
仙台駅コンコースで、福島のかわいい小学生達が手作りの福島県紹介パンフを配付中。みんな貰ってあげて!
17:07 - 2018年2月6日
90件のリツイート 100件のいいね
https://twitter.com/rojyoko/status/961058772356513792
斉藤ロジョコ @rojyoko
仙台駅で福島大学附属小学校の子供達が自分達で作った冊子を配っていた。読むと福島の柿桃米がどう作られ、そして安全だということをアピールしている。自由研究的なものは私もやったけど、広く人に伝えた事はなかったなあ。
18:07 - 2018年2月6日
222件のリツイート 256件のいいね
これが本当の「福島30年プロジェクト」だにゃ。もはや放射脳の出番は無い。